◆「がれき広域処理緊急座談会」 独立系メディア E-wave Tokyo
以下、独立系メディア E-wave Tokyoからの引用
現在日本中で社会問題となっている国(環境省)の災害廃棄物(がれき)の広域処理問題について、当初からこの問題に現地で関わってきた研究者、議員らによる緊急座談会。
日時:2012年4月23日
場所:東京都品川区の独立系メディア E-wave Tokyoのスタジオ
参加者:池田こみち(環境行政改革フォーラム副代表)
奈須りえ(東京都大田区議会議員)
鷹取敦(環境行政改革フォーラ-ム事務局長)
司会:青山貞一(元東京都市大学教授、現在、早稲田大学理工学部非常勤講師)
*敬称略
座談会では、国のがれき広域化がもつ問題点について、おもに国による地方自治への侵害、脆弱な科学的根拠、放射性物質汚染以外の災害廃棄物焼却による汚染、議員立法の形式-をとりながらその実官僚主導立法であること、支離滅裂な告示内容、米国、英国など海外市民のがれき広域処理問題への取り組み、現場自治体職員のとまどい、環境省が巨額な税-金を使い行っているテレビ、新聞広告の問題など。
最新の画像[もっと見る]
-
第二次世界大戦1942年当時の、各国の貿易状況の書かれているポスターに考える「カルテル」と「自由貿易」と「国家」と「戦争」と 2週間前
-
ロンドンで見つけたポスター 2週間前
-
大田区の生活保護受給者割合の動きから、見えること 3週間前
-
大田区の生活保護受給者割合の動きから、見えること 3週間前
-
減税なしの【こども保険新設】という増税に考える、税から社会保険へ移行の意味 「負担増」「所得減」「中小企業等の廃業」「隠し財源捻出」という影響 1ヶ月前
-
減税なしの【こども保険新設】という増税に考える、税から社会保険へ移行の意味 「負担増」「所得減」「中小企業等の廃業」「隠し財源捻出」という影響 1ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前
-
民営化=サッチャリズム発祥の地イギリスなどに個人旅行で行って、見て、聴いて、感じたこと 2ヶ月前