昨日ブログを更新しようと思っていましたが、レッスンやアマチュア・ギターアンサンブルの本番直前指導で忙しくて時間が取れませんでした。台風も来ていたし・・・
土曜日は桑名六華苑ミニコンサートシリーズの本年第2回目です。第1回目の時は会場となる洋館が改修中で建物全体がすっぽりと工事用の蔽いで蔽われていました。当日は工事も既に終わり、新築された頃はこうであっただろうと思わせるような美しい水色の外壁に目を奪われました。
第2回目のコンサートはデュオ・エクイノックスのヴァイオリンとギターの二重奏でした。ヴァイオリンは山口美夕鶴、ギターがアレクサンドル・ガラガノフ両氏によるこのアンサンブルは彼らがスイスのローザンヌにいた頃に結成されました。お二人は現在桑名市に在住でコンサート活動や教授活動で活躍されています。
プログラムは、前半はルネサンス、バロック音楽でダウランド、ルイス・ミランなどの作品、後半はロマン派から近現代の音楽で、パガニーニ、イベール、ターレガなどの作品を演奏していただきました。
継続的にきちんと人数を数えているわけではありませんが、最近このコンサートシリーズに来ていただける方が増えてきているような感じがいたします。立ち見の方が出るときもありますのでそれなりの人気が出てきたのではと密かに喜んでいます。
来年のシリーズはまだ決まっていませんが、5月と10月か11月頃になると思います。六華苑の洋館ロビーはとても音が綺麗に響くところなので、興味を持たれた方はぜひ足をお運びいただけるととても嬉しいです。
土曜日は桑名六華苑ミニコンサートシリーズの本年第2回目です。第1回目の時は会場となる洋館が改修中で建物全体がすっぽりと工事用の蔽いで蔽われていました。当日は工事も既に終わり、新築された頃はこうであっただろうと思わせるような美しい水色の外壁に目を奪われました。
第2回目のコンサートはデュオ・エクイノックスのヴァイオリンとギターの二重奏でした。ヴァイオリンは山口美夕鶴、ギターがアレクサンドル・ガラガノフ両氏によるこのアンサンブルは彼らがスイスのローザンヌにいた頃に結成されました。お二人は現在桑名市に在住でコンサート活動や教授活動で活躍されています。
プログラムは、前半はルネサンス、バロック音楽でダウランド、ルイス・ミランなどの作品、後半はロマン派から近現代の音楽で、パガニーニ、イベール、ターレガなどの作品を演奏していただきました。
継続的にきちんと人数を数えているわけではありませんが、最近このコンサートシリーズに来ていただける方が増えてきているような感じがいたします。立ち見の方が出るときもありますのでそれなりの人気が出てきたのではと密かに喜んでいます。
来年のシリーズはまだ決まっていませんが、5月と10月か11月頃になると思います。六華苑の洋館ロビーはとても音が綺麗に響くところなので、興味を持たれた方はぜひ足をお運びいただけるととても嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます