「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
B0505S-1Wの使い道の広さ
アナログ回路
/
2020年07月26日
絶縁型DC/DCコンバータB0505S-1Wの動画を漁っていたら、
https://www.youtube.com/watch?v=OM6CCaYSZ9A
この動画を見つけたんだけど、この5分38秒くらいから
しばらく表示されている、手書きの回路イメージを見ていて、
色々便利に応用できることに今更気づいちゃう。
普通であれば、絶縁型5V出力なので、ホントに絶縁した状態
で使いたい回路に使うか、絶縁が必要でなければGND端子と
0V端子を繋いで使う…くらいの感じで考えていたんだけど…
動画中の回路からキャプチャーした図を貼っておく。
まずこれが、2個のDC/DCコンバータを使って、それぞれの
出力電圧を足し合わせて高電圧を発生させる回路の場合。
このように2個使わなくても、1個だけ使って、0V端子
(出力側のGNDに相当)と入力側のVIN端子(5Vの入力)を
繋いでやれば、元のGND電位と比較すると10Vとなって、
倍圧出力ができる。
これを使うと、あまり安定していない5V電源を使って一旦
10Vに昇圧して、そこから改めて5Vのシリーズレギュレータ
で安定化させるとかって時にも使える。(まぁ、熱にして
捨てる分が結構大きいので、大電流取り出すときには少々
もったいない)
こっちは、出力側の+VO端子(5V出力)を入力側のGNDに
接続してる。こうすると、0V端子(本来は出力側のGNDに
相当)の電位が、入力のGNDに比べて-5Vになるので、
結果、±5Vの正負電源として使えることになる。
後者は結構便利なんじゃね?という気がしているところ。
オペアンプ回路に負電源持ち込もうとすると、ちょっと
めんどくさいなぁって時がよくあるんだけど、これなら
簡単にオペアンプ用の負電源作れる。
というわけで、Aliexでこないだ注文したんだけど、10個
パックのモノを注文してたのをちょっと後悔。便利だから
もうちょっと多めに注文しておけばよかったんじゃない
かなぁ?と。何と言っても、Aliexでさがせば、1個1ドル
くらいだもんな。下手なDC/DCコンバータ回路を組むより
全然フットプリントも部品数もコストも小さくて済む。
(ちなみに、10個買って送料無料で9.87ドル)
https://ja.aliexpress.com/item/32329212848.html
まぁ、必要になったらまた注文しよう。
https://twitter.com/Konimiru/status/1287034359816392704
うぉ?これはなんだ?見たこともやったこともない
はずのゲームなのに、BGMが脳内で再生されるし、
マップにも見覚えがある。
https://kingyonull.blogspot.com/2020/07/10mhz-gpsdo.html
>10MHz GPSDOの製作
オイラ、こういう感じのことがよくわかってないので、
こういうことが出来ちゃうといいのになぁと指を
くわえてみている。
https://www.youtube.com/watch?v=sEL5TwK0kuE
例によって、岡ちゃんnelさんの動画を見てたんだけど、
オイラ、OpenMediaVaultのことを勘違いしていた。
てっきり、メディアサーバーを作るために、OS丸ごと
専用設定で使う代物だと思っていた。
Debian上(Raspberry Pi OS)上で動くアプリの1つ
として、あとからこんな風にインストールするもので、
そもそもsambaの各種設定周りとかをwebブラウザ上
からこんな風に簡単に設定したりできるっていう
代物なんだな。へぇ。
確かに、サクッとNASが構築できるのはいいんだけど、
これだけだとやっぱりSDカードの寿命があっという間
に来てしまうので、どこまでその辺を手当てするか
とかって話は、別途考えないとだめなんだな。
https://twitter.com/sencyo_nagasaki/status/1285992970047516674
これはひどい。(スターリンク衛星)
https://twitter.com/t_wada/status/1286233563436691457
テストの確認項目に、「正しく」「正しくないこと」
とか、「妥当なこと」とかっていう表現を書いては
ダメっていうのは、新人の時にさんざん言われたな。
何がどうなっていることが「正しい」なのか、もしくは
「正しくない」のかを、明確に書けと言われた。
じゃないと、人によって解釈の揺らぎがあったりする
可能性もあるから。
あぁ、せっかく基板届いたのに、ハンダ付けの時間が…
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』