「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



Arduino用のF12864G25412P1701シールドの配線。

いろいろと微調整を加えた結果、なんとは配線自体は
完了した。
オートルートではViaが12個だったのを、手配線で色々
調整して8個で済ませた。



まぁ、すごく迂回している配線もあったりしていまいち
なところもあるけど、一応電源線とパスコン周りは極力
短い配線で済ませたつもり。
ただ、電源線まで16milにしてあるんだけど、いいのかな?
400mAなんて全然食わないから、多分問題ないんだけど、
そもそも電源線は太くするのが吉なのかどうか。

でもPCBWayの500円クーポンが7/4期限なので、もう時間
がない。
微妙にあれこれ調整したいところなんかもあるけど、
これにシルクを色々くっつけて、Ground Fillして、
とっとと発注した方がいいかな。

そういえば、ピンソケット(メス、折って分割できるやつ
が所望)とか家に在庫無いし、分割できないやつもほぼ
尽きてたから、早々に秋葉原に行って買ってくるか、
Aliexで適当なのさがそうかと思ったんだけど、分割が
出来ないものばかりヒットして、しかも送料はそこそこ。
分割できるやつは、なんか説明文に1.27mmピッチって
書いてある。写真見る限り2.54mmっぽくも見えるんだ
けど、実際に1.27mmのが送られてきても使い道無いから
困る。
まぁ、抵抗の分圧で使おうとしている抵抗値も、多分
ぜんぶはそろってなさそうだから、久々に秋葉原に
買い物に行った方がよさそうな気がするな。





ふとこないだAliexで見つけたGPSモジュール。

https://ja.aliexpress.com/item/4000975627566.html

5ドル割ってる。以前Aliexで買って、届いたけどまた
弄ってないGPSモジュールは、7ドル台だったみたい。
さらに安いのが出てるのか。

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/4028.html





https://www.youtube.com/watch?v=w4GiwTCrDls

いつもの宇宙ヤバイch。銀河系中心にある超巨大ブラック
ホールに関する動画見てて、ふと思ったんだけど、この
ブラックホール周囲を、1AUの距離で公転するとしたら、
公転速度は光速の20%らしいんだけど、そもそもブラック
ホールのシュバルツシルト半径付近では、公転速度って
どのくらいになるもんなんだろう?
ブラックホールの大きさ(質量)によって変わったりする
のかな?物理学不得意なので、即座に計算式とか出て
こない。

もし、光速に近づきまくってしまうと、光速は越えられない
から、なんかの拍子に公転軌道がちょっと内側に入っていって
しまうと、遠心力が足らなくなって、一気に取り込まれて
しまうなんてこともあるのかなぁ?

ちなみに、銀河系中心の超巨大ブラックホールは、シュバルツ
シルト半径が0.08AUらしいので、上記のだいたい12.5分の1。
ニュートン力学で考えると、遠心力は速度の2乗に比例。
重力は、距離の2乗に反比例。

距離が12.5分の1になると、速度は12.5の2乗倍。その時に
釣り合う遠心力は12.5の2乗の平方根でいいのかな?
すると、12.5倍?

光速の20%の12.5倍って、光速超えてないかな?




https://twitter.com/snf_kiichi/status/1278255127254536192

TMレボリューションを思い出した。




https://twitter.com/Konimiru/status/1277101903751417862

こ、こ、このマッピーは!!!
MZ-700…ではない。

これ、どうやったんだろう?




https://twitter.com/HayakawaYukio/status/1278999113644691457

西ノ島。スコリア丘が崩壊したのは判るけど、それ以前に、
ものすごいスコリア丘の大きさが増してるなぁ。体積に
したら倍じゃきかないんじゃないかな。

https://twitter.com/GSI_chiriin/status/1278995128384778242

動画で見ると、どうやら6/19から7/3の間の1コマだけで
ものすごい急成長している様子が見える。一瞬で巨大に
変身。




https://twitter.com/hirohom2/status/1278508298455539712

こういう、Zoomでもなんとかしぐさみたいなのが必要に
なってしまうのがカナシイ日本人。




どうやら、首都圏上空を通過した大火球が隕石だった場合の
落下予想地点がはじき出されたらしい。さすがSonotaCo。
母天体まで突き止めようとしている。

https://twitter.com/AvellSky/status/1278893627503022080

花見川区、佐倉、四街道周辺っぽいな。なにか見つかると
いいけどな。
当日の風向きの影響とかはないのかな?

飛んできた方向にさかのぼっていくと、昔住んでたあたり
(ディズニーのちょっと北あたり)を通ってるみたいだな。
あの辺はもっと大きい音聞こえたのかな。





https://twitter.com/i/events/1278660762160906240

これ、ETC化するときに、ETC使うとお得になるよ!って
触れ込みだったと思うんだけど、その比較対象をなくす
ってことは、これからは好きなだけ値上げしてバンバン
稼ぐっていうことへの序曲なんじゃないのかな。

いったい、いつになったら高速道路は無料化されるん
だ?




https://twitter.com/needle/status/1278665747493871617

FRAMの不揮発性を使って、スーファミのセーブデータ用
にするキット。おぉ。

FRAMは大容量化が難しそうだけど、このくらいの容量なら
全然足りそうだもんな。賢いな。



コメント ( 0 )