リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

リュート3台到着

2011年04月30日 13時22分46秒 | 音楽系
スイスの製作家モーリス・オッティガーに頼んであったバロック・リュート3台が届きました。2台は11コースであと1台は13コースです。ともに弦長は66cmとバロック・リュートとしては短いです。

これらは私の3人の生徒が3年近く前に注文した分です。3年は長いと思っていましたが、なんかあっという間でしたねぇ。その間にはリーマンショックという未曾有の経済危機がありましたが、海外の楽器を買う場合は未曾有のチャンスでもあったわけです。



この間録音が終わってから彼のスタジオを訪問したときにはすでにできあがっていた楽器ですので、すでに30分程弾き込んであります。

3台ともボディは同じで、ピエトロ・ライリッヒのモデルです。多分今日本国内にあるリュートの中では、ほとんどないモデルでしょう。大半のモデルはホフマンあたりのすらりとした細長いものですが、モーリスが使ったライリッヒのモデルは丸に近いものです。従ってボディは短く、短い弦長とマッチします。フレンチの曲やヴァイスの比較的初期のものであれば11コースで弾けますし、バッハでもアレンジ次第では弾けますので、バロック・リュートを弾く人にとっては大変扱いやすい楽器と言えます。



リブは15枚、胴は薄めでフラットに近いのでホールド性も上々です。見た目も大変均整がとれていて美しいです。短めの胴体のお陰で、弦長66cmの楽器としては珍しくフレットが10本巻けます。



モーリス・オッティガーの特徴である、豊かで味わい深い澄んだ音色はこれらの楽器においても健在です。私は大きな楽器しか持っていないので、こういうコンパクトな楽器もいいですねぇ。ひとつ欲しくなってきました。(笑)