こんちゅう探偵団

日本各地の昆虫好きが集まる謎の探偵団結成・・・!?
Let's 昆虫採集!! Since in 2013.10.12

ウスバカゲロウ

2024年12月10日 | 探索日記(生物)


ウスバカゲロウ
今シーズンの散策で出会ったいきものたちのご紹介。
森の中でウスバカゲロウを見つけました。



見つけた時の様子はこんな感じ。
細い枝にしっかり脚で掴まってジッとしていました。




顔を写真を撮影する為少しだけ協力して頂きました。
ウスバカゲロウは日本に何種類かいるのですが同定は正直苦手です。
成虫は大きくて立派な翅を持っていますが幼虫はみなさんも知っているアリジゴクです。
砂地に穴を掘ってアリが来るのをじっとまっている姿が面白くて
子供の頃は良く近くの墓地に行ってアリジゴクの幼虫を捕まえて家でアリを与えて遊んだ事もありました。
懐かしいですが今はそうして場所も少しづつ少なくなっているように思えます。


本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・ 


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (necydalis_major)
2024-12-11 20:17:01
> やち さんへ
> ウスバカゲロウはじっくり見たことありませんがなんかキレイですね~... への返信

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

顔が特徴的で面白い!
トンボみたいてすよね!
返信する
Unknown (やち)
2024-12-11 09:21:54
ウスバカゲロウはじっくり見たことありませんがなんかキレイですね~
でもお顔はちょっとこわ~い
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-12-11 08:34:38
> ひろし曽爺1840 さんへ
> 充分にご自愛ください!... への返信

おはようございます。
コメントありがとうございます!!

今朝も寒いですね。
ひろしさんのところはどうですか?
体調崩さぬようにお気をつけください。
返信する
充分にご自愛ください! (ひろし曽爺1840)
2024-12-11 08:23:31
👴>だんちょうさん・お早う御座います!
💻>先日はコメントや👍ポチを有難う御座いました。
@☺@今日の「スリムで素敵なウスバカゲロウ」を紹介して貰い有難う御座いました;👍&👏で~す!
☆彡今日の「人気ブログランキングとにほんブログ村」と「😍&👍&👏」ポッチ!
*👴>今朝のMyblogにお誘いです<welcome☞>私の生誕の地岩国市の紅葉谷よりお届けしてますのでお越しお待ちしてます!
🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶お互いに体調管理をしっかりとして過ごしましょ~:それではまた👋・👋!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-12-11 07:56:50
> 山親爺 さんへ
> おはようございます... への返信

こんにちは。
コメントありがとうございます!!

こちらも積もってます。
例年よりも根雪が早く感じますね。
返信する
おはようございます (山親爺)
2024-12-11 05:04:21
其方雪はどうですか
此方は、例年通りの積雪の様です
今週も雪マークが並んでいるので
また増えるでしょうね
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-12-10 19:48:56
> こぶたナース さんへ
> 今日は太陽がでて少し暖かでした... への返信

こんびんは
コメントありがとうございます!!

毎日寒いですね。
我が家は家族数名が風邪をごじらせています。
受験生もいるので大変です。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-12-10 19:47:24
> いげのやま さんへ
> 渓流でヒラヒラ短い命の中で優しい舞は優しさと寂しさも感じます... への返信

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

ほんとですよね。
ひらひらとゆっくり
飛んでいる姿は儚い印象をうけますね!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-12-10 19:46:18
> ramenyarou さんへ
> こんばんは。... への返信

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

そうなんですね!
誰しもアリジゴクで遊んだ記憶はありますよね!
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-12-10 19:42:44
> ロメオ さんへ
> こんばんは。... への返信

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

ウスバカゲロウ
儚い陽炎のように
命も短命なのでしょうね。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-12-10 19:41:08
> yamaguti2520  さんへ
> ウスバカゲロウ見なくなりました❣... への返信

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

砂地が少なくなったから
少なくなったからかも
しれませんね。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2024-12-10 19:39:33
> 大山鹿 さんへ
> こんばんは... への返信

こんばんは。
コメントありがとうございます!!

ウスバカゲロウは
子供の頃は良く
幼虫を捕まえて砂の中に入れて遊んだものです。
返信する
Unknown (こぶたナース)
2024-12-10 19:38:35
今日は太陽がでて少し暖かでした
でも道路はつるつる~磨きがかかりましたね
運転気を付けましょうね~
返信する
Unknown (いげのやま)
2024-12-10 19:23:46
渓流でヒラヒラ短い命の中で優しい舞は優しさと寂しさも感じます
でもヒラヒラ飛ぶ姿は癒しが有ります~
返信する
Unknown (Unknown)
2024-12-10 18:58:07
こんばんは。
私もアリジゴクを捕まえて、ペンケースの中で遊ばせていました。
可愛かったんですが、すぐ死んでしまったので気の毒でした。
返信する
Unknown (ロメオ)
2024-12-10 18:52:04
こんばんは。
ウスバカゲロウ、はかなげな名前の通り、成虫は羽化後数時間で死んでしまうのでしたか?
顔は糸トンボとよく似ていますね。青い目が綺麗ですね。
子どもの頃はあちこちで見た記憶があります。
返信する
ウスバカゲロウ見なくなりました❣ (yamaguti2520 )
2024-12-10 17:41:17
だんだん少なくなってきているのかな~あまり見かけなくなってきました。自然が壊れていく証拠かもしれません‼とても残念い思います。
返信する
こんばんは (大山鹿)
2024-12-10 17:23:46
相模でもウスバカゲロウは見かける機会もありますね。
こんなにジックリと撮影したことはありませんが....
触角がガッシリしているのですね。
返信する

コメントを投稿