造形だけしてすっかり放置気味だったものを思い出した。
以前、AliexでUSBカバーを買ったんだけど、
https://ja.aliexpress.com/item/32978011124.html
ゴム製で、柔らかすぎるせいか、ちょっと触っただけで
ポロリととれるので、ノートPCなんかに使うにはちょっと
都合が悪いので、3Dプリンタ使ってTPUで自分で作って
みようかなと思っていたところ。
で、造形の途中だった。こないだ買ったちっちゃいノギス
を使って作ってるとこ。
厚みをぎりぎりにして「きつ目」にはめるタイプにするのか、
それとも、むしろ少し厚めにしつつ、差し込む部分にスリット
を入れて、しなって填まる形にした方がいいのか…
3Dプリンタの加工精度にしても、個々のUSBコネクタの誤差に
ついても考慮すると、あまりカチカチの寸法にしちゃうと
個体差でうまくいかない可能性が高いから、後者のように
スリット入れて、微調整が効いてるようにした方がいいと
思うんだよな…
まぁ、そこまでやるなら、TPUじゃなくても、PETGでも
よさそうな気がする。
とりあえず、現状の寸法で一旦出力してみて、あれこれ
填め込んでみて考えてみようかなぁ。
それにしても、この手の造形って、どう考えてもヒストリー
式のCADソフトの方が向いてるんだよな。OpenSCAD使って
作り直した方がよさそうな気がするな…微調整がめんどい。
https://ja.aliexpress.com/item/32832293333.html
以前から気になってる、ちっこいI2C OLED。コントローラ
はSSD1306なので、これまでのライブラリがそのまま
使ええるんじゃないかなぁ?という気がするんだよな。
画面は72×40ドットらしいので、小型な分だけ狭くなって
いるんだけど(Nokia5110より一回り狭い)、グラフィック
OLEDなので、Arduinoで使う分には、使用メモリ量が少なくて
済んで、なにげに便利かのかもしれん。I2Cだし。
(SPI版のもあるみたいだな)
あと、考えてる途中で投げ出しているものの一つに、
USBを電源にする機器(LEDライトとか5V扇風機とか)の
平均電圧をPWMで調整するための制御ボード。まだ作って
無かったなと。
こないだ3Dプリンタ用に買った、5V電源で造形物を後加工
する半田ごてみたいなやつ。
https://ja.aliexpress.com/item/33030481511.html
これ、温度がちょっと高すぎなので、調整したいんだけど、
100V電源じゃなくて、5Vなので、まさにそれが使えるんじゃ
無いかと気づく。
ってことで、これを制御するためのボードもあらためて
作ろうと思っているところだったりする。
Arduino制御にしたいと思っているんだけど、単にPWMで
パワー制御したいだけじゃなくて、せっかくArduino
なので、タイマー機能とかをプログラムに書いてやれば、
あれこれ制御できることになるので、色んな要件を
盛り込みすぎて、頭の中がきれいに整理できてない…
特に、タイマー機能を使うとして、タイマーオフに
なったら、消費電力をマイクロワットレベル(できれば
100uW以下)くらいにしたいんだよなとか思ってて、
その辺でつっかえてるんだよな。
宿題終わったら、その辺をちょっと進めて、基板書いて
PCBWayに発注したいんだよな。
https://twitter.com/gekigavvolf/status/1283421902543835136
へぇ。電子だけ食って生きてるバクテリア。
それって、秋月や千石で売ってるカーボン抵抗とは
やっぱり違うものなのか?
https://twitter.com/Konimiru/status/1283388478982504449
レバーくん。
これ面白いな。
https://www.youtube.com/watch?v=c6-fmRh6H9g
西ノ島。ものすごい溶岩噴出してるなぁ。
それにしても、天気がずっと悪いなぁ。せっかく大彗星が
来ているのに、全くチャンスが無い…
|