くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

雨、大丈夫ですか?

2013年07月04日 22時10分39秒 | ひとりごと

テレビ・ニュースを見てると各地での酷い状況が次々と報道されて、えらいことになってます。
皆さんの地域はいかがでしょうか?

大和盆地の南西部では午前中はよく降りましたが、被害の出るようなことはなかったようです。
しかしとにかく湿度が高くて蒸し暑いと頭が・脳みそが涌いてしまいます。

ウチの近所に”浮孔(うきあな)”という地名があるのですが、ボーッと踏み切り待ちに
眺めていて、「海もない県なのにウキ(輪)に孔なんか開けたら沈んでしまうやろ~!」

スーパーの横に積み上げられていた発泡スチロールの保冷ケースの
印刷された文字を見ても一番上のなんか見てしまうと
「そらスモークサーモンや無いで~、『さーもそ』ていったい何のこっちゃ!?」


なんて一人ノリ・ツッコミして薄ら笑いをしてみたりして、きっと外から見てたら
変なオッサンに見えてたことと思います。

 

でもね、植物は喜んでいるのかピーマンが次々と大~~~きくなってきます。
イチゴもどんどん育ってきています。    ありがたいですねぇ。

 

ありがたいと言えば7月に入るとお中元。

Wikipediaによると
本来は旧暦7月15日である。 ただし日本では、新暦7月15日または8月15日とされ、
このころに、世話になった人々に贈り物をする。この習慣を特にお中元とも呼ぶ。
とあります。

コチラからも送りますが全て【11日~17日までの1週間内に】の指定で予約してあります。
残念ながらこのブログを見ていただける方には送っておりませんので「着かない」という
お問い合わせは不要でございます。 悪しからず。

でね、気の早い方はもうすでに7月に入ると届いています。
それはとてもありがたいのですがかなりフライングし過ぎじゃないでしょうかね?

最近はスーパーだけでなく百貨店から個人商店まで”お中元商戦”に生き残ろうと
もう5月にはカタログなどがDMで送られてきて、【早得割】と歌っては5%~半額まで
メーカーを泣かせて運送業者を叩いて協力させている。

パッケージに〇〇-30 、 △△-40 □□-50 なんて希望小売価格は入っていても
「ははーん、三千円のものでも二千四百円ぐらいで送ってきてるんだ」なぁーんて
チャンと十五日前後にもってこられる人より「安く見られてんだ。」と思ってしまいます。
そんなんなら、もう送ってきてもらわんでもエエのに (ー_ー)!! と 却って不機嫌に
なってしまいます。

そんなモンもらってももらわなくても関係なくお付き合いさせてもらう間にと思います。
どうせ送るのなら普通に十五日前後にしてくれたらええのにと思います。
宅配業者も混みあうその辺りは避けたいんだろうなぁ。

 

新幹線 のぞみ の足元にそっとあった携帯電話やノートPCへの
電源供給装置のように、目立たなくハデでもないけれど人の役に
立つようなイイ仕事をしてくれたら、それで十分なのに。

と ボヤいてみたくなりました。