リュート奏者ナカガワの「その手はくわなの・・・」

続「スイス音楽留学記バーゼルの風」

アベノミクス効果

2014年01月27日 11時57分20秒 | 日々のこと
水曜日と金曜日はミューズでレッスンがあるので車で出かけます。ハイブリッド車を買ってからはもうほとんど電車で出かけることはなくなりました。寒い日も快適ですし、音楽を聴きながらのドライブもなかなか楽しいです。

最近運転していてふと気がついたのは、なんかダンプカーが増えたような感じがするのです。それもほとんどのダンプが積載オーバー。



つい最近までは荷台スリスリのダンプが多かったですが、まぁこれが多分法律で決まっている分量でしょうが、最近見る多くのダンプはてんこ盛りです。昔私が車を買ったばかりの頃(CVCCのホンダシビックRSLでした)のダンプカーはそれはもう今より運転がずっと荒かったですし、荷台に土砂がてんこ盛り、ときどきこぼれてきて後続の車にあたりそうになったもんです。まだ日本が急成長していた頃でした。

てんこ盛りダンプが増えたのはひょっとしたらアベノミクス効果なのでは?土建の仕事が増えてきて、運べば運ぶほど儲かるのかも。そういえば同じく最近暴走族が増えてきた感じもします。国道の近くに住んでいるもんですから、連中のバイクの音が以前より気になります。

経済の停滞する中でダンプカーも結果的に遵法となっていました。族も金がないのでやはり違法行動に出る率は下がっていました。それが経済が循環しだして金回りがよくなってきたので、また前に戻ってきたのか!?アベノミクスの負の部分が早くも噴出か!!(これは個人の感想であり、正しい議論かどうかを保証するものではありません)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遵法精神 (やまねこ)
2014-01-27 20:27:18
そうですね。今は過積載禁止、速度規制も厳しいので、一昔前のような荒くれ運転・野郎は少なくなってきたとは思います。ですが、公共事業が景気の底上げという図式はありますので、活況に比例してそういう輩も出るくるのでしょうね。
 暴走連中も一昔前のようなものは大分減ってきたと思うのですが。それよりも昼間に時々見かけますね。それも明らかに10、20代の若者でなく、30代後半から40代っぽい。
昔の若き日を思い出して走ってるのですかね。
いずれにしても、公共の場では遵法精神で走ってもらいたいものです。
返信する
re (nakagawa)
2014-01-28 13:13:23
昔の族は交差点を占拠したりして超迷惑だったですが、最近はこっちが心配するくらい?!激減していました。というかほぼ壊滅状態が結構長く続いていたんですけど、ここ1年くらいは復活の兆しが出てきています。おっしゃるように若いのではなく、昔取った杵柄で年配暴走族なのかも知れません。
返信する

コメントを投稿