今日は大和キャンパス近くにあるバイオアークというところを訪ねました。リサイクルでバイオ燃料や肥料を作っている会社です。日本では食品の賞味期限が近づいてくると期限を過ぎてなくても回収されたり、コンビニでは期限が切れるとレジを通すこともできなくなります。そういったものをリサイクルして有効活用し、循環型社会を目指すというのが会社のコンセプトです。この工場の緑色のコンテナ(というには巨大すぎるけど)はドイツ製。メタン発酵で得られたガスはエネルギーとしてバスの燃料などに使われる予定だそうです。
工場を見ていて非常によくわかったのですが、リサイクルするためには「分別」がとにかく重要事項で、これって一消費者としてももっと意識を持って取り組まねばならない事項だと思ったんですね。金属やプラスチックが混入したら困るので金属探知機などで探索してますが(前処理)、「ごみを出す」側の努力でかなりそこのコストが下げられるはずですし、リサイクルして生まれてくる肥料などの品質にも大きくかかわります。
でね、これって、工場見たらほんとによくわかるんですよ、分別の大事さってのが。
わたしたちは、自分の身の回りの物の「ゆくえ」を一度たどってみるべきだと思います。
最近、福島に行ったときにも思ったんですが、確かにあそこはいろんな意味で無秩序に人が立ち入るべき場所ではないでしょうが、あの場所に立てば意識が絶対に変わります。私たちは知らなすぎる。自分で考える根拠がなさすぎる。生活が複雑になりすぎて、電気がどこから来るのかも知らないのに、電気なしの生活は成り立たない。バイオ燃料について、今日はいろいろ教えていただきましたが、自分の知識の足りなさに愕然としました。エネルギー問題は自分の生活に密接にかかわっているのに、知らないことだらけ。諸外国の現状も聞いて、日本がいかにエネルギー問題に立ち遅れているのかということを思い知りました。
エネルギーの問題だけではありません。どんなことも実際に見れば、必ず意識が変わる。そして行動も変わると思います。
工場を見ていて非常によくわかったのですが、リサイクルするためには「分別」がとにかく重要事項で、これって一消費者としてももっと意識を持って取り組まねばならない事項だと思ったんですね。金属やプラスチックが混入したら困るので金属探知機などで探索してますが(前処理)、「ごみを出す」側の努力でかなりそこのコストが下げられるはずですし、リサイクルして生まれてくる肥料などの品質にも大きくかかわります。
でね、これって、工場見たらほんとによくわかるんですよ、分別の大事さってのが。
わたしたちは、自分の身の回りの物の「ゆくえ」を一度たどってみるべきだと思います。
最近、福島に行ったときにも思ったんですが、確かにあそこはいろんな意味で無秩序に人が立ち入るべき場所ではないでしょうが、あの場所に立てば意識が絶対に変わります。私たちは知らなすぎる。自分で考える根拠がなさすぎる。生活が複雑になりすぎて、電気がどこから来るのかも知らないのに、電気なしの生活は成り立たない。バイオ燃料について、今日はいろいろ教えていただきましたが、自分の知識の足りなさに愕然としました。エネルギー問題は自分の生活に密接にかかわっているのに、知らないことだらけ。諸外国の現状も聞いて、日本がいかにエネルギー問題に立ち遅れているのかということを思い知りました。
エネルギーの問題だけではありません。どんなことも実際に見れば、必ず意識が変わる。そして行動も変わると思います。