妙に生温かい、花粉飛散の多い一日でした。
近くの『高田千本桜まつり』の大中公園は大勢の見物客で賑わっているようですが、近辺は車の大渋滞で迷惑千万で近寄る気にもなりません。

とは言え家でじっとしているのももったいなくて花粉症の薬を飲んで抑えられている妻も誘って人の少なめの飛鳥方面へ。

普段は空いていない空き地が解放されていて、普段の5倍ほどの車が停められていました。

ただ奈良市の平城宮跡と同じくだだっ広いだけの場所なんで少々の人が集まって来てもビクともしません。

桜は満開を少し過ぎたばかりで強い風にハラハラ舞い落ちる物が少しありました。

大極殿趾の醍醐池周辺は土手に桜、北側の「菜の花園」は西側は散り初めで東側は今が満開




見上げた桜に一本だけ宿木が寄生しているのを見ました。

他の木同様元気で花も綺麗に咲いていたんですけどね。
