くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

食パンレポ

2020年04月27日 22時06分12秒 | 下町グルメ
東京の高級食パン屋 銀座・に志かわ さんの
奈良橿原店が4月13日にオープンして、大阪の
生食パン『乃が美』さんが既に東京進出している
ので偵察に予約して、4日前に購入してみた。
近畿には既に23店舗在って24店舗目。





身勝手個人差満載レポートです。

まず購入した日は「一時間ほどしたら袋の封を
閉じてください。」と言われたので、その際に
もらった食べ方通り「まずは生食で何もつけずに」。

はい、肌理めの細かさと香りと繊細な食感を頂きました。

で、次は自家製の『農家さんが選別で残した安売りクズ苺』のジャムをトッピング。




「二日目はしっとり落ち着き、甘みが増します。」との
謳い文句に重ねて、クリームチーズとナチュラル&
モッツァレラの三種チーズをトッピング。




「三日目はトーストすると外はカリカリ、中はモチモチ」
とのことだったので茹小豆とホイップクリームの
カロリー無視の名古屋風に。




売り手側が「きんぴらごぼうなどにも合う」と
付加価値を謳ってるなんてどうなんでしょ?

そしてまだ『パンが残ったら、一枚一枚ラップで
包んで冷凍庫保存』。 なんですって。

で、それを取り出しオニオン、キャロット、
シイタケマッシュルームのピザトーストで。




お値段通りのモッチリと肌目の細かさに高級小麦と
バターと生クリーム、そして隠し味の蜂蜜は感動モノでした。

が、私には食べて一時間ぐらいの後に胃の中で食べた
パンがまとまってモタれる感じがB、いやC級人間
だと再認識させられました。
こういうのはざあます東京の銀座マダム 御用達の
高級品だと思います。
大阪・靭「高匠」の方が浪花っ子には合うカナ?
〘乃が美〙の生食パンとは全く違うので比較はしにくい
ですが、 素直に云うと〘乃が美〙の方はリピート
しますが、こちらは未定かな?

通常の食パンは自分には「神戸屋」さんの『もちふわ匠』
が一番合うと思います。
お値段も1/4以下で庶民に優しい。


#高級食パン #銀座に志かわ #食パンレポート #食レポ #c級グルメ #神戸屋 #もちふわ匠 #高匠 #食パン #高級食パン専門店