まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【カラオケバー リベラ】~【bar ISLAND】 京都市下京区

2012年11月16日 | 京都府

 
 残った元気な3人は、京都駅北側で良さそうな店を物色してブラブラ
 
 地下一階にある60分2000円で飲み放題のカラオケバー「リベラ」を発見し入った。
 
 店に入った時は、このスペースに20数名のグループが盛り上がっていたが途中で出たので、静かな雰囲気になった。
 
 ここでは、ゆずが入ったカクテル。飲んだ勢いで3曲ほど歌った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 「リベラ」を出て、1人はホテルへ。

 まだ元気な二人は、同じビル2Fにあるbar「ISLAND」へ。

 こちらは、静かで落ち着いた正統派のBAR。

 ウイスキーを片手に今日一日を振り返り、明日への希望を話し合った。

 こうして、京都の夜を満喫したのであった。

 何時にホテルに戻ったかは覚えていない

京都京都市下京区東洞院通七条下ル東塩小路町577-2 エムワンビル

コメント

【リド飲食街 新ばし】 『二次会』 京都駅北側 京都市下京区

2012年11月16日 | 京都府

 
 二次会は、京都駅の北側エリア、七条通りに面している「リド飲食街」へ

 カウンターのみのお店が左右に並ぶ、昭和の香りがプンプンする一画。
 
 5人が入れる店を探したところ、「新ばし」のお客さんたちがカウンターの中にまで入って席をつくってくれた。こういう人情豊かな人が集まる飲み屋街。
 
 1000円のほろ酔いセットは、ビールに二品付き。
 
 家庭的なお総菜二品が出てきた。
 
 初めてとは思えないほど、お店の方との会話がスムーズに進む。

 こちらは別の人の二品。

 酔いが回って座っているのがやっとの二人はこの店を出てすぐホテルに向かった

 京都府京都市下京区七条通烏丸西入ル東境町180

コメント

【京都個室御殿 和桜ひとひら 京都駅前店】 『ローストビーフ・鍋 他』 京都市

2012年11月16日 | 京都府

 
 京都タワーが美しく見える夜
 
 東本願寺の前にある「和桜ひとひら」で会合。
 
 コース料理飲み放題付き。テーブルには辛みが効いた鍋がドーンと置かれていた。
   
 生ビールで乾杯。まず出てきたのはローストビーフ。
  
 豆腐サラダに刺身盛り合わせ。
  
 枝豆に軟骨串。
  
 串カツにエビマヨネーズ。
  
 焼売にデザート。

 ホテルに宿泊するので帰りの心配はいらない。当然のごとくガンガン飲み、よく食べた。

 京都にいるというだけでテンションが上がる。

 色々な話で盛り上がった

コメント

【きょうと 玉の湯】 『銭湯・入浴』 京都市中京区

2012年11月16日 | 京都府

 
 本能寺や京都市役所からすぐ近くにある銭湯「玉の湯」へ
 
 410円で入れて、サウナ・水風呂・ジェット風呂・電気(低周波)風呂・深、浅風呂(泡)と、充実した内容。

 京都で銭湯に入って満足

京都市中京区押小路通御幸町西入ル亀屋町401

コメント

【本能寺】 『見学』 京都市中京区

2012年11月16日 | 京都府

 
 夜の会合まで少し時間があるので「本能寺」へ
 
 織田信長が明智光秀に討たれた「本能寺の変」で有名。
 
 法華宗本門流本山の寺院。本尊は十界曼荼羅。
 
 本堂。
 
 天正19年(1591年)豊臣秀吉の命で、現在の寺域へ移転した。

 人が少なかったので、織田信長の事を思い描きながらゆっくり見てまわった

京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522

コメント

【国立京都国際会館】 京都市左京区

2012年11月16日 | 京都府

 
 大会に参加するために、国立京都国際会館へ
 
 京都駅から地下鉄に乗って京都国際会館まで約20分。
 
 駅から地上に出ると広々としていて、美しい景色が見える。
 
 少し歩くと大きい建物がドーンと視界に入る。
 
 中に入って窓から撮った一枚。
 
 大会議場の天井は円盤を重ねたような感じになっている。

 ゲストは京都の和食界で超有名な方。食材や出汁へのこだわりは半端ではない。やはり一流と言われる人は一つの事をとことん追求していく

京都市左京区宝ヶ池(正式住所:〒606-0001京都市左京区岩倉大鷺町422番地)

コメント

【イノダコーヒ 京都駅前地下街 ポルタ】 『コロンビアのエメラルド』 京都市

2012年11月16日 | 京都府

 
 朝ラーの後、少し時間に余裕があるので京都駅前地下街にある「イノダコーヒー」へ
 
 この辺りはカフェがたくさんあり、モーニングセットが充実している。
 
 我々はラーメンを食べた後なので、「アラビアの真珠」と「コロンビアのエメラルド」を注文。
 
 私は、コロンビアのエメラルド500円。本格的な珈琲を飲んでゆったり。
 
 イノダコーヒといえば、高田渡さんの「コーヒーブルース」を口ずさんでしまう

コメント

【京都たかばし本家第一旭】 『朝ラーメン』 京都市

2012年11月16日 | 京都府

 
 用事で京都へ
 
 予定よりも早めに行き、京都駅から「朝ラー」を目指して京都たかばし本家第一旭へ歩いた。
 
 お隣にある「新福菜館」と並んで、どちらも行列ができるラーメンとして超有名店である。
 
 朝なので並ばなくても入店。店内は既に色々な年齢層のお客さんでにぎわっていた。
 
 シンプルにラーメン650円を注文。
 
 伝統を守る昔ながらの中華そば。

 最初の一口目から口の中にうま味が広がるコクがあるスープ。

 ご主人と思われる方の優しい接客にも癒される。
 
 連れは、「美味い」と言いながら飲み干した。

 朝からラーメンもたまにはいものだ

コメント