「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
USB HDMIキャプチャ届いた
Arduino
/
2020年07月12日
Aliexで注文してたものがまた届いた。一つは、HDMI USB
キャプチャ。
https://ja.aliexpress.com/item/4001146084213.html
13ドル弱なので、それほど期待してなかったモノなんだけど、
UVCクラス対応でドライバ要らない(はずの)ものなのと、
USB3.0対応って書いてあるので、それなりの速度でキャプチャ
できるんだろうと期待。UVCだから、Linuxでも使えるだろう。
とりあえずRaspberry Pi Zero WをHDMIの信号源として
使ってみる。USB3.0のコネクタついてるWindows10ノートを
起動して、USB端子で繋ぐ…んだけど…てっきり、micrlUSB
のコネクタを使って接続するんだと思ってたら、そうじゃ
なかった。反対側にあるUSB-A(ノーマルサイズ)のメス端子
と、PCを繋ぐみたい。
いわゆるUSB-AvsUSB-Aのオスオスケーブルが付属してたので、
一体何に使うのかと思ってたんだけど。もろにこのケーブル
使うのね…。
(ちなmに、USB-AオスとmicroUSBのケーブルも付属してて、
これは電源供給が不足している場合の電源用ということ
みたいだな)
問題は、このオスオスケーブルがUSB2.0の「中が白い」やつ
だということ。これ、速度出ないんじゃね?
とりあえず、Raspberry Pi Zero Wを繋いで起動して、
キャプチャソフトとしてVLCを起動してみる。
なんか、画面が小さい。
切り出してみると、ドットがつぶれている。これじゃぁ
ダメじゃん!!640×480のVGAサイズなんじゃね?と
思って、キャプチャサイズを調整しようと思って探すも、
設定出来るところ見つからず。
とりあえずインストール済みのソフトから、VLC以外で
キャプチャできそうなのを探して起動。
USBカムとか、ノートの画面の上に付いてるカメラとかを
使ってキャプチャできるだけのソフト。こっちは、設定を
開くと解像度選べるようになってるので、
もうちょっと解像度上げてみた。おぉ。普通に読める。
ドットがつぶれてない。よし。
ノートのディスプレーはもともと1280×800と狭いので、
とりあえず960×720でキャプチャしてみたんだけど、
このノートの限界なのか、1280×960(だったかな?)
が設定できる最大サイズだった。
フルHDのデスクトップに繋ぎなおすとフルHDでもキャプチャ
できるのかもしれないんだけど、とりあえずVGAとか狭い
画面じゃなくて、それなりの広さでキャプチャできること
が確認できたので、ひとまず置いておくことにする。
何と言っても、このキャプチャ1個あれば、これまで出来な
かった、Raspberry Pi起動時の画面のスクリーンショットを
撮ったり、それを動画キャプチャしたり、ディスプレーに
繋いでないデスクトップPCをちょっと起動してみたり…と
いったことが簡単になるので、なかなか便利に使えるんじゃ
ないかなと。(問題はフレームレートだな)
その設定画面。
ちなみに、映像信号入ってないときには、こんなカラーバー
がキャプチャされる。
あとは、ST7567チップのG-LCDモジュールも届いた。
https://ja.aliexpress.com/item/33061199153.html
これは、最初からちゃんとピンヘッダがはんだ付けされた
状態で届いた。ちょっとほかにやることあるので、接続
して動作確認するのはまたあとで。
で、USBキャプチャは置いておいて、こないだ作った
I2C OLEDシールドとGPSモジュール繋いで使おうかなと
思っているんだけど、その辺で悩んでるところ。
GPSモジュールはTinyGPS++を使えば、以前使えることが
すでにわかってるんだけど(↓このあたりで実験してた)
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3262.html
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3263.html
どうやら、5110液晶モジュールを、全画面使わずに
SRAMを抑えたものなのに、それでもGPS・液晶だけでも
結構なメモリを食ってて、SDカードへのロギングなんて
SRAM全然足らないっていう結果になってた。
そんなことがあったなぁ。やっぱ、VRAM用にSRAMを割く
っていうのは、2kBのArduinoでは厳しいものがあるよな。
で、その当時、Arduino Mega使えばいんじゃね?とか
思ってたんだけど、当時は持ってなかったんだよな。
(今は互換基板が1個ある)
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/3264.html
I2Cなら、Arduino Megaでもそのままコンパイル通る
はずだし、やってみる価値はあるんだよなぁ。
でもそもそもこの時みたいに、自分のいる座標をドット
で表示する要件もないので(座標だけ見れればいい)、
オレオレライブラリからグラフィック表示機能を潔く
取っ払っちゃって、文字表示とビットマップ表示機能
だけ残せば、SRAMの消費が一気に減るんだよな…と。
でも、どうせそんなことするなら、8ドット単位のVRAM
を最小限サイズ(たとえば32×32ドットとか)だけで
グラフィック扱えるようにしたら何気に便利じゃね?
とか思ったりして、そんな機能を今のライブラリから
派生させたら、それはそれで便利じゃないかなぁとか。
でもそんなことすると、内部の座標変換処理がすごく
面倒だった記憶があってめげるし、それと、動的に
配列サイズを変えて定義するとかって、素のC言語だと
出来なかったよなぁとか。
(今のCコンパイラならnewして配置できたりするけど、
メモリの扱いはできるだけシンプルなままにとどめたい
ので、どうしたものか)
などと、以前のソースを眺めながらあれこれ考えていたら、
気づいたらYoutubeであれこれ動画眺めてたりして、あっと
いうまに時間だけ過ぎてく。
とりあえず、やっぱり文字とビットマップだけ表示できる
ようにしてしまうかな。それならすぐにできそうだしな。
(機能を削るだけ)
そもそも、それに加えて、GPS関係のデータを受信してから
表示するまでに、String型の扱いどうするかとか、数値部分
をどう表示させるか(オレオレライブラリの入力は文字列
だけ)とか、その辺をあれこれ考えてたら、なんか面倒に
なって気づくとYoutubeで動画見てたりするんだよな。
(無限ループ)
https://twitter.com/nittaryo/status/1280133979270639618
>夏季ボーナスゼロとなった東京女子医大病院で、
>看護師400人が退職希望。それに対して経営側は
>「足りなければ補充すればよい」と突き放した
>上に退職届も受理してないだと!? なかなかの
>ブラック病院だぜ。
これで、人集まるのかなぁ?
そもそも、人が一気に抜けた後に、新しい人が入って
来ても、ベテランになるまでに時間かかるよねぇ。
https://twitter.com/kifuku/status/1279702192434212865
すごいすごい。カエル用の回転寿司屋。これは天才だ。
https://twitter.com/sadakiti_R/status/1280062798144212992
キノコタケノコ戦争。
これを見て思い出したんだけど、某氏がステアリング買った
って話をしてきたので、何買ったか聞いたら、ナルディー
買ったらしい。
これは戦争だ。(オイラはMOMO派)
MOMOとナルディーでもオセロできるんじゃないかなぁとか
思いついたり。
https://www.yomiuri.co.jp/science/20200711-OYT1T50158/
天の川ではなく、「大気の川」。
信濃川の800倍の水量ということか。球磨川に流れ込んだ
水蒸気の量は。それはもう氾濫するだろうなぁ。
https://twitter.com/masaki_kamui/status/1280843289067839490
のちの、戦闘ヘリバイソンである。
https://twitter.com/tearicase/status/1281249017792323585
Nutubeの革ケース。カッチョイイな。
https://twitter.com/jun758/status/1281415102713847808
>フルスペックの町が消えていく時、まず玩具屋が
>消えるんだな。
なるほどなぁ。
日本から、任天堂、ナムコ、タイトー、セガが撤退
(というか海外移転)なんてし始めたら、日本は消えて
無くなってしまうんだな。
https://4ndan.com/app/274/r/3
右脳左脳度診断。やってみたら、
右脳度99%。普段ひとから言われてるのと真逆だった。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07111031/
ギンビスたべっ子どうぶつのグッズ。
こないだ磁石を手に入れたんだけど、やっぱり人形が
欲しいなぁ。
ネコ、キリン、ウサギ、ライオンの印象が特に強いん
だよな。その4つが特に欲しい。(いや、全部欲しい)
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』