「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ
CALENDAR
2020年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Recent Entry
振り返り2024
こないだのロボット
ロボット行ってきた
追加で中古ソフト買ってきた
こないだのロボット
ロボット行ってきた
レトロコンボ2グリーンを9Vで試す
SFCのラインヘッドネジ
こないだのロボット
ロボット行ってきた
Recent Comment
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
JYRUSSやってきたメモ
フルタニアン/
JYRUSSやってきたメモ
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan/
こないだのロボット
フルタニアン/
こないだのロボット
nekosan0/
レジ袋ホルダーを考える
フルタニアン/
レジ袋ホルダーを考える
Category
ノンジャンル
(2863)
PIC
(47)
AVR
(341)
Arduino
(446)
Raspberry Pi
(194)
mbed
(41)
ARM
(30)
ESP32
(15)
Android
(10)
OPアンプ
(125)
VHDL
(57)
PSoC
(4)
アナログ回路
(110)
クルマ
(127)
rails
(51)
本
(42)
導電塗料
(3)
Fritzing
(41)
Edison
(2)
FFT
(34)
写真
(158)
MIDI
(24)
その他日記
(11)
Python
(57)
3Dプリンタ
(124)
Bookmark
最初はgoo
goo blogトップ
スタッフブログ
My Profile
ブログID
nekosan0
自己紹介
Search
このブログ内で
ウェブ全て
爆発音の火球
Arduino
/
2020年07月03日
夜中に突然の大音響が聞こえたので、なんかまた近所の
工事現場で、何か起こったんだろうなとか思っていたん
だけど、夜中だし変だな?と思ってたら、どうやら火球
だったらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=q1I4NdjsZV0
https://www.youtube.com/watch?v=gSL8ug546MM
https://twitter.com/airin0609/status/1278401051318611968
それにしても、KAGAYAさんはなんでこんなシーンをバッチリ
録画できているんだろうな?24時間全方位を録画してるの
かなぁ?それにしてもスゴイ。
https://twitter.com/KAGAYA_11949/status/1278391023329140736
ものすごい。フレームいっぱいに流れていく火球が見える。
https://twitter.com/unkouser/status/1278389812655874050
音が聞こえている。1分ちょっとかかったみたいだな。
https://twitter.com/per14021/status/1278393413386113024
予想の進路がだいたいこんな感じって書かれているんだ
けど、SonotaCoの会議室でも、大体そんな感じのルート
が予想されてるみたいだな。
http://sonotaco.jp/
町田付近(?)から市原付近(?)に向かっている感じ。
そういえば、火球の音は生まれて初めて聞いた気がするけど、
https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/2404.html
この時に情報を洗いなおしていた火球、2013年11月のやつ。
あれもとんでもなく長く輝いていたので、衝撃波が地表まで
届くんじゃないかなと思って、クルマの影に2~3分隠れてた
んだよな。(田んぼの真ん中で、隠れるところが他にない)
メーター級なら事前に見つけられている可能性高いだろうし、
センチ~ミリ級だと音が出るほどじゃないし、ってことは
多分数十センチ級だろうなと思っていたら、
https://www.asahi.com/articles/ASN7242CGN72ULBJ005.html
やっぱり50cm級って予想されているみたい。まぁ、モノが
燃えてなくなってるので、正確に計算することが可能かは
ともかく。
昨日に続いて、ArduinoでF12864G25412P1701液晶をいじる
ためのシールド、配線を進めていく。
オートルートで未配線がなくなるところまで位置調整を
してあるので、あとはどんだけ手配線できれいに仕上げ
られるかなんだけど、まずは確定的なところとして、
Arduinoピンヘッダの周辺から配線して、それから入力
ボタンや抵抗分圧回路周りを済ませた。
その他、バックライト用電源とかを一通り済ませつつ、
なんとなくパスコンの脚の間に1~2本通せると良さげな
気がするので、200milのセラコンに変更したり。
現状こんな感じ。まだViaは1個も使わずに済んでる。
(まぁ、このスカスカっプリなら当然か…)
残るは74HC4050周りなんだけど、まだ11本も配線がのこって
いるんだよな。こんなに狭いところに。このIC周りだけが
密集している状態なんだけど、そもそもこのICのピン割り当て
がひねくれてると思うんだよな。なんで片側が入力、反対側が
出力、みたいな構造にしておかなかったんだろう?
まぁ、言っても仕方ないので、ここからなんとかVia使い
まくって仕上げていこう。
抵抗類はもうちょっと下に下げられるし、LCD周りの配線が
下側からも引っ張り出せるように、もうちょっとLCDの下に
余白を作っておいてから、IC周りを処理しようかな…。
SPI周りのI/O端子、他の端子と配線しなおすときのための
ピンヘッダの配置が判るように、シルクで文字を書いて
おこうと思ったんだけど、ICと近すぎて表面には書けない
ので、仕方ないから裏面に書いておこうかな。SOPだから
裏面は結構のっぺりしているはず。
最終的には、もうちょっと空き地・飛び地が少なくなる
ように、配線同士をもうちょっと近づけたりしていく必要
はあると思うんだけど、まぁ、その辺は程度問題だな。
とりあえず動くものを。
なんかとつぜん、上空を飛行機の音がしてきたので、
風向き変わったの?とか思っていたら、どうもそうでは
なく、羽田でゴーアラ続出していたみたい。原因はよく
わからないけど、たくさんの機がゴーアラしている。
https://twitter.com/haneda__rjtt/status/1278650907131928576
それはともかく、フライトレーダー24って、こんな風に
複数機の軌跡を一緒に表示できる機能なんてあったの?
と思って調べてみたら、あるらしい。へぇ。
やってみた。
できた。へぇ。6機まで同時表示できるらしい。これはこれは。
https://www.youtube.com/watch?v=SyScXGBitOM
スパコン「京」のCPU。うらやましい。
WiringPiのメンテナ、怒ってサポートやめてしまった
らしい。そりゃ、あれやれこれやれって注文だけ投げて
いたら、やる気無くすだろうよ…。
https://twitter.com/gendai_news/status/1278381984847286274
ど演歌。
実質何もやってないんだけどな。
https://twitter.com/japonistan/status/1278324300789907456
香港の人たちに申し訳ないな。
コメント (
0
)
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』