くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

人間の盆

2014年08月16日 23時55分18秒 | ひとりごと

毎年言っているとは思いますが13日にお迎えしたご先祖の御霊は15日にお見送りして16日は現世人の
お盆と言い、生きている人間の休日と言う考え方があります。

京都では今日16日が五山の送り火としてお見送りの日となっています。

ウチは昨日まで仕事をしていたこともあり、今日に身内が訪れて来てみんなでお教を読み上げました。

甲子園の全国高校野球選手権大会をテレビで見ていると、かなりの雨に選手も応援の観客もずぶ濡れ
状態で悲惨な映像でした。
どうも近畿地方の中北部は荒れ模様で、特に兵庫県の但馬・京都府の丹波などは大雨・洪水の警報や
その周辺地域でも土砂災害警戒情報が広範囲に発令されていました。

テレビのニュースでも鴨川の河川敷の定間隔でカップルの座る部分など、見事に濁流の下で見えなく
なるほどに溢れていました。

そんな中、奈良・大和盆地南部はそんなに雨の降ることもなく晴れ間で蒸し暑い1日でした。

奈良県明日香村の都塚古墳(6世紀後半)では市民向けの説明会が開かれ、午前中に考古学ファンら
約2千人が詰めかけ、古代の大豪族、蘇我稲目(570年没)の墓との見方が出ていることもあって
大賑いだったようです。(下地図 赤〇印

明日香村坂田ミヤコの河岸段丘の上に位置していて、石舞台古墳(橙の矢印)からは400mほど南東にあり、徒歩10分ほどでアクセスできます。
けれども普段は、この古墳まで足をのばすハイカーはほとんどいません。
元日の朝、この古墳で金の鶏が鳴くという伝説から「金鶏塚」という別名を持つそうです。
明日香村には多くの古墳が点在していますが、横穴式石室に家型石棺を納められているのを見学でき
るのは、この古墳だけです。

この古墳が石を階段状に積み上げたピラミッドのような極めて珍しい形をしていた可能性が高いことが地元の教育委員会などの発掘調査で分かり、一目見たいと思うファンで溢れたようです。

             

もちろん僕は興味いっぱいでしたが このクソ蒸し暑っい日中に熱中症にならない自信が無いので
遠慮させてもらいました。


梅雨明け撤回

2014年08月15日 23時28分01秒 | ひとりごと

今日の天気予報は曇り時々雨だったのですが雲は多かったものの夕方までは晴れていました。
夕方、まさに夕立。  ザァーっと降ってやみました。  その後はご推察どおり

蒸し暑ーーーい!

もうこれ、何日続けて言ってるんでしょうねぇ。

盆も終わりだというのにこの先もずっと雨か曇りの天気予報です。
絶対梅雨は終わってないですよね?

 

 

今日も仕事で特に日記ネタがありません。
それで思い出したのが昨日の肉屋さんでの会話。 コメント返しにもチロッと書きましたが・・・
「百福焼」 2番目に高い『いちぼ』(1080円/100g)を、それも見栄はって「いっちゃん大きいヤツ」と。

320gありましてお値段が¥3,456
おっちゃんが「偶然とはいえ上り調子のエエ数字や!」
僕 『ほんまや!何かエエことあるやろか? 記念のレシートちょうだいや!』
オバチャン「よっしゃ!お祝いに(失敗して崩れた)コロッケあげるわ!」とコロッケをタダで。
『おおきに!これが運のピークや無いやろね?』
「まあ美味しい 肉 食べて頑張りや~!」

へぇぃ おおきにぃ。

関西の田舎での会話でしたが、とても気分が 良くなりました。


ンもー ムシアッチィ!!

2014年08月14日 23時07分08秒 | 季節の話

お盆ですがせっかくその前に台風が通過して行ったワリには天候が不安定なようで、全国的にパッ!と
しないお天気が続きそうですね。

台風11号の通過時に東向きの風と普段は考えられない大雨で雨漏りした家を見に行きましたが、午前中
11時前ころまでかなりの雨でその後は一転してカンカン照りとなりました。
屋根裏に潜って点検したり外壁に2段梯子をかけて壁のひび割れなど確認していて、汗と雨で全身ずぶ
濡れになりました。
そのあとのカンカン照りでは降った雨がドンドン蒸発して陽光で熱せられてスチームサウナみたいな状態
が火傷しそうなくらいに身体に射し込んできました。

とにかく暑い1日でした。

明日から次男が帰省して来るということで力の付く肉でも食わしてやろうかと
昼で家に戻る途中に在る大和盆地では小型飛行機での宣伝で有名なお肉屋へ。

卑弥呼の里、箸墓古墳に近い田舎の肉屋さんなのに店の前だけでなく
周辺に在る駐車場も満車状態でズラリとお客が並んでいるのを見て、店頭売りの
ローストビーフだけを買って退散しました。

裏道裏道を抜けて帰ろうとしたらメイン道路の一筋横を走っている道にポツンと有る
 餃子専門店の前を通過して、一度は食べてみたいと思っていたことも
 あって寄りました。

 8個/!人前と小さ目なんですが焼き餃子と生餃子も買って帰り
 ました   です

 

 

 

 

 

 

 

こだわるだけにでした。

帰路途中で横を見たら橿原市民プールのスライダーの順番待ちの行列の凄さに思わず笑ってしまいました。

 

 


少な!

2014年08月13日 22時29分09秒 | ひとりごと

盆の入りですね。

本来の盂蘭盆は旧暦 7月15日で今年だと8月10日だったのですが、通例として8月の13日を迎え火
16日を送り火として新暦の8月15日をしているようですね。

今日も仕事で出かけましたが、道路がやたら空いていて「おっ!そうやん、お盆やねんやん、少な!
ほぼ1時間かかるところが40分かかったかな?
帰りもそうでした。  
でも帰りのカーラジオのニュースを聞くと『関越道で一時は60Kmでした。』と聞いてびっくり
まあね旅行やレジャーは別として、そこまでしてでも帰省したい故郷があるんですよね。

僕なんか大阪市内だったので帰省という意識もなかったし、30分もあれば行き来できたから連日行っても
泊まらずに帰っていたし、父が亡くなってからは住む人も居なくなって売っちゃいましたからありません。

いつもコメントをくださっている「すーサン」は今日から静岡の実家に帰られました。
ご両親とお兄様一家の元へ。  いいなぁと思います。
もちろんご両親は高齢なんですけど、帰ったら居てくれるというのは幸せだと思います。

浄土真宗という宗派は全て南無阿弥陀仏と言うように亡くなった人はお浄土の阿弥陀様の下に行き、
護られているのでお盆であろうが彼岸であろうが現世に帰って来るなんてことはあり得ない宗派。
僕たちは自分に言い聞かせるために自らお経を読みます。
ウチがご先祖をお祀りしているので土日(今年は16日17日)は親戚が集まって来るので一応、普段より
立派にお供えをしたりします。  見栄ですかね?
それ以外は明日も明後日も仕事。
先日の大雨や台風で雨漏りした2軒の家からSOSが来ていたので補修に。

あ、元々はウチが建てた家ではありません。
そんな家を建てているなんて勘違いされたくないので  

そんなこんなで奈良県のお盆の楽しみは  どさくさ餅

          

「盆の14日のどさくさもちは、遣(や)らな腐るし、遣りゃ惜しし、惜しし、惜ししの小豆餅」
と歌われたぐらいで、昔は大変おいしいおもちだったと伺われます。
だんごの餅で、あんこをつけてお盆にご先祖さまにお供えするものです。
昔はいろんなお供え物と一緒に、「どさくさもち」も竹の皮に包んで川に流したらしい。

僕は食べま~~~す。

 


ESMに振られた直後なのに

2014年08月12日 22時32分57秒 | ひとりごと

Perseidsにもそっぽを向かれそうで大変です。

ESMとは11日に合う約束をしていたのにCloudsに邪魔されて昨日もペケ。
今夜もCloudsPerseidsとのデートを阻んでいます。

 

エクストラ スーパー ムーン

見れませんでした。

The Perseid meteor shower is about to peak. The shower officially peaks between August 10 and August 13, and this year it happens to coincide with a supermoon.

「ペルセウス座流星群」の放射点があるペルセウス座は、21時頃から北東の空に現れ、深夜には空高くに昇る。流星は、この放射点を中心に全天に流れます。

 

片側2車線の制限速度50Km/hの道路を普通にチョイオーバーで走行していると、右側を+30Km/h
ぐらいで追い抜いて行ったライトバン。
結局は信号で追いついて『バーカ』と思って見てみるとハッチバックのドアに文字が・・・

うっそぉぉぉぉぉぉー


今日はこんな日でした。


ギョギョギョ!!

2014年08月11日 23時29分15秒 | 下町グルメ

 さかなクンみたいなタイトルになりました。

ご実家が愛媛県の八幡浜である知り合いから「魚を調理できるならもらってくれないか?」と連絡を
もらって『大丈夫!』と返事をしたら持ってきてくれました。

関西では「がしら」と言いますが全国ネットだと漢字では、「笠子」とか「瘡魚」と書いて カサゴ

黒いのはやっぱり関西では「ぐれ」でメジナ(眼仁奈)が一般的でしょうか?

ウロコを取ってハラワタを抜いてやると恨めしそうに睨んでました。

クツクツ煮てやると へへへ  美味しそうになりました。

なんだか30匹ほどいろいろと送られてきたそうで、たぶん上等な魚から順番に配っていって
何番目かにウチに周って来たのだと思います。
それでもウチにしたら貴重なオサカナでした。

慌てていて化粧庖丁を入れ忘れたので「ぐれ」はちょっと裂けてしまいました。
まいう~~~


過ぎ去りましたね

2014年08月10日 22時58分11秒 | ひとりごと

強い台風11号は、高知県の南の海上を北上し、午前6時すぎに高知県安芸市付近に上陸しました。
それまで15Km/h程度の進行速度が上陸に伴い30Km/hほどにスピートアップして徳島県内陸部、
香川県東部を通過して瀬戸内海へ。
淡路島の西岸を舐めるように北上し午前10時すぎに兵庫県に再び上陸しました。
兵庫県を横断して14時頃には若狭湾へ抜けこの日記をアップする頃には石川県の輪島の北200Km
男鹿半島の西あたりに進んでいると思われます。

各地の被害はまだ完全に発表されていませんが、やはり死者も出たり冠水もあちこちで起こったようです。

奈良県・大和盆地では昨日も挙げていたように中央部の法隆寺の土塀が落ちた他、そこから東へ生駒郡
安堵町・磯城郡田原本町・天理市と洪水の被害があったようでした。

私自身は何も影響を受けずでしたが、皆さんがネットに挙げられていた画像をピックアップさせて
いただきますと


川の堤に在る公園の遊具が水没(下2枚)、水が引くとゴミだらけに(上)

けっこうな被害があったようです。


じれったい

2014年08月09日 22時53分41秒 | ひとりごと

関東では物事がなかなか思うようにならないので、いらいらして気持ちが落ち着かない。
はがゆい。 
関西のもどかしいということを『じれったいなぁ』 と言いますね。
さしずめ大阪の下町庶民なら「なにモタモタしとんねん!?」 ってとこでしょうか?
台風第11号 (ハーロン)、のこと。  来まへんなぁ?
自転車並みだから仕方ないですが・・・

 

今日も引き続き体育館の補修にかかっています。
クラブ活動の生徒さん達も朝に一旦登校してきてすぐに警報が出ていたために帰されました。

お蔭で静かに仕事ができる、バレーボールやバスケットボールの殺人的球や卓球のスマッシュ球など
不意を突かれることもなく安心して仕事ができると思ったら、体育館の屋根の雨の音って鉄道のガードの
下で列車の通過するような騒音なのだと思い知らされました。

先日の中部国際空港・セントレアでの丁度4基のプロペラ機の爆音の様にも似ていると思いました。
地震や大雨などの災害で避難場所に指定されているけど、とてもじゃないけど夜は寝れないと思いました。

   

朝、奈良市へ向かう途中の河川は大変な増量で法隆寺の土塀が崩れたり、お隣の安堵(あんど)町
では支流が溢れて道路が冠水して【通行止め】の看板とガードマンが要所要所に。

朝の雨は台風そのものではなくその周辺の呑み助みたいにグダグダ云う感じで降って、途中で
一旦晴れ間が出るほど、なぁーんじゃこんなもんかぃと冗談が出るほどで、一晩ゆったり寝ると
スカッとするようなもの。

 

それでも行きと帰りの天気は全く不安定で・・・
途中で走っている位置関係での各地のエリアメールが届いていす。


ゆっくりですねぇ

2014年08月08日 22時42分42秒 | ひとりごと

台風第11号 (ハーロン)、勢力ばかり強くて大きくて、その割になかなかやって来ません。
いえいえ、決して待っている訳ではありません。

今朝はどれだけ振りでしょう? 水蒸気が少し薄くなって山が幾分綺麗に見えました。

真中の窪みの右が葛城山で左が金剛山。
赤〇印の葛城山ループウェイの山上駅もハッキリわかります。

それでも夕方から断続的に雨が降っています。

 

佐渡へ行ってこられたお客様から起き上がり小法師の「越後名物 三角達磨」を頂きました。
『どうもあなたに似ていて・・・  』とおっしゃられましたけど???  体型がなのだそうです。

 

仲の良い友達からもらいました。
今更なのですが200円のガラポンに嵌っているそうです。

此処だけの話、僕は青いユニフォームのフチ子さん衣装が好きなんですけどね。
この水着姿の【夏のフチ子さん】は、というか2体も入っているのは物凄い幸運なのだそうでした。

自分では買いませんけど、いただけるととても嬉しいモノです。

こんな平和な日記書いている間もジワジワ台風が寄って来ています。


若い血潮に

2014年08月07日 23時26分20秒 | ひとりごと

昨夜は、日中がやたら暑かったせいでか? 何度も喉が渇いて目が覚めました。
一緒に仕事をしていた造園屋サンも頭痛と動悸と喉の渇きで眠れなかったと言ってましたから
たぶん二人とも軽い熱中症だったのかも知れません。

今日は室内も室内、体育館の壁の補修張替のお仕事。
クラブ活動の生徒さんも居て大型扇風機が6台ほど回っていて、僕らの持ち込んだ工業扇が2台。

                

陽も当たらないので涼しい・・・筈だったのですが、入れ代わり立ち代わり生徒さん達がやって来ては
元気よく動き回って熱気でムンムンで、今日もまた温風サウナ状態でした。

体育館を利用するメンバーはバレーボール・バスケットボール・卓球・バドミントンなど。
どれも油断していると球やシャトルが容赦なくダメージを与えに飛んできます。

午前中11時までは男子バレーと女子バスケット、15時までは女子バレーの試合
実践練習組とパスなどのペア練習組、15時以降は卓球というシフトのようでした。

やっぱり女子の姿はいいですねー。 可愛い子が多かったです。
って、ドコ見てるの? なんて質問は受け付けませんのであしからず。

大和盆地は夕方からアチコチで局所的な夕立や雷があったようで、僕自身は雨に打たれることは
無かったものの、道路はつい先ほどまで集中豪雨だったのだろうと推測できる水溜りがドッとありました。

虹が綺麗だなぁと見ているとクッキリはっきりとした虹の外側にもう一つというダブル・レインボー。

そうしているうちに大急ぎで雨漏りを見て欲しいと電話が入りました。
別の業者に数年前に屋根瓦の葺き替えをしてもらったのらしいけど、対応が怖かったので
お金がかかってもいいからあなたに診てもらいたいと。

先ほどまで大荒れの豪雨で家の一角が1階2階ともビチャビチャになっていると大慌てでのお電話。
台風が近づいてきていることもあり帰路に寄って見て帰りました。

でもね、途中の道すがらお伺いするお宅の方向を見ていると、向こうが透けて見えない空模様。
「ウヘー、今からそっちへ向かわねばならないのにぃ・・・」

結局は晴れ男の実力発揮で、一切濡れることなく寄って屋根上まで上がって点検・仮補修まで
やることが出来ました。


ミストサウナ

2014年08月06日 23時02分39秒 | 季節の話

昨日の日記のコメントにも書き込みましたが深夜、いきなりパッと目が覚めました。
不思議に眠気は無く蒸し暑さに汗まみれし云うこともない目覚めに  ん? と思っているとグラッ!
そしてグラグラグラと横揺れがすぐ追いかけて。
すぐに起き上ってこんな時だけのNHKテレビをON。

そのあと26分にも軽~い余震が。

大きな地震がある度に、ホンマに動物的な勘があるんや無いかと思います。
けど、お蔭で今日は午後から眠い眠い。

 

昨日は久しぶりにカラッとした感じだったのに今日はまた蒸し暑い。
台風12号のありがたくない遺産と台風11号の前座のようだ。

気象衛星(水蒸気)の画像に通常の雲の画像を重ねると

のようになります。  もうほとんど日本は水蒸気の中に浸かっている状況です。

処が不思議なことに今日の最高気温ランキングベストテンは全て関東地方。
28位の愛知県豊田市までは関東以北と言うのですから凄いです。

いわゆるフェーン現象なのでしょうね。

奈良県側からみた生駒山。 テレビ塔付近は降っているのかも知れませんね。

日中、チラッと降りましたが水蒸気が増えただけでした。


立秋イヴイヴ

2014年08月05日 23時12分17秒 | ひとりごと

久々に晴れました。
湿度計も久々に60%より下回りました。 
カラッとという訳でもない筈なのに昨日までの蒸し暑さはいくらか改善されました。
でも陽射しはメッチャきつかったです。  山は稜線まで見えました。

この間も書きましたが世間では『妖怪ウォッチ』(2013年7月11日に発売されたニンテンドー3DS専用
ゲームソフト)が流行っているそうですね。
そのグッズが福沢諭吉さんを越える価格で販売されていて親たちの不満が爆発し、「子どもに悪影響」
「有害ウォッチ」なんて騒動になっているとかいうニュースがありました。

大人の事情で子供のおもちゃが高値になっているなんて、「時代は巡る」でしょうかね?

そう思って見の周りを見ているとスーパーやコンビニ、ショッピングモールやホームセンターでも、
「国際シンボルマーク」(車椅子マーク)の駐車スペースに堂々と健常者が乗り付けて平気な顔で
買い物をしている姿をよく見かける。

地域性なのではないかとマナーもルールも無い低レベルの町に住んでいることを情けなく思う。
そう思って凹んでいたら先日の雨の日にもっと嫌な光景を見ました。

バイク専用 と 看板にも路面にも書いてあるのに読めない文盲のドライバーがこの時点で3名。
よくもまあ運転免許試験の問題が読めたものだと、逆に感心させられました。
奥には広い駐車場があって、他の方達はちゃんと止めているしまだ十分スペースがありました。

そんな教科書通りのことを言っていては此処の地域では暮らして行けないのだろうか?と。
特に奈良県のマナーの悪さには閉口します。

 

気分を害してしまったので別の話題に。
最近は棕櫚(シュロ)の束子(たわし)などあまり見かけなくなりましたが、先日の百貨店で職人さんと
作品を見かけました。

                  

もしよかったら、特に右側は画像をクリックして拡大して見てください。
用途に応じて様々な刷毛やブラシがありました。
豚毛や鳥の羽根、ワイヤーブラシなど種類も多く、ストロー洗いなんてナイロン毛のものも太さもイロイロ
面白かったです。
そんなものを買ってストローをいちいち洗って使うのだろうか?なんて疑問は思っても口にしませんで
したが、名称は別としても何かに使えるのでは? としばらく考えてみました。

その横の陶器コーナーではこんなものも

             

もういくつも数えきれないほどのキャラクターが世の中に出回っていますが、なんかホッとするのは
何故でしょうね?   
車のCMにも実写版みたいなのが使われてますし映画やテレビでも根強いにんきですもんね。

でも、主役のドラえもんが あれ? なかったっけ?

明日は広島の原爆の日ですね。

 


夏は蕎麦!

2014年08月04日 22時55分17秒 | 蕎麦探究

高知・徳島の豪雨は少し収まって来たようですが台風12号(ナクリー)の影響が遠く朝鮮半島から
北に上がったはずの梅雨前線や低気圧を刺激してのことだから自然は凄いですよね。

とにかく3日も断続的に激しい雨が降り続けているのだから災害が起こらない方が不思議なくらいだ。
続いてくる台風11号(ハーロン)の影響を受けないことを祈るばかりです。

そんなときに申し訳ないのですがネタが少ないので得意分野の『食』に逃げさせていただきます。

それでここ最近の蕎麦食事情。(前回は6月27日でした。)

土用の丑の日には高価でよう口にしぃひんかったのですけど、ウナギとのコラボ定食がありました。

ミニ鰻丼が付いて1,080円。  ふわふわのウナギの食感は味わえました。
                          グルメ杵屋グループ そじ坊 京阪モール店さん

近鉄奈良駅近くのそば切り 百夜月 さん

            

たまたま誘われて居ったのですが開店と同時で、「1日限定10食」のそば粉100%である手挽き
頂くことが出来ました。(1,080円)

初めて食べる食感で、北陸のへぎ蕎麦の様に固茹での歯ごたえでありながらマッタリとした粘りが
何とも言えない舌触りで、見た目の量は少なめですが後から頂いたトロリとした蕎麦湯と腹の中で
混じると、後からズシン!ときました。

あべのハルカス・ダイニング13階の海鮮和食 なかの家さん。
蕎麦がメインではないのですがメニューの見た目で選んだのが 【ひょうたん弁当】

 

二八蕎麦だとは思いますけど、なかなか美味しかったです。


大阪180度

2014年08月03日 23時20分43秒 | ちょっとお出かけ

所用で大阪・アベノ ハルカスまで出かけました。

まだ60階(58階~)のハルカス300(展望台)には昇ったことがありません。
今日は空いていて、そんなに待たずに上がれるようでしたけど雨模様でそんなに展望も良くなさそう
だったので用事もあったこともあり昇りませんでした。

今まで最高でも美術館のある16階まで。
17階から57階までは保育園・オフィスとホテルなので一般は昇れません。

ランチタイムは12階~14階のハルカスダイニングで摂る予定だったので14階のガーデン広場と
16階のハルカス美術館の前から外を写してみました。

左下は天王寺公園で真中は谷町筋が見える北方向。
ずぅーっと奥の山は左から箕面五月山から右は京都との境天王山ぐらいまで。

北北東方向は枚方・交野・四条畷・寝屋川・大東の各市方面。

北東方面は奈良県境の生駒山。 の中は京阪神へ配信のテレビ各局のアンテナ塔。

そして信貴山から大和川を挟んで二上山から葛城山と東南方向。
左側から1/3の辺りの山の向こうに我が家のささやかな住まいがあります。

南南東に羽曳野・富田林の各市や南河内郡の太子・河南の各町と千早赤阪村があります。
矢印の先の白い塔が一昨日(8月1日)に開催されたPL花火芸術のPLの塔です。
たぶんここからでも良く見えたと思います。

実は1日には大阪の高石市で仕事があり、まともに大阪狭山市や富田林市を抜けては帰れないと
覚悟していました。
それほど道路も鉄道も混み合って動かなくなるのです。

結果的に大阪市内のお客様のところに伺う用事が出来て、大阪市内から松原市を抜けて帰ることに。
高速道路の混雑も覚悟していましたが、さすが日本の大阪府警。
ひったくりなどの件数を詐称する頭脳がりますから、高速道路の路側帯には三角錐のコーンをが
ずらり、非常駐車帯には警察のパトカーかNEXCO西日本のパトカーで埋め尽くされていましたから
予想に反してガラ空きで、いつも通りに帰ることが出来ました。

おっと! 話がそれてますね。

葛城山・金剛山方向、河内長野市などがあります。

上を向いたらまだ43階も上に在りますから

こんな感じに首が痛くなるほど

16階からパノラマモードを久しぶりに使ってみました。


二人の夏にさようなら

2014年08月02日 22時15分44秒 | ソウダKyotoへ

詩仙堂 丈山寺 綺麗で心洗われるお庭でした。

でもやはり真夏で紫陽花の名残はあっても、咲いている花はほとんどありませんでした。
広い庭の中でただ2輪だけが存在を誇示するように、そりでもひっそりと咲いていました。

 

閉門の15分前に滑り込んできた学生らしい男子二人と入れ替わるように僕等は詩仙堂を後に
しました。

そのまま僕はどこかの駅まで送ってもらってから、仲間の彼はそのまま車で帰るつもりでしたが
『卵サンドの美味しい店があるんですけど・・・』 の彼の言葉についつい「ほんだら行こか!」と。

北白川の奥からワザワザ烏丸御池まで車を走らせて案内された店 La Madrague (ラ・マドラグ)

 

60年代を思わせる雰囲気は1962年の BB(ベベ;ブリジッド・バルドー)のシャンソンのタイトルと
同じだった。
翻訳すると 二人の夏にさようなら だという。

マドラグサンドゥイッチ(ハムとオムレツのサンド)     トーストしてある

コロナのサンドゥイッチ

かつて京都の四条河原町ちかくにコロナという洋食店があり、そこの玉子サンドが名物だった。
正確に言うと、玉子サンドを作るおじいちゃんと、それを操るアルバイトさんが名物だった。
おじいちゃんの引退によりコロナは閉店してしまったのだが、その後程なくして、このお店が
「コロナのおじいちゃん直伝」という玉子サンドを引き継いで提供しているという。

フワフワのオムレツが、しっとりパンにサンドされて1/4カットにされて皿に乗って・・・