8月12日に今シーズン最多の4740人の登山客を記録した「富士山」。
インバウンド客が戻ってきたこともあり、富士山を訪れた登山客は、山の日(11日)からの3日間で1万人以上。中でも多かったのは、外国人の登山客だったそうです。
日本人も各地の高い山に出かけてますもんね。
富士山も世界に認められていいですね。 もっとも一番多く登っていたのはベトナム人だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/09/f6980b6134f83d30282d2867a2f44693.jpg?1692278685)
国内有数のサンマの水揚げ量を誇る宮城県の気仙沼港から大型漁船が、北海道沖でのサンマ漁に向け一斉に出港したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b2/5d556aa40e76ee48bdfc1199221d33b7.jpg?1692278685)
海水温の上昇などにより「今シーズンも、去年同様きびしい」と予測が出されていますが如何なもんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/22/154411dbc37b4f3fdc947d1e1ed1d9b2.jpg?1692278685)
JR大阪駅と南海本線の新今宮駅をつなぐ新路線「なにわ筋線」が2031年開通に併せて阪急電鉄は新大阪と十三、十三とJR大阪駅をつなぐ2本の連絡線を同じ年に開業させる計画だそうです。
約8年後、生きている自信はありませんがどうなっているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f1/5a35d2d3c60e5dcd3fdc713e743ebcca.jpg?1692278686)
電車の座席、本来は7人掛けが基本です。
ただ普通に座ると6人掛けでギリギリセーフです。
ただお年寄りが目の前にいたりするのに無神経に5人でのさばっている人種を見ると腹立たしい限りです。
特に女性が多いです