熟年男の歳時記

趣味のバイク、料理、DIYや旅行記を中心に日々の暮らしと感じた事など気ままに綴って行きます。

初収穫のスイカの味は如何に

2012-08-19 09:56:02 | クラインガルテン生活
緑が丘クラインガルテンで栽培中の野菜は、トマト、キュウリ、ナス、オクラ、スイカ、ジャガイモ、サツマイモ、カボチャ、ピーマン、枝豆の10種類。中でも収穫を一番楽しみにしていたのがスイカ。

先日自宅に戻る際、一番大きくなっていた一玉だけを持ち帰り、昨日いただいた。
半分に割ってみると、色は食べ頃、期待が高まる。


そしていざ実食。肝心の味はと言うと、甘さは普通かやや控えめ・・ちょっとがっかり。それでも自分で収穫した分、糖度1~2増しといったところだろうか。
野菜作りの本によると、収穫の目安は枝が枯れて来た時とある。収穫した時の枝は未だ瑞々しかったことを考えると、収穫が早すぎたのかも知れない。

これから5玉ほどが収穫時期を向かえるので、枝が枯れ始めるまで待ってみることした。

因みに自宅近くのスーパーで同じサイズのスイカが1000円で売られていた。
6玉収穫できると6000円、支柱も不要だし他の野菜に比べるとコストパフォーマンスは高い。いやいや家庭菜園はお金に換算してはなりません。「お金に代えられない価値がある・・プライスレス」ということで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする