美濃加茂市の米田白山へ行ってきました。
本当は揖斐のほうに出かける予定だったのですが、揖斐の山を見ると何やら真っ黒な雲に覆われています。今日はなんだか絶対に雨には降られたくない気分だったので、それとちょっと疲れが溜まっているのもあって急遽逆方向の低山(どこでもよかった)に変更しました。
自粛期間中に所用で近くまで来た時にちょっと麓の道路を走ったときには公園の駐車場はすべてクローズされていましたが、今日は開いています。
第二駐車場に車を停車し、そこからぐるっと周回しました。

駐車場横から遊歩道が続いています。

雰囲気のよい遊歩道です。

展望台ですね。

展望台から見えた木曽川と鳩吹山かな?

こんな里山にカモシカが! ずっとこんな小さな山に居ついているのでしょうか?
お互い1分近くじっと対峙していました。 普通の鹿と違ってカモシカはすぐには逃げないんですね。

山頂です。

クライミングコースにある白山槍という岩場。いくつかの岩場があるのですが当日は蜂がブンブンとうるさくてゆっくり展望を楽しむことはできませんでした。

駐車場への下り道。 ぐるっと一時間ちょっとの周回でした。 小さな子供連れのファミリーハイクには手頃な山でした。(疲れ気味の爺さんにもお手頃でした。)
本当は揖斐のほうに出かける予定だったのですが、揖斐の山を見ると何やら真っ黒な雲に覆われています。今日はなんだか絶対に雨には降られたくない気分だったので、それとちょっと疲れが溜まっているのもあって急遽逆方向の低山(どこでもよかった)に変更しました。
自粛期間中に所用で近くまで来た時にちょっと麓の道路を走ったときには公園の駐車場はすべてクローズされていましたが、今日は開いています。
第二駐車場に車を停車し、そこからぐるっと周回しました。

駐車場横から遊歩道が続いています。

雰囲気のよい遊歩道です。

展望台ですね。

展望台から見えた木曽川と鳩吹山かな?

こんな里山にカモシカが! ずっとこんな小さな山に居ついているのでしょうか?
お互い1分近くじっと対峙していました。 普通の鹿と違ってカモシカはすぐには逃げないんですね。

山頂です。

クライミングコースにある白山槍という岩場。いくつかの岩場があるのですが当日は蜂がブンブンとうるさくてゆっくり展望を楽しむことはできませんでした。

駐車場への下り道。 ぐるっと一時間ちょっとの周回でした。 小さな子供連れのファミリーハイクには手頃な山でした。(疲れ気味の爺さんにもお手頃でした。)