雨は朝にはやんでいましたが雲はびっしりで、晴れて来るのか来ないのかという空の下
夕方には晴れ間も出て来るだろうと大阪へ向かって家を出ました。
18時に天満橋に着かないといけないのだが、早めに行ってちょっとウロウロしてみようかと
15時には出かけました。
15時6分頃の急行に乗れば16時前には楽に天満橋ぐらい行けるので、そのつもりだった
のですが、なんと近鉄・大阪線・大和高田駅に着いたらその時間に来るはずの急行でなく
準急がホームに入った来ました。
駅のアナウンスが途中の法善寺という駅で30分ほど前に人身事故が起きて大阪・鶴橋駅
までの1/3ほどの国分駅で折り返し運転をしていて、再開の目途は全く不明だと言う。
すぐに諦めて徒歩6分ほど離れたJR高田駅に向かって歩いて予定より30分遅れで
地元を離れるハメになりました。
スマホのアプリで確認するとJR京橋駅までなら久宝寺でJR大阪東線に乗り換えて放出
(ハナテン)駅まで行って学研都市線に乗り換えるのが早くて安いとなっていました。
こんなことが無い限りJR大阪東線に乗ることもないのでナカナカ楽しく行けました。
どんな事故だったかは不明ですが1時間半後の15時50分ぐらいに復旧できたそうでした。
それでもやっぱり鉄道の路線数の多い所に住むべきだと思いましたね。
大阪・天満に行ったワケは、夏場にあった既定の商品を仕入れたか?というコンテストで
良い成績を上げた結果のご褒美に、ディナーのプレゼントをもらったからです。
副賞で天満橋のOMMビル20階での中華のコース料理をいただきに。
お店のエントランス通りは
こんな感じで窓からの眺めは抜群、夜景も
こんな感じで素晴らしかったです。
赤の矢印の下は阿倍野ハルカスが見えました。
お料理についてはまた明日