キラキラ☆プリキュアアラモード 第6話「これってラブ!?華麗なるキュアショコラ!」
いぬチョコレートを見て「クマかな?」と思ったのは私だけでいいです(汗。
さて今回は5人目のプリキュア・キュアショコラ=剣城あきら登場!どうやらゆかりとは知り合いのようで、OPで映っていた映画の1シーンでも2人一緒に歩いており、おそらく「ごきげんよう」と挨拶されて「ごきげんよう」と愛想よく返したゆかりに驚いている、といった感じのシーンもありました。
また、同じく今回のOPではゆかり&あきらが、Go!プリンセスプリキュアの面々と出会うシーンも映っていました。今回の編集だと、「壁ドンしながらゆいを口説いているあきらに対し、はるかたちが怒ってプリキュアに変身。ゆかり呆然」という感じにも見えました(笑。あと、文房具ゼツボーグっぽいのもいましたが、名前が何とも紛らわしい・・・
それはそれとして、シュッとしていてカッコいいあきらに、いちかはすっかり熱を上げており、恋する乙女になっていました。本当、いちかは表情が豊かで、ゆかりでなくとも見ていて面白いキャラクターですね。しかし、プリキュアに変身してスカートも履いているというのに、あきらが女の子だと気づかないとは、余程その顔に見とれていたのでしょうか(汗。
あきらには妹のみくがおり、現在病気で療養中とのこと。両親が病院の近くに引越し、あきらは祖父母の家にお世話になっていると。みくにいちかたちが会いに行く、といった感じの話もいずれあるでしょう。まぁ紫色の髪をしたミクさんなら近くにいますけどね(笑。
そして変身キュアショコラ!いやー、これまた何ともカッコいい変身シーンですね。キュアジェラートとはまた違う、かっこよさが追求された動き方が素晴らしいっ!中の人は宝塚で男役の経験もあるとのことですが、それも影響しているんですかね?
嗅覚のみならず、チョコレートを空中にブロックのように設置、それを利用して空中に居るビタードの元へと到達するという芸当も見せてくれました。なかなか応用が利きそうな能力なので今後の活躍が楽しみです。
また、キュアショコラのみならず、意外だったのがいちかのキュアホイップへの変身シーン。最初にビタードに襲われた際、草むらに飛ばされたかと思えば、即座に変身して応戦!戦隊やライダーではよく見る瞬間変身ですが、プリキュアではなかなか見ない気がします。そもそも、基本的に後半のパートで変身バンクを挟んでの変身が多いプリキュアにおいて、最終決戦でもないのに前半での変身というのは珍しいのでは無いでしょうか。え?部屋を掃除するためだけに変身した青キュアがいる?・・・それも含めてマリンの魅力だと思います(笑。
ゆかりも似たような感じで変身していました。バンクも大切ですが、こうした状況に応じて変身シーンをカットしていくのもまた大事だと思います。
併せて、戦闘中に変身が解除されて正体バレというのも珍しいような・・・
5人揃ったところで、次回はペコリンたちに何があったか明らかになる模様。
余談
個別変身の際、BGMの最初の部分がそれぞれ違う・・・この感覚どこかで・・・あ、デジモンテイマーズの究極体進化の時だ!
いぬチョコレートを見て「クマかな?」と思ったのは私だけでいいです(汗。
さて今回は5人目のプリキュア・キュアショコラ=剣城あきら登場!どうやらゆかりとは知り合いのようで、OPで映っていた映画の1シーンでも2人一緒に歩いており、おそらく「ごきげんよう」と挨拶されて「ごきげんよう」と愛想よく返したゆかりに驚いている、といった感じのシーンもありました。
また、同じく今回のOPではゆかり&あきらが、Go!プリンセスプリキュアの面々と出会うシーンも映っていました。今回の編集だと、「壁ドンしながらゆいを口説いているあきらに対し、はるかたちが怒ってプリキュアに変身。ゆかり呆然」という感じにも見えました(笑。あと、文房具ゼツボーグっぽいのもいましたが、名前が何とも紛らわしい・・・
それはそれとして、シュッとしていてカッコいいあきらに、いちかはすっかり熱を上げており、恋する乙女になっていました。本当、いちかは表情が豊かで、ゆかりでなくとも見ていて面白いキャラクターですね。しかし、プリキュアに変身してスカートも履いているというのに、あきらが女の子だと気づかないとは、余程その顔に見とれていたのでしょうか(汗。
あきらには妹のみくがおり、現在病気で療養中とのこと。両親が病院の近くに引越し、あきらは祖父母の家にお世話になっていると。みくにいちかたちが会いに行く、といった感じの話もいずれあるでしょう。まぁ紫色の髪をしたミクさんなら近くにいますけどね(笑。
そして変身キュアショコラ!いやー、これまた何ともカッコいい変身シーンですね。キュアジェラートとはまた違う、かっこよさが追求された動き方が素晴らしいっ!中の人は宝塚で男役の経験もあるとのことですが、それも影響しているんですかね?
嗅覚のみならず、チョコレートを空中にブロックのように設置、それを利用して空中に居るビタードの元へと到達するという芸当も見せてくれました。なかなか応用が利きそうな能力なので今後の活躍が楽しみです。
また、キュアショコラのみならず、意外だったのがいちかのキュアホイップへの変身シーン。最初にビタードに襲われた際、草むらに飛ばされたかと思えば、即座に変身して応戦!戦隊やライダーではよく見る瞬間変身ですが、プリキュアではなかなか見ない気がします。そもそも、基本的に後半のパートで変身バンクを挟んでの変身が多いプリキュアにおいて、最終決戦でもないのに前半での変身というのは珍しいのでは無いでしょうか。え?部屋を掃除するためだけに変身した青キュアがいる?・・・それも含めてマリンの魅力だと思います(笑。
ゆかりも似たような感じで変身していました。バンクも大切ですが、こうした状況に応じて変身シーンをカットしていくのもまた大事だと思います。
併せて、戦闘中に変身が解除されて正体バレというのも珍しいような・・・
5人揃ったところで、次回はペコリンたちに何があったか明らかになる模様。
余談
個別変身の際、BGMの最初の部分がそれぞれ違う・・・この感覚どこかで・・・あ、デジモンテイマーズの究極体進化の時だ!