まめまみなブログ

グルメネタ中心 ~泉州より~

【阪急嵐山駅】 『桜 花見』 京都市

2013年03月30日 | 岸和田市

 
 天気予報によると、今日は絶好の花見日和。早朝から京都を目指した
 
 スタート地点に選んだのは「嵐山方面」。久しぶりに阪急電車に乗った。梅田から阪急電車に乗ると学生時代を思い出す。
 
 桂駅で乗換えてからは電車の窓から美しい桜がチラホラ見えていた。嵐山駅に着いたら期待通りであった。
 
 比較的早い時間なので、まだ人は少なめ。
    
 さぁ、嵐山のどこから見ていこうか

コメント

【カフェガーデン グランディス】 ランチ『トンちゃんエッグサンド』 岸和田市土生滝町

2013年03月29日 | 岸和田市

 
 本日のランチは「カフェガーデン グランディス Grandis」へ
 
 ガーデニング好きにはたまらないお店、二度目の訪問。
 
 お店の入り口にたどりつくまでに、撮影ポイントが満載。
 
 入り口を入って進むと、そこは既に癒し空間。
 
 「こんにちは」
 
 オーダーを通した後、庭に出てガーデニング見学会。
 
 自宅にこのようなガーデニングスペースがあればいいなぁ。
 
 今週のランチプレート980円は「トンちゃんエッグサンド(2個)、ヘルシー健康スープ、デザート」。300円プラスでメニューのどの飲物もOK。
  
 エチオピア産のエルガチェフェ村の珈琲をチョイス。
 味を堪能してもらうために出されたのはエルガチェフェ村の珈琲を使った冷たいお茶。マスターの相当なこだわりが伝わってくる。珈琲に合うというお菓子もサービス。
 
 ガーデニングの小物がとてつもなくかわいい。
 
 私好みの品物を見つけた。

 初めて訪問した時、「誰かに教えてあげたい、誰かを連れていきたいお店」と紹介したが、今日は大切な人を連れていったら喜んでくれたので大満足

岸和田市土生滝町1539-1番地

コメント (2)

【水間寺】 『桜 もうすぐ満開』 貝塚市

2013年03月27日 | 貝塚市

 
 車で水間寺の前を通りがかったら、桜がきれいに見えたので駐車場に入った
 
 満開には後少しというところだが、これぐらいの時期の桜も美しい。
 
 これで天気が良ければこの土日は満開になり、たくさんの人でにぎわうのだろう。
 
 人が少なくて静かなので、景色を独占しているような気分になる。
 
 ちょっと立ち寄ったにしては、いい写真が撮れた

大阪府貝塚市水間638

コメント

【T.YOKOGAWA 和泉中央店】 『イチゴのパイ』 和泉市

2013年03月27日 | 和泉市

 
 「GRAN」を出て、「T.YOKOGAWA和泉中央店」へ
 
 かなり前に「TVチャンピオン」で優勝してから一気にブレイクしたお店。
 
 ここのチーズケーキが好きだが、今日は苺系に目を奪われた。
 
 色々な種類を購入した。
 
 私が選んだのは「イチゴのパイ」。

 パイのパリッとした食感と、中の柔らかいバニラ系クリームのバランスが抜群の一品は見た目も美しい。

 最近、甘い物に対してのガードがかなり緩んできている

大阪府和泉市万町268-1

コメント

【自然食カフェGRAN(グラン)和泉中央店】 『干し野菜と大豆ミートのベジカレー』 和泉市のぞみ野

2013年03月27日 | 和泉市

 
 有機野菜・無農薬野菜・減農薬野菜などをできるだけ使い、環境に負担をかけず持続可能な社会を目指しているという「GRAN和泉中央店」にランチで訪問した
 
 堺東店に続いて最近オープンした和泉中央店。どちらもすごい人気で行列ができる店として評判になっている。

 ランチの種類は、「日替わりバランスプレート」「アボカドとから揚げの玄米サラダ丼」「三元豚ともやしの塩こうじ蒸しプレート」「干し野菜と大豆ミートのベジカレー」。
 
 私は、「干し野菜と大豆ミートのベジカレー」を注文。ご飯は十穀米をチョイス。キーマ風なカレーは辛くなくてご飯にあう。干し野菜がとても美味しかった。
 
 こちらは、「日替わりバランスプレート」。毎日献立が変わる。本日のメインは「干しごぼうの豆腐ハンバーグ」。ご飯は玄米をチョイス。

 信頼できる農家から直送してもらったり、GRANの畑で作ったりしているという野菜。
 鳥取県から直送してもらっているという有機栽培のあいがも米。
 無添加で加熱処理をしていない自家製生味噌。

 自然食にこだわりぬいたランチは、安心して食べることができ、どの一品も優しい味。

 白を基調とした店内は広くて清潔。調理場をガラス越しに見ることができるお洒落な店

コメント

【寿司 やまと屋】~【串カツ なだや】 新世界 大阪市

2013年03月24日 | 大阪市新世界周辺

 
 「ピエロ」を出て「寿司でもつまもう」と入ったのが「やまと屋」

 本日のサービス一品「合鴨のにぎり」。
 
 コリコリのつぶ貝。
 
 湯豆腐。
  
 ゲソに蟹みそ。
 
 店内は満員で、店員さんの活気のいい声が心地良かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 
 「やまと屋」でシメのつもりだったが、新世界で串カツを食べていないのでラストに串カツ屋「なだや」に入った。
 
 シメの生ビール。
 
 串カツ盛り合わせ。カウンターだけで中で調理している様子がよく見える。
 
 当然、ソースの二度漬けはしない。
 
 ホクホクのおでん。

 こうして、プロ野球観戦から始まって、大正・新世界の庶民的な店をはしごして一日大いに楽しんだ。

 水・金・日と暴飲暴食が続いたので、次の日の体重がすごいことになったのは言うまでもない。
 これから宴会が増える季節、体重維持を意識して普段は節制しよう

コメント

【居酒屋 ピエロ】 『日本酒・生ビール』 新世界 大阪市

2013年03月24日 | 大阪市新世界周辺

 
 通天閣辺りをウロウロ
 
 観光客目当ての大箱店が並ぶ。あちこちにビリケンさんがいる。
 
 我々は「ピエロ」に突入。
 
 日本酒と生ビールで乾杯。良心的な値段設定の店。
 
 この店のママは中国人だが、日本語がとても上手。

 日本に来たきっかけ、新世界の情報、中国のこと他、たくさん色々な話を聞かせてくれた

コメント

【ちさとdeux 2号店】 『セットの三品』 新世界 大阪市

2013年03月24日 | 大阪市新世界周辺

 
 日曜の夕方、たくさんある串カツ店はどこも大盛況。だるま本店の前にも長い行列が出来ていた
 
 串カツ店をスルーして入ったのが「ちさとDeux」。居酒屋とスナックの間のようなカウンターだけのお店。
 
 目の前でサーバーからついでくれた生ビール。
 
 セットの三品。

 いきなり、ママ二人との会話がはずむ。更に、右隣のお二人さん、左隣りのお一人さんも会話の輪に入っているというアットホームな雰囲気。更にリーズナブルな値段設定。
 
 1曲だけ歌った。
 
 いい点数が出たのでご褒美で出してくれたキュウリ。ありがとう。
    
 外に出ると通天閣のライトアップが美しかった

大阪市浪速区恵美須東2丁目2-1

コメント

【ニュースター スマートボール】 新世界 大阪市

2013年03月24日 | 大阪市新世界周辺

 
 大正の「おもろ」を出て、JRに乗り「新今宮」で下車。「新世界」に向かった

 新世界に来たときは何回も来たことがある懐かしい場所。色々な方をこの地に連れてきたし、たくさんの出会いがあった。

 最近は観光化されて、土日は人がいっぱい。

 ここへ来ると必ず立ち寄るのが「ニュースター」。
 
 一回100円で結構遊べる。5か15の穴に入るとジャラジャラと玉が上から流れてくる。
 
 昭和の香り漂うレトロ感がいい。

 200円だけ遊んで出た

大阪府大阪市浪速区恵美須東3-5-19

コメント

【琉球泡盛・沖縄料理の店 居酒屋おもろ 大正本店】 『グルクンの唐揚げ・ラフテー』 大阪市大正区

2013年03月24日 | 大阪市大正弁天九条

 
 京セラドームを出て大正駅近くにある沖縄料理の店「おもろ」へ
 
 夕方といってもまだ早い時間なのに、店は満員で大盛況。
 
 オリオン生ビールで乾杯。口当たりがやさしく飲みやすいビール。
 
 付きだし。
 
 グルクンの唐揚げ。カリッと揚がっていて食べやすい。
 
 ラフテー。7~8時間泡盛で煮込んだ三枚肉の角煮がめちゃうま。
 
 沖縄色いっぱいのおでん。
 
 一時期、沖縄には毎年のように行っていたので懐かしい。
 
 泡盛も飲みたいところをグッと我慢して店を出た

コメント

【京セラドーム】 プロ野球オープン戦 タイガース対バファローズ 大阪市

2013年03月24日 | 大阪市大正弁天九条

 
 オープン戦最終戦。藤浪選手の先発で注目が集まった試合を三塁側内野特別席で観戦
 
 バファローズファンもかなり多かった。
 
 試合は藤浪選手が連打を浴びて降板。結局、9対1でバファローズが大勝。タイガースは鳥谷も出てほぼベストメンバーだったが打線がつながらなかった。
 
 途中でイカ焼きを買ってきた。
 
 売り子さんから買うビールはちょっと高いが冷たくて美味い。
 
 終盤は移動して熱い阪神ファンが陣取っている外野席から応援した。
 
 更に、ライト側の外野席へ移動。よく揃ったバファローズの応援の様子を近くで見ていた。
 
 最後にイチローのユニフォームを見て、ドームを出た

コメント

【京セラドーム】 『藤浪 晋太郎 オープン戦最終戦先発』 大阪市

2013年03月24日 | 大阪市大正弁天九条

 
 この日のオープン戦のお目当てはなんと言ってもドラフト1位指名で獲得した藤浪晋太郎投手
 
 我々の席から近い所で投球練習を始めたら、カメラを持っている人はほとんど打席ではなく藤浪選手にシャッターを合わせていた。
 
 そしてマウンドに上がった。背が高くスラッと伸びた足。絵になる男だ。最終オープン戦で先発をするということで期待の高さが伺える。 
 
 スタートは落ち着いていて良い感じだったが、四回に糸井に適時打を打たれ先制を許すと、六回には李大浩、T‐岡田らにも適時打を浴びKOされた。

 スポーツニュースでは、前日の投げ込みすぎを指摘する声があった。
 
 打席に立っても大きな声援をもらっていた藤浪選手。

 今日は、近い席から藤浪選手をはっきり見ることができただけでも満足。

 活躍を祈る

コメント

【大正駅】~【京セラドーム】 『駅から歩いてドームへ』 大阪市 

2013年03月24日 | 大阪市大正弁天九条

 
 京セラドーム近くのコンビニでロング缶2本を購入
 
 もうすぐオープンするらしいIEONを横に見ながら進む。
 

 
 京セラドームが目の前に現れた。13時の試合開始まであと15分。
 
 当日券を求めて並んでいる人たちもいる。
 
 入場前に缶ビールを紙コップに入れ替える。
 
 入ってからまず天井を見上げてみた。
 
 三塁側内野指定席。ピッチャーやバッターがよく見える。
 
 前の席の後ろにはこんなシールが貼られていた。

 さぁ、いよいよプレイボール

コメント

【まるまる 大正駅前店】 『焼鶏』 大阪市大正区

2013年03月24日 | 大阪市大正弁天九条

 
 京セラドームで行われるオープン戦最終戦「阪神×オリックス」を観戦するために大正駅で下車
 
 美味しそうな香りに誘われて、駅からすぐ近くにある「まるまる」へ。
 
 プロ野球観戦にぴったりな一品が揃う。
 
 ソース焼きそばと焼鳥を購入。
 
 この焼鳥が美味いので、球場でビールがすすんだ

大阪府大阪市大正区三軒家東1-2-9

コメント

【コーヒーショップ ひまわり】 『ブレンド珈琲』 熊取町

2013年03月24日 | 熊取町

 
 待ち合わせ時間まで余裕があるので、「HIMAWARI ひまわり」へ
 
 お一人様も気楽に入れる昭和の香り漂う私が好きなタイプの落ち着く店。
 
 ちょっと濃いめのしっかりした味のブレンド珈琲。

 サービス精神で、お菓子をおまけに出してくれるのがうれしい

コメント