リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

330万円のアンプと9800円のアンプ(2)

2023年11月30日 09時23分52秒 | 音楽系
件のYouTuberさんの別のクリップでは、「47年前のトリオKA-7500を使ってアンプの音の正体を確認する」というのもありました。このクリップにはブラインドテストがついていました。

1)原音(MOTU M4 --> MOTU M4)
2)アンプの音(MOTU M4 -->Amp(SP端)-->MOTU M4, Load JBL S3100)

この1)の場合と2)の場合とで音が変わるかというブラインドテストです。この「原音」というのがどういうことを意味しているかよくわかりませんが、それは置いておいても、そもそもミュージックインタフェイスにMOTU M4を使っている時点で笑っちゃいます。

このMOTU M4は数万円もしない初級アマチュア用の品です。サウンドハウスで4万4千円で売っています。これに通した時点で少々の音の違いは分からなくなってしまいます。もっとちゃんとした(最低でも10万円台後半からそれ以上)品を使わないとわかるものもわかりません。

こんなレベルの品でいいのならとっくに録音スタジオでこれを使って、音源制作をしているはずですが、残念ながらそんなことはありません。私のCD録音もこれの10倍くらいする品を使っていました。プロのスタジオでは当たり前ですが。

さらに仮に高級オーディオ・インタフェイスをつかって音の違いが出ていたとしても、それをYouTubeで聴いたらやっぱりほとんど違いはわかなくなるでしょう。