![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/ef8b6aca6fcc3f73c46db71f7e0383aa.jpg)
石狩市 河川敷
先日の記事の続き・・・
ポイントを移動して見ます。
次に訪れたのは石狩市の河川敷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/77636af1ac443fdb30e3886cc11997f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/37/04b9cdddcb5e9ada8e8b20334996649a.jpg)
ハッカ
水の多いところが好きな様で前回のポイントでもここでも見られた。
ハッカハムシを探したけど見つかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d7/ef47ceebddd2b0b95c6af82aa7594546.jpg)
ブタクサ
北海道南部では良く見かけるブタクサですが近所で見たのはこれが初めて。
当然ながらブタクサハムシもいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/0dec9fc0506ca4cfffb2366b3942833e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/61/e181ba4c711e971cc15923fffcc359c2.jpg)
蛾の幼虫・・・
種名までは分からず、お持ち帰りもせずただ撮影のみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
なんせ今回は植物探しに集中せねば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e0/198a3cb5c6b1aea1946356ba64591995.jpg)
クサフジ
まだクサフジの花は咲いているのですねェ。
癒されるゥ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c0/dbf8d2171e50b1d4becbb5975f047d65.jpg)
キクの仲間とノブドウの実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/33/3b5699901249f964fbf45643a6179b4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/51/a1231550b97e58874d6895301d4d6d83.jpg)
アザミの仲間でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/84/908c295e046916c6ae02c6bf6ebfc6ef.jpg)
こんな面白い形の植物も見られました。
ちょっと脱線したけどこの河川敷でもミズアオイは見つからず
またポイントを移動します・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
③へ続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
クサフジやキクの仲間やヤマブドウの実は相模と同じですが、アザミは花の形が違いますね。
ミズアオイ探しは難航しているご様子ですが、
いろいろな植物に出逢えましたね(^^♪
ところで、こういう草地を進む際、履物は?
長靴とか安全靴ですか?
ミズアオイは懐かしい名前です。
と言っても実際に見たのは二度だけ
青い妖精のような花・・・
とっても懐かしい思い出です
見つからなくても次回のお楽しみ
いい趣味ですよね
朝5時に目が覚めてしまいました
「蛾の幼虫・・・
種名までは分からず、お持ち帰りもせずただ撮影のみ
なんせ今回は植物探しに集中せねば」
楽しみですね
期待してます
> 植物探しも面白いです❣... への返信
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
少し足の歩みを止めたり
ゆっくりにするといろんなものが目に入ってきます。
楽しいですよ!
> こんばんは... への返信
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
アザミの形が
いつも見るのと少し違うように見えました。
アザミも数種類あるみたいですね。
> こんばんは。... への返信
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
ミズアオイ探し
楽しかったです。
今回は普通の靴と、長靴を使い分けました。
> こんばんわ... への返信
こんにちは。
コメントありがとうございます!!
二回も観ていたのですね!
確かに青い妖精!!