2020年 北海道
本日は、カタキハナカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/fd0383d0c615d6838113b31f5a60de58.jpg)
カタキハナカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で5月~8月にかけて見られます。
体長は9~14㎜前後で、日中は花で見られ、個体数は普通。
ホスト:不明
写真は山地の花に飛来した個体。
カタキハナカミキリは平地から山地まで各地で見られます。
黄色模様が特徴的なカミキリムシです (^▽^)/
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
本日は、カタキハナカミキリの写真を掲載致します (o^∇^o)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/20/fd0383d0c615d6838113b31f5a60de58.jpg)
カタキハナカミキリ
日本各地に分布するカミキリムシの仲間で5月~8月にかけて見られます。
体長は9~14㎜前後で、日中は花で見られ、個体数は普通。
ホスト:不明
写真は山地の花に飛来した個体。
カタキハナカミキリは平地から山地まで各地で見られます。
黄色模様が特徴的なカミキリムシです (^▽^)/
本日は当ブログにご訪問下さりありがとうございます。
また明日もどうぞ、宜しくお願い致します ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
カタキハナの意味が想像つきませんね
この右手で持って左手でその手を
支えています
この写真は、どなたがどんな角度で
撮ったのか・・・なんて気にしても
しょうがないですよね
こんばんは。
肩黄花カミキリでいいのでしょうか?
前翅の肩に黄色い斑点があるのが特徴ですね。
ついつい仇花カミキリだと思ってしまいます。
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
さすがワイコマさん!
見ているところが♪(´ε` )
これは息子が見つけて、息子の手をぼくが
握って撮影しました(ゝω・)
肩が黄色いから、カタキ ハナカミキリです♪(´ε` )
こんにちは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
おっしゃるとおり
肩が黄色いのでカタキ ハナカミキリと言うこと
ですね(ゝω・)
名前を見たときびっくりしました。
仇ハナカミキリかと思ったからです。
漢字で書けば肩黄ハナカミキリになるんですね。
こんばんは!
コメントありがとうございます(≧∇≦*)
なるほど、そう言う見方もあるのですね。
頭打ちカミキリムシですね!!
方部の黄色がお洒落な虫です(*´∀`*)ノ