「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



昨日の続きで、F12864G25412P1701液晶をArduinoで使う
ためのシールド、配線の見直しをしてみた。

3点ほど見直しポイントがあった。

・74HC4050にパスコンが付いてない
・キー入力用の抵抗分圧の電源をIOREFにする
・IOREFが無い古いArduino用に、外部参照端子を付ける

というわけで、これらをサクッと対応してみたものの、
問題は配線がおさまるかどうか。スペース的に結構きつきつ
なので、パスコン1個のスペースすら厳しそうな感じはある
ので、配線を標準の24milから16milに細くして、あれこれ
部品の場所を微調整しながら、オートルートで線が全部
ひけるような場所を探してみる。

完全にオートルートだけだと上手い事いかないのと、
そもそもパスコン用の配線をあっちこっちに長く引き回そう
としてくれちゃうので、先に手動でパスコンだけ配線を
済ませてから、残りをオートルートで引いたら、こんな
感じになった。




うん。まぁさすがオートルートなので、無駄な遠回りや
意味不明のViaなど、どう考えても手配線ならやらない
ようなこと満載なので、オートルートで配線可能なら
手配線ならもっときれいに行けるだろう。

まぁ、オイラの場合、オートルートは「目処を立てる」
ために使うのが主目的なので、オートルートがきれいで
スマートな配線してくれなくても別に怒らない。十分に
これで役に立ってる。

あと、微調整レベルでいうと、リセットボタンを左上の
隅っこに追いやったりして、LCDをもう少し左に移動したい
なぁ、なんてこともちょっと見えてきたりする。

とりあえずいくつかバージョン作ってみて、しっくりくる
やつを使って発注するかな。
クーポンが使える期間がもうギリギリに迫っているので、
そろそろちゃんと仕上げないといけない。




色々考えた結果、当面の涼を取るための道具に、

https://ja.aliexpress.com/item/4000989168221.html

これを注文してみた。腰のベルトあたりに付けて、空気
を服の中に送り込めるやつ。18650バッテリー1個入ってて、
大きさ、薄さがなんとかギリギリ使えそうかなと思って
いるもの。

実物見ないと何とも言えないんだけど、多分、背面にある
ごちゃごちゃしたものが、腰のベルトあたりに取り付ける
ためのクリップみたいな板で、表面のファンの上に覆い
かぶさっているようなものが、上着が吸気を邪魔しない
ために裾を抑えておくためのクリップ。(と思う)

これ使えば、まぁ炎天下でもなんとか運転できるだろう。
究極的にはエアコンの制御ボードを直すしかないんだ
けどな。




https://twitter.com/d_asuka/status/1277855050774089728

例のエコバッグ。オイラふと思っちゃったんだけど、
このデザイン・色のまま、Tシャツとか作ったらモロに
欲しいんだけどなぁ。作ったら怒られちゃうやつかなぁ?
(商売にしなければ大丈夫だよなぁ)





https://www.youtube.com/watch?v=B0PURCEMjjA

みぞか号、久しぶりに伊丹に来たらしい。なんか、日常が
少しずつ戻ってきているような、戻ってきていないような…




https://www.youtube.com/watch?v=ujOXAy_GsyA

ベテルギウスの減光、原因はアレだったらしいっていう
お話。

うーーーん。

「そうか、そうだったのか」と思った次の瞬間、色んな
疑問がわいてきた。
そもそも、ベテルギウスって自転してるんじゃないの
かなぁ?とか、あれだけ大きいと、恒星内部の構造とか、
対流・伝導の熱伝達の仕組みとか、だいぶ違ってたりする
んじゃないのかなぁ?と。
それに、メカニズムがアレなら、これまでにもしょっちゅう
起こってて然りだと思うんだけど、これまでなんで起きて
なかったのかとか。

なぞは謎を呼ぶばかり…




https://www.youtube.com/watch?v=xMMiMa7aDLQ

ダンゴムシは、ニワトリのフンも分解できる分解者だった
のか。へぇ。
(11:30くらいから)




https://www.youtube.com/watch?v=Jr-eB_AZPjw

おぉ!!エアウルフだ!!



コメント ( 0 )