仙台空港に到着。フライトの前に必ず寄りたいのが「ずんだ茶寮」
こちらの「ずんだシェイク」は初めて飲んだときからの大ファン。
甘ったるくなくて、ずんだの味がほどよく溶け込んでいるシェイク。」
何度飲んでも美味しい
食べログ → https://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4008723/
宮城県名取市下増田字南原 仙台空港旅客ターミナルビル 2F
仙台空港に到着。フライトの前に必ず寄りたいのが「ずんだ茶寮」
こちらの「ずんだシェイク」は初めて飲んだときからの大ファン。
甘ったるくなくて、ずんだの味がほどよく溶け込んでいるシェイク。」
何度飲んでも美味しい
食べログ → https://tabelog.com/miyagi/A0402/A040204/4008723/
宮城県名取市下増田字南原 仙台空港旅客ターミナルビル 2F
本日のランチは、宮城県仙台市の中心から少し離れた所にある「山の洋食屋 ざびえる」へ
予約はしていなかったが、訪問したときにたまたま席が空いていてラッキーだった。
ランチメニューを見ると、「特製牛たんシチュー」と「焼きチーズかけ牛たんシチュー」がメインのお店。
サラダ・スープ・ライスがついた「焼きチーズかけ牛たんシチュー」を注文。
濃厚なチェダーチーズがチーズ好きな私にはうれしいメニューだった。
こちらは、「特製牛たんシチュー」。
濃厚なデミグラスソースに絡めて食べる牛たんシチューがものすごく美味しくて、ご飯にもあう。
今回の旅行を、仙台での美味しい牛たんシチューで締めくくることができて大満足
食べログ → https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4025457/
宮城県仙台市青葉区川内三十人町18-5
旅行最終日、天気が良ければ山形県の「お釜」を見学すると決めていた。
一時間天気予報を見ると、午前中は晴れで午後から曇り。
早めにホテルを出て「お釜」に向かった。
まずは、「刈田嶺神社 奥宮 」へ。
そして、美しいエメラルドグリーンの「お釜」を見ることができた。
見える確率が30%と言われている絶景。
見る場所、角度によって、微妙に色が違って見える。
実に美しい景色を見て、連れたちも大満足の様子であった
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有地内
会津若松駅のすぐ近くに見える「駅前フジグランドホテル」に宿泊。
朝から駅周辺の街並みを見ながら散策をした。
3F朝食会場へ。
朝食は和食か洋食か選ぶタイプだったので、洋食を選んだ。
こちらは、和食。
福島県会津若松市駅前町5-25