鈴鹿の高取ふれあい公園から八ツ尾山、高取山、向山を回ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/545d792a7f71fd39678e49aedf485338.jpg)
高取ふれあい公園の駐車場の手前でこの看板が見えました。 この先有料? この看板の手前が大きな広場になっていたので無料?の広場に駐車しました。 たぶん施設を使用せず駐車だけなら無料と思いますが。 なんせ気が小さいもので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/e96d854a085778b2f53246dd535353b8.jpg)
とりあえず舗装路を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/8ad54aaea6ab652b6224a9d023b6be8b.jpg)
途中ダートの道が現れたのでそちらに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/5921700bc22c4b1eae4b5b1326c8c623.jpg)
ここから登山道らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/8939fbbfa925c3841da8bf7386c01cb3.jpg)
大きな岩がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/3f845ecf40be0aac42e246d6294d9a73.jpg)
分岐点で看板を見つけてやっと自分の位置がわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/a62831df1a395727b8ae0ab1172c44bf.jpg)
こういう里山公園は遊歩道がたくさんあってよく迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/b6cd74e1e9acfb22f19ddf5e9284a3eb.jpg)
八ツ尾山と高取山の中間コルに上がりました。 まずは八ツ尾山へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/286bf5399785feec1c7b27232cdb7e9a.jpg)
30分ほどで八ツ尾山に到着。 まったく展望はなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/e01f9391b7240ff86624780d4ad4f8c1.jpg)
無慚ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/62d6c361f7da00fd30064d3dcc9baad0.jpg)
そして高取山に向かいました。 あまり山頂らしくない尾根上の山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3b/651cf289d3e384fae6105f4fc38a606f.jpg)
彦根方面と琵琶湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/2c7e06000ddf40536699c8f744094014.jpg)
高取山からは痩せ尾根を通って向山に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3d/79ba5126a59d9e85e1a373196e3b0d63.jpg)
小さいけど明るい向山山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/dff836a40d8db2d29a39bc5986db477b.jpg)
再度高取山へ戻り遊歩道を通って下山途中にあった展望台から琵琶湖方面を眺めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b6/545d792a7f71fd39678e49aedf485338.jpg)
高取ふれあい公園の駐車場の手前でこの看板が見えました。 この先有料? この看板の手前が大きな広場になっていたので無料?の広場に駐車しました。 たぶん施設を使用せず駐車だけなら無料と思いますが。 なんせ気が小さいもので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5b/e96d854a085778b2f53246dd535353b8.jpg)
とりあえず舗装路を登って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/8ad54aaea6ab652b6224a9d023b6be8b.jpg)
途中ダートの道が現れたのでそちらに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/5921700bc22c4b1eae4b5b1326c8c623.jpg)
ここから登山道らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/18/8939fbbfa925c3841da8bf7386c01cb3.jpg)
大きな岩がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f7/3f845ecf40be0aac42e246d6294d9a73.jpg)
分岐点で看板を見つけてやっと自分の位置がわかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/a62831df1a395727b8ae0ab1172c44bf.jpg)
こういう里山公園は遊歩道がたくさんあってよく迷います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ab/b6cd74e1e9acfb22f19ddf5e9284a3eb.jpg)
八ツ尾山と高取山の中間コルに上がりました。 まずは八ツ尾山へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/286bf5399785feec1c7b27232cdb7e9a.jpg)
30分ほどで八ツ尾山に到着。 まったく展望はなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bf/e01f9391b7240ff86624780d4ad4f8c1.jpg)
無慚ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/62/62d6c361f7da00fd30064d3dcc9baad0.jpg)
そして高取山に向かいました。 あまり山頂らしくない尾根上の山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3b/651cf289d3e384fae6105f4fc38a606f.jpg)
彦根方面と琵琶湖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b3/2c7e06000ddf40536699c8f744094014.jpg)
高取山からは痩せ尾根を通って向山に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3d/79ba5126a59d9e85e1a373196e3b0d63.jpg)
小さいけど明るい向山山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/83/dff836a40d8db2d29a39bc5986db477b.jpg)
再度高取山へ戻り遊歩道を通って下山途中にあった展望台から琵琶湖方面を眺めます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます