大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

講演『民主主義を形骸化させる広域化の論点~一部事務組合・災害廃棄物広域処理等から~』8/22@江戸川区

2012年08月17日 | ├.環境・エネルギー・廃棄物・アスベスト

8/22に江戸川区で開催される「とことん討論会」第四分科会で、『民主主義を形骸化させる広域化の論点~一部事務組合・災害廃棄物広域処理等から~』と題して、話します。その後、パネルディスカッション。 ぜひ、お越しください。

 

◆第4分科会(会場:研修室):『環境にやさしいくらし方・生き方 -スローな社会創りに向けて-』 


満田 夏花さん(FoE Japan)
奈須 りえ(大田区議会議員)
すぐろ 奈緒さん(杉並区議会議員)
山崎 求博さん(足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ)
  コーディネーター 高坂 勝さん(ナマケモノ倶楽部世話人)

_______________________________

「とことん討論会@江戸川」

日時8月22日9:45~

場所タワーホール船堀

申し込み

 23区とことん討論会実行委員会(事務局:小松川市民ファーム内)
〒132-0033江戸川区東小松川3丁目35番13号204 
   電話・FAX  03-3655-1890
   E-mail edosalon@jcom.home.ne.jp
   FAX又はメールにてお申し込み下さい

参加申し込み書 PDF

 申し込み期間:7月21日土曜日から8月20日月曜日 
参加費(資料代として): 一般 1,000円  学生(高校生以上) 500円
※中学生以下も参加できます
※保育室の準備はありませんが、お子様連れでおいでいただいて結構です。
※報告集希望者は別途500円(後日郵送)

 江戸川区HP

______________________________________

 

 

レジュメはこちら

 

 

民主主義を形骸化させる広域化の論点

~一部事務組合・災害廃棄物広域処理等から~

 

1.23区の清掃事業のしくみができた経緯

 

2.東京二十三区清掃一部事務組合という仕組み

 

3.東京二十三区清掃一部事務組合の論点

 

4.災害廃棄物広域処理はどこに問題があったか

 

5. 23区民が求める清掃事業とは~分権に逆行する意思決定の広域化=曖昧化~

             


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。