厚手の手袋をした状態では、地図画面で目的地を設定する時など詳細設定をしずらい。
ボールペンでは画面に傷が付く。最近、スマートホン用にペンの形をしたタッチペンが売られているようだが、わざわざ買うほどの物でもない。
そこで、書けなくなった蛍光ペンで作ることにした。先端の材質はフェルトなので画面に傷が付くことはない。

残ったインクを洗い流すために反対側をカットして水道水で洗う。

次に操作時の落下防止のため、ペン横に穴を貫通させ、ロックタイで伸縮性のストラップを取り付ける。

タッチペンを挿しておくためのホルダーは、アルミ片にペンが挿入できる穴を開け、ナビ右横付近に固定する。

ストラップのクリップをバイク本体に取り付けておく。
これで操作時、落下する心配は無いし、操作中信号が青に変わって急いで発進する時など、いちいちホルダーに戻す手間が省けて便利だ。
ボールペンでは画面に傷が付く。最近、スマートホン用にペンの形をしたタッチペンが売られているようだが、わざわざ買うほどの物でもない。
そこで、書けなくなった蛍光ペンで作ることにした。先端の材質はフェルトなので画面に傷が付くことはない。

残ったインクを洗い流すために反対側をカットして水道水で洗う。

次に操作時の落下防止のため、ペン横に穴を貫通させ、ロックタイで伸縮性のストラップを取り付ける。

タッチペンを挿しておくためのホルダーは、アルミ片にペンが挿入できる穴を開け、ナビ右横付近に固定する。

ストラップのクリップをバイク本体に取り付けておく。
これで操作時、落下する心配は無いし、操作中信号が青に変わって急いで発進する時など、いちいちホルダーに戻す手間が省けて便利だ。

