「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



シボレーの高燃費車、ボルト。
http://response.jp/issue/2008/0917/article113796_1.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090812-00000013-rps-ind

1リッターで98km走行したと書いてあるので、
一見、短絡的に見るとあたかも燃費が98km/L
のように思えちゃうけど、ジャロに訴えられないの?
(注:日本じゃないのでジャロには訴えられないね)


フル充電から空になるまでで走った後に、さらに
エンジンで発電して走って、その合計距離を
消費ガソリン量で割っちゃったら、小学生の算数テスト
なら「バッテン」だな。ロボコン0点。

もしバッテリーが空になる前に家に帰ってきたら、
ガソリン消費してないから燃費は無限大になっちゃう。
シボレーが永久機関を作ったとか言うなら話は
別だけど、その手の超常現象は宇宙船レッドドワーフ
以外ではご法度なのだ。


更に言うと、アメリカはスマートグリッド計画を
検討しているわけだから、コンセントにクルマを
繋いで置いたからといっても、いつもバッテリーが
フル充電になっているとは限らないはず…

そしていくらなんでもこのボデー、この空力デザイン
でプリウスやインサイトを超えられるとは考え難い。
どう見ても眉唾モノだよな…


それにしてもこの37.7kg・mってトルク、
どこの軸から出力されるトルクなんだろう?
もしエンジンのクランクシャフト付近
(減速するより前)で発生していると仮定して、
エンジン同様に6~7000rpmほどでトルクの
ピークが出ると仮定すると、300馬力くらいに
そうとうするんじゃないかな?
もっと低い回転域じゃないとトルクが出ないように
なってるのかなぁ?

なんか数字に不信感なクルマだな。



コメント ( 2 )




arduinoが0017にバージョンアップ。

IDE周りのユーザインターフェースで
マルチドキュメント対応になったり、シリアル
モニタが別ウィンドウになったり、その他
幾つか変更になってるけど、使い勝手が少々
良くなったかな…という感じの修正。

一方、ladyadaさんのところで以前から指摘が
あったlcdlibraryの初期化ルーチンのタイミング
に関する問題
http://www.adafruit.com/index.php?main_page=product_info&cPath=35_37&products_id=181

についてようやく0017で正式に取り込まれた
ようなので、早速テストをしてみることに。

リファレンスを眺めると、以前のバージョンとは
関数呼び出しの引数に変更があるみたい。
確か以前はR/W信号は8ピンモードの場合必須、
4ピンモードの場合は使用不可(省ピンのため)
となっていたと思うんだけど、現バージョンは
どちらも指定/非指定が選択できるみたい。

っていうか、まるっきり別物みたいになってる感じ。

というわけで、とりあえず公式サイトに載ってた
サンプルスケッチを拾ってきて、ちょっとだけ弄って
実行して見ます。

スケッチはこれ↓。4ピンモードかつR/Wピンも使用
するモードです。(不等号は全角に変更してあります)

#include <LiquidCrystal.h>

LiquidCrystal lcd(12, 11, 10, 5, 4, 3, 2);

void setup()
{
lcd.begin(16, 2);
lcd.clear();
lcd.setCursor(0, 0);
lcd.print("hello, world!");
lcd.setCursor(5, 1);
lcd.print("arduino.");
}

void loop() {}


これを実行してみると、


出た!!!
以前のライブラリで試したときに上手く行かなかった
ときのアレ↓とは大違いです。
http://brown.ap.teacup.com/nekosan0/224.html


こんな風に、工具箱開けて5分後には結果が出てる
感覚がarduinoのよさだなぁ。

ともあれ、初期化コマンドのタイミングにシビア
だったのが解消されて、秋月で適当にLCD
モジュール買ってくればサクッと繋がるように
なったっぽいので、うれしい次第。



コメント ( 0 )