鈴鹿の寺尾寺山、西坂山、八葉山、竜宮山、鎌刃城址を周回してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/09001e94d463a617d3b9aac4ab379c31.jpg)
登山口の米原西坂の集落からスタートします。ハイキングコースとして整備されてそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/9fa3d3b1ead3224eab74d193ff64483c.jpg)
地蔵峠に向かって登ります。 最初は雪無し状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/d5003e5c2785371df01b6e58738d3bf6.jpg)
落ち葉の上に薄っすら雪が載っているので非常に滑りやすいです。 チェーンスパイクは一応持ってきたのですが途中で付けるのが邪魔くさくって結局ずっと使用しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/4c285b52d5d5ec2cb0ddd843c43f31ca.jpg)
登りの途中にあるお地蔵様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/fb678270d2443f1ed6077e5a87189771.jpg)
お地蔵様は石室の奥におわしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/435b5583bbabc5933ee9aaebf33dc263.jpg)
雪が繋がってきました。 これでスリップしづらくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/eeaf7180ffdb8695a4f726f6326a55b3.jpg)
地蔵峠に到着。このころはミゾレ模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/780b555af2f04925ceb77f8afd7fdc34.jpg)
松尾寺山に向かって登ります。 稜線は吹き溜まりで脛の辺りまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/8994310008931a1fbf50243ab20cac43.jpg)
松尾寺山山頂。 あまり山頂らしくありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/ea30b7f9231b4a1ce9d20d66324174b5.jpg)
いったん地蔵峠に戻り先の西坂山に向かいます。 途中にあった反射板から長浜方面を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/f207ec54c6a54ba859b899ed54231395.jpg)
西坂山に到着。 今日は誰の足跡もないので気持ちがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/bf28f94e30997b96352d27885b8cb3f5.jpg)
下った先に八葉山が薄っすら見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/84/19cfe015e24577bbaade6336c69054ee.jpg)
八葉山山頂到着。 雪は膝ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/b420d3ac1246a1e206fa457b4fc6763b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/5e199c1282c2613c4f86ef97921cac51.jpg)
今日は何度もバクダン食らいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e5/b86a1a078e6e9a0a8fc0f99783a666be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/0ed96fb66257a211c86020a90f96b493.jpg)
竜宮山山頂にあったしめ縄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/1be747a20812fefb6fdcae3aa875fde5.jpg)
竜宮山到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/1054b2fcdbb5616ec1f0c61c3bb50e6f.jpg)
琵琶湖と米原市街地あたりでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/71189202e4f458cecea1190c34ac1b24.jpg)
西坂から続く林道に出ました。林道を少し歩いて鎌刃城址に至る山道にまた入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/379f8a2da3088aa2591825c46072f16a.jpg)
上がってみたけどよくわからなかった。 理解の難しさが上級向き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/11bb2c8f6650b471d266f73f3b66f64d.jpg)
最後の鎌刃城址の主郭があった場所です。ここの山城はなかなかの規模でした。
この後は北に延びる尾根を進んで最初の駐車場所まで下りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0d/09001e94d463a617d3b9aac4ab379c31.jpg)
登山口の米原西坂の集落からスタートします。ハイキングコースとして整備されてそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/9fa3d3b1ead3224eab74d193ff64483c.jpg)
地蔵峠に向かって登ります。 最初は雪無し状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b1/d5003e5c2785371df01b6e58738d3bf6.jpg)
落ち葉の上に薄っすら雪が載っているので非常に滑りやすいです。 チェーンスパイクは一応持ってきたのですが途中で付けるのが邪魔くさくって結局ずっと使用しませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/eb/4c285b52d5d5ec2cb0ddd843c43f31ca.jpg)
登りの途中にあるお地蔵様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/fb678270d2443f1ed6077e5a87189771.jpg)
お地蔵様は石室の奥におわしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c4/435b5583bbabc5933ee9aaebf33dc263.jpg)
雪が繋がってきました。 これでスリップしづらくなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/25/eeaf7180ffdb8695a4f726f6326a55b3.jpg)
地蔵峠に到着。このころはミゾレ模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e2/780b555af2f04925ceb77f8afd7fdc34.jpg)
松尾寺山に向かって登ります。 稜線は吹き溜まりで脛の辺りまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/8994310008931a1fbf50243ab20cac43.jpg)
松尾寺山山頂。 あまり山頂らしくありませんが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2d/ea30b7f9231b4a1ce9d20d66324174b5.jpg)
いったん地蔵峠に戻り先の西坂山に向かいます。 途中にあった反射板から長浜方面を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/f207ec54c6a54ba859b899ed54231395.jpg)
西坂山に到着。 今日は誰の足跡もないので気持ちがいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/bf28f94e30997b96352d27885b8cb3f5.jpg)
下った先に八葉山が薄っすら見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/84/19cfe015e24577bbaade6336c69054ee.jpg)
八葉山山頂到着。 雪は膝ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a3/b420d3ac1246a1e206fa457b4fc6763b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/5e199c1282c2613c4f86ef97921cac51.jpg)
今日は何度もバクダン食らいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e5/b86a1a078e6e9a0a8fc0f99783a666be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/28/0ed96fb66257a211c86020a90f96b493.jpg)
竜宮山山頂にあったしめ縄。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/1be747a20812fefb6fdcae3aa875fde5.jpg)
竜宮山到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fa/1054b2fcdbb5616ec1f0c61c3bb50e6f.jpg)
琵琶湖と米原市街地あたりでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bb/71189202e4f458cecea1190c34ac1b24.jpg)
西坂から続く林道に出ました。林道を少し歩いて鎌刃城址に至る山道にまた入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/379f8a2da3088aa2591825c46072f16a.jpg)
上がってみたけどよくわからなかった。 理解の難しさが上級向き?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/11bb2c8f6650b471d266f73f3b66f64d.jpg)
最後の鎌刃城址の主郭があった場所です。ここの山城はなかなかの規模でした。
この後は北に延びる尾根を進んで最初の駐車場所まで下りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます