ウルトラマン ニュージェネレーションスターズ(2025) 第5話「鎧纏いし者」
改めてエックスとゼロの共闘を見て、戦い方の幅が広がるだろうなとも思いつつ、単純なカッコよさに憧れるゼットさん。この親近感溢れる反応こそがゼットさんの魅力ですよね。と思っていたら
「っていうか、俺もゼロ師匠のアーマー着たいっす!エックス先輩だけズルくないですか!?何でこんなに扱いが違うのか、説明してくれませんか!?贔屓ですか?贔屓ですよね!?」
と、エディオムに詰めよるゼットさん。2年続けてストレイジ関係者に振り回されるエディオムさん、お疲れ様です……!あと、前述の話をゼロに直接言った場合「2万年早い」と言われるのは目に見えてますし、弟子(自称)とお揃いの鎧とか、ゼロが嫌がりそうだなぁと(笑。
で、OP後は何事も無かったかのようにエックス、そしてアークと、鎧を纏ったウルトラマンに関する振り返りが行われました。
エックスはグリーザ戦におけるハイブリッドアーマーと、ザイゴーグ戦におけるベータスパークアーマーの振り返り。
グリーザはゼットさんも戦ったことがある相手ですが、ゼットさんの時には見られなかった第三形態に関して「俺が戦ったグリーザよりも、格段に強い」と反応してくれたのが良かったです。ただ、個人的に第三形態って第二形態ほどの脅威を感じないと言いますか……第二形態は想像がつかない攻撃を次から次へと繰り出してくるうえに、サイバーゴモラの攻撃に対しても何もないところに攻撃しているとでも言わんばかりの不動っぷり。存在そのものが脅威である第二形態、怪獣たちを取り込んだことによる多種多様な能力が恐ろしい第三形態、といった印象です。
また、ベータスパークアーマーについては、剣から弓に変形する過程が割とお気に入りだったりします。ベータスパークアーマーが登場した映画「劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン」は良いぞ……振り返りには含まれませんでしたが、ゴーグアントラーとマン兄さんの戦いは良いぞ……この映画含め、エックスは先輩ウルトラマンの客演がとても丁寧だった印象があります。
続けてアークはソリスアーマー、ルーナアーマー、ギャラクシーアーマーに加え、テレビシリーズ未登場のサトゥルーアーマーもチラッと登場。存在は知っていましたが、冷気を操るアーマーなんですねぇ……映画に出たりするのかな?
アークに関しては……アークギガバリヤーとアークエクサスラッシュ、アークファイナライズの活用法が面白かっただけに、鎧を纏い始めてからはそこら辺がやや控えめだったかもなぁと思わなくも無く。
科学力から生み出された鎧と、想像力から生まれた鎧。いずれも平和の象徴であり、今ゼットさんに託されているニュージェネケープもそうなる日が来るといい……と、良い感じに締めくくられましたが、正直「で、ゼロ師匠の鎧はどうやったら着れますか?」的な話を蒸し返さないか心配しながら見てました(笑。
ゼットさんの「マックス先輩」「ネクサス先輩」呼びが嬉しかったところで、また次回。次回は「光が宿る器」と題して、ギンガスパークやタイガスパーク、ウルトラゼットライザーといった変身アイテムに注目するようですね。そして何やら来訪者の予感……「アイツ」呼びされる存在って割と限られる気がしますが……本命ゼロで、対抗ジャグラー、大穴イグニスあたり?
改めてエックスとゼロの共闘を見て、戦い方の幅が広がるだろうなとも思いつつ、単純なカッコよさに憧れるゼットさん。この親近感溢れる反応こそがゼットさんの魅力ですよね。と思っていたら
「っていうか、俺もゼロ師匠のアーマー着たいっす!エックス先輩だけズルくないですか!?何でこんなに扱いが違うのか、説明してくれませんか!?贔屓ですか?贔屓ですよね!?」
と、エディオムに詰めよるゼットさん。2年続けてストレイジ関係者に振り回されるエディオムさん、お疲れ様です……!あと、前述の話をゼロに直接言った場合「2万年早い」と言われるのは目に見えてますし、弟子(自称)とお揃いの鎧とか、ゼロが嫌がりそうだなぁと(笑。
で、OP後は何事も無かったかのようにエックス、そしてアークと、鎧を纏ったウルトラマンに関する振り返りが行われました。
エックスはグリーザ戦におけるハイブリッドアーマーと、ザイゴーグ戦におけるベータスパークアーマーの振り返り。
グリーザはゼットさんも戦ったことがある相手ですが、ゼットさんの時には見られなかった第三形態に関して「俺が戦ったグリーザよりも、格段に強い」と反応してくれたのが良かったです。ただ、個人的に第三形態って第二形態ほどの脅威を感じないと言いますか……第二形態は想像がつかない攻撃を次から次へと繰り出してくるうえに、サイバーゴモラの攻撃に対しても何もないところに攻撃しているとでも言わんばかりの不動っぷり。存在そのものが脅威である第二形態、怪獣たちを取り込んだことによる多種多様な能力が恐ろしい第三形態、といった印象です。
また、ベータスパークアーマーについては、剣から弓に変形する過程が割とお気に入りだったりします。ベータスパークアーマーが登場した映画「劇場版ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン」は良いぞ……振り返りには含まれませんでしたが、ゴーグアントラーとマン兄さんの戦いは良いぞ……この映画含め、エックスは先輩ウルトラマンの客演がとても丁寧だった印象があります。
続けてアークはソリスアーマー、ルーナアーマー、ギャラクシーアーマーに加え、テレビシリーズ未登場のサトゥルーアーマーもチラッと登場。存在は知っていましたが、冷気を操るアーマーなんですねぇ……映画に出たりするのかな?
アークに関しては……アークギガバリヤーとアークエクサスラッシュ、アークファイナライズの活用法が面白かっただけに、鎧を纏い始めてからはそこら辺がやや控えめだったかもなぁと思わなくも無く。
科学力から生み出された鎧と、想像力から生まれた鎧。いずれも平和の象徴であり、今ゼットさんに託されているニュージェネケープもそうなる日が来るといい……と、良い感じに締めくくられましたが、正直「で、ゼロ師匠の鎧はどうやったら着れますか?」的な話を蒸し返さないか心配しながら見てました(笑。
ゼットさんの「マックス先輩」「ネクサス先輩」呼びが嬉しかったところで、また次回。次回は「光が宿る器」と題して、ギンガスパークやタイガスパーク、ウルトラゼットライザーといった変身アイテムに注目するようですね。そして何やら来訪者の予感……「アイツ」呼びされる存在って割と限られる気がしますが……本命ゼロで、対抗ジャグラー、大穴イグニスあたり?