こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ノミバッタ

2019年01月19日 | 探索日記(生物)
2018年8月 北海道・・・
本日は平地で見られた、ノミバッタのご紹介です・・・ ( ^-^)o-o<※ ☆ パンッ


ノミバッタ
当ブログでも度々登場しているノミバッタ。
初めてこのバッタを見つけた時は、こんな小さな格好良いバッタが存在する事にひどく驚いたものです。
札幌市内でも限られた場所でごく少数見られますが、その生息地は年々減少している。



その後、さまざまなポイントでノミバッタを確認する様になった。
しかしいずれも札幌市内ではないので、やはり札幌産ノミバッタは非常に貴重な存在です。



ちなみにこの写真。
ノミバッタの右上にトンネル状の穴が見えます。
これはノミバッタの巣穴で彼らは周りの砂でドーム型の巣穴を作り、そこで生活しています。
面白い生態ですね

本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノミバッタ (屋根裏人のワイコマです)
2019-01-19 18:59:29
蚤・・ノミと頭につくから・・と
サイズを検索しましたら・・なんと
5ミリ前後なんですね、これじゃ
私の目には止まらないかも知れません
小さいんですね、でもこうして大きく
写してもらうとノミバッも大喜びでしょう
返信する
小さいから? (nampoo)
2019-01-19 20:14:22
こんばんは。

ノミバッタって体が小さいから付けられた名前なんですか?
翅の形もお尻の突起も面白いですねえ。
返信する
ワイコマさんへ (だんちょう)
2019-01-19 22:36:53
こんばんは(o´∀`)b

コメントありがとうございます(≧∇≦*)

そうなんてすよね、とっても小さいのにロボットみたいなバッタですね🎵🎵🎵
返信する
nampooさんへ (だんちょう)
2019-01-19 22:42:06
こんばんは(*ゝω・*)ノ

コメントありがとうございます(≧∇≦*)

ノミのように小さくてぴょんぴょん跳ねるので、おそらくこの名前がついたのでしょうね🌛🌛🌛
返信する
ノミバッタ (fukurou)
2019-01-20 09:19:53
だんちょう様
おはようございます。
ノミバッタ初めて見ました。大きさがよくわかりませんが、地面の枯れ枝や石と比べるとかなり小さそうですね。
穴の中で暮らすバッタも珍しいですね。初めて見るとコオロギと間違いそうです。
返信する
fukurou0731さんへ (だんちょう)
2019-01-20 17:19:07
こんばんは(o´∀`)b

コメントありがとうございます(≧∇≦*)

体長5ミリくらいの小さなバッタです(*ゝω・*)ノ
歩くとぴょんぴょん跳ねるので見つけるのは割りと見つけられるのですが、写真が難しい昆虫です🎵🎵🎵
返信する

コメントを投稿