頭を使うってある意味訓練というか慣れというか、
習慣づけないとできないと思うんで
学生には日々頭を使ってほしいなと思っているところです。
ちょっと先のことも想像してほしい。
先のことを想像したら今の行動が決まると思うんだけど
そこで頭を使わないから
不具合が起こってくるのでは?
想像力っていろんな意味で大事なんだけど
ちょっと枯渇している人が多いような、、、。
締め切り守れない人や準備が間に合わない人は
先の自分が想像できないのではと思います。
私は大学で教えていますけど
頭を使う習慣は高校生までになんとか身に着けてきてほしいかな。
ちょっとぼんやりしている人が多いかな。
使わないと錆びてくるんじゃないかな。
もったいないな、と思いますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます