緑が丘クラインガルテンは標高約800m、虚空蔵山という低山の麓に位置している。この辺りは、クラインガルテンのログハウスが70数棟建っているだけで自然豊かな環境にあり、色々な昆虫を目にする。
写真はジガバチと呼ばれるツチバチの一種で地面に巣穴を掘り、青虫などの幼虫を捕まえてきて穴の中に入れ、卵を産み付ける。
青虫はジガバチに刺され麻痺状態で穴に運び込まれて逃れられず、孵化してくるジガバチの幼虫の餌になる。

青虫を巣穴に入れ終わったところ。

巣穴に青虫を入れ終わると小石を敷詰め、更に脚で砂をかけ、巣穴が見つからないようにする。

巣穴がどこだったか分からなくなっても気になるのか、更に小石をくわえて来ては並べていく。
もう良いんじゃないの、と言いたくなるくらい念入りに小石を敷詰める。
○印部分が穴のあった場所。

たかが小さなハチだが、自分で掘った小さな巣穴の場所を見失わず、餌を捕獲するとその穴に運び込み、その穴が分からないように塞ぐ一連の行為、DNAのなせる技とは言え興味深い光景だった。
写真はジガバチと呼ばれるツチバチの一種で地面に巣穴を掘り、青虫などの幼虫を捕まえてきて穴の中に入れ、卵を産み付ける。
青虫はジガバチに刺され麻痺状態で穴に運び込まれて逃れられず、孵化してくるジガバチの幼虫の餌になる。

青虫を巣穴に入れ終わったところ。

巣穴に青虫を入れ終わると小石を敷詰め、更に脚で砂をかけ、巣穴が見つからないようにする。

巣穴がどこだったか分からなくなっても気になるのか、更に小石をくわえて来ては並べていく。
もう良いんじゃないの、と言いたくなるくらい念入りに小石を敷詰める。
○印部分が穴のあった場所。

たかが小さなハチだが、自分で掘った小さな巣穴の場所を見失わず、餌を捕獲するとその穴に運び込み、その穴が分からないように塞ぐ一連の行為、DNAのなせる技とは言え興味深い光景だった。