揖斐の白川支流の諸家の集落に落ちる池の谷に行ってきました。下山は池の谷右岸尾根を辿りました。
諸家の春日神社に駐車しました。
春日神社のすぐ前から延びる林道を利用して最初の堰堤は通過します。
この大きな堰堤の手前で林道は終了。
堰堤の左岸を巻きます。
堰堤を過ぎたところはこんな感じ。
一番最初の小滝
結局最後までこれより大きな滝はありません。
中間部は滑が続きます。
最近は癒し系の沢しか歩いていないです。
写真ではわかりにくいですが最後の二股で左側の沢に入ります。
水も細くなってそろそろ水源近くです。
水源は池?のような大きなぬた場。 これ以外にも2つほどぬた場がありました。
コルになっている源頭。 しばらくボーっとしてました。
ここから谷の右岸尾根で下山しました。
右岸尾根の途中にある847mのピーク。
稜線上はたまにこの程度の薄い笹藪が出てきますが。
全体には藪はなくフカフカでどこでも歩きやすい尾根道が続きます。
最後は最初に巻いた堰堤の手前に降りてきました。そしてまた左岸巻き。ここが核心部かな。
諸家の春日神社に駐車しました。
春日神社のすぐ前から延びる林道を利用して最初の堰堤は通過します。
この大きな堰堤の手前で林道は終了。
堰堤の左岸を巻きます。
堰堤を過ぎたところはこんな感じ。
一番最初の小滝
結局最後までこれより大きな滝はありません。
中間部は滑が続きます。
最近は癒し系の沢しか歩いていないです。
写真ではわかりにくいですが最後の二股で左側の沢に入ります。
水も細くなってそろそろ水源近くです。
水源は池?のような大きなぬた場。 これ以外にも2つほどぬた場がありました。
コルになっている源頭。 しばらくボーっとしてました。
ここから谷の右岸尾根で下山しました。
右岸尾根の途中にある847mのピーク。
稜線上はたまにこの程度の薄い笹藪が出てきますが。
全体には藪はなくフカフカでどこでも歩きやすい尾根道が続きます。
最後は最初に巻いた堰堤の手前に降りてきました。そしてまた左岸巻き。ここが核心部かな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます