ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第1話「救世主ナンバーワン!」

2025-02-16 10:08:21 | ナンバーワン戦隊 ゴジュウジャー
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 第1話「救世主ナンバーワン!」

 ゴジュウジャー始ま……あれ、すっげぇ最近まで見ていた人に凄く似ている……というか本人?まだブンブンジャー続いてた?え?記憶無くした大也とかなの?え??敵の襲来に際してクワガタオージャーに変身!?ブンレッドではなく?!!?

 ……とまぁ、色々困惑の中で始まったゴジュウジャー。主人公・遠野吠は先週見た討論会の印象通り、一見荒っぽい感じはするけれども良い子でした(笑。何かよく分からないままに次から次へと情報をぶち込まれて、結局「一体何だったんだ……」感が強い第1話でした。
 とりあえず「吠は夢や願いを見つけるため=もう一度生きるためにナンバーワンを目指す」的な理解で良いんだろうか

 で、先週までブンレッド=範道大也を演じられていた井内悠陽さんが、堤なつめ=クワガタオージャー役でまさかのご出演。最初見た時はまさか出演されているとは思わず「この人、大也にすっげぇ似てるな」と思ってしまいました(笑。
 何故ブンレッドではなくクワガタオージャーだったのか。「王様になりたい」的なキングオージャー由来の願いを持っているのかと思いましたが、堤の目標は「曲を届けたい人がいるからバンド界のナンバーワンを目指す」という、どちらかといえばブンブンジャーっぽい願い。なのに何故にクワガタオージャー。分からん、分からんが多すぎる……

 テガソード戦は迫力あったけど、急に差し込まれた応援団に困惑したし、もう何が何やらといった感じで始まったゴジュウジャー。次回も気になります。

(追記)
 第1話のサブタイトルに「ナンバーワン」、第2話に「ブン」が含まれてるってことは、戦隊名を遡ってくのかな?
コメント (2)

仮面ライダーガヴ 第23話「ブロークンスイーツ」

2025-02-16 09:37:12 | 仮面ライダーガヴ
仮面ライダーガヴ 第23話「ブロークンスイーツ」

 さて前回、絆斗の母親・早恵と幼い頃に出会っていたことを思いだしたショウマ。ショウマが幼い頃はヒトプレスの技術も確立されていなかったため、人間はそのままさらわれてしまう一方で、脱走の余地はあった模様。ただ、逃げたところで元の世界に戻れる可能性は限りなく低いですね……
 そんな脱走者の一人が早恵。ただ、脱走の最中にショウマと出会い……ショウマの母親もそうでしたが、「もしかして生きてるかも」なんて甘い考えを一蹴するが如く、容赦なく消失シーンを映すの辛すぎる……
 この事実を知ってしまった絆斗。頭では理解しつつも「今、俺、お前のこと無理だ……」と言いつつその場を離れていきました。あくまでも「今」と前置きしているのが彼なりの気遣いでしょう。そして無理な時は無理と、きちんと言えるのも大事なことです。誰だって心の整理が必要な時もありますからね。

 一方の幸果さんはといえば「めちゃくちゃムカついた」と、ストマック家(お母さん以外)に苛立ちを覚え、ショウマの頑張りを褒め、更に「うちにどうして欲しい」と親身になってくれるうえに、ショウマのそっくりさんに関する投稿における対応とか、もうなんなん……気遣いの神かよ……好き……

 そんな中、ショウマはお菓子を食べてもゴチゾウが生み出せない不調に陥っていました。ラキアを連れてデンテの元を訪れた際にも不調から倒れてしまい、そこで思いがけずストマック社の成り立ちが語られました。最初はデンテが開発、兄・ゾンブが販売を行う普通の菓子屋だったのが、ゾンブが持ってきた「異世界で仕入れた未知の材料」でお菓子を作り始めた頃から歯車が狂い始めた模様。
 となると、全てのきっかけはゾンブが手に入れた「未知の材料」。あれが人間のエキスなのでしょうか?ゾンブが行ったのは人間の世界なのか?人間のエキスだったとして、何故それを使おうと考えたのか?……「美味しいものを食べている人間を材料にしたら美味しいんじゃね?」的な狂った発想でもしたのでしょうか?さすがにここにランゴやニエルブが関わっているとは思い難く…… 

 そしてまたも現れたダークショウマ=ビターガヴ。次回予告の時点で性格の違いが気になっていましたが、やはり作られた存在である模様。作ったのは酢賀さんで、一方で絆斗の強化をしつつ、互いを争わせることで最強の生物を作ろうとしている……とか?
 今回は決着に至らず、次回アイスの力で新フォーム覚醒!アイスといえば夏のイメージですが、まさか冬に、しかも強化フォーム扱いで来るとは。ギーツ、ガッチャードと既存アイテムとの合体による強化が描かれてきたので、単体での強化変身はリバイス以来かな?更にヴァレンの強化も同時に行われる様子。更に更に、ラキアは人間をかばってくれるのか……などなど、気になることが盛りだくさんなところで、また次回。

 ……ホイップクリーム(ケーキ)、アイスとくれば、やはり最強フォームはそれらを合わせたパフェか……?
コメント

キミとアイドルプリキュア♪ 第3話「勇気を出して♪キュアウインクデビュー!」

2025-02-16 09:02:58 | キミとアイドルプリキュア♪
キミとアイドルプリキュア♪ 第3話「勇気を出して♪キュアウインクデビュー!」

 感想を書こうとしているのにうたちゃんの「元気のおすそわけ」「あら~見ちゃった?」などの一つ一つの仕草がめっちゃ可愛いうえに、前回浮かれているのを反省したのに、ななちゃんから褒められて「もう1個タコさんウインナーいる?」に笑ってしまったりと、全く書くことに集中できねぇ……なんなんこの子……

 さて今回は蒼風ななちゃん=キュアウインク変身回。コンクールで失敗して落ち込んでいるななちゃんを励ます過程で思いがけない正体バレに発展したり、ななちゃんが咲良家に招かれた際に二人の思いがけない繋がりや、ななちゃんの「大丈夫のおまじない」の由来が明らかになったりと、色々関係性の進展が見られました。昔っから周りをキラッキランランにする天才かよ、うたちゃん……

 うたちゃんから勇気を、妹・はもりちゃんからピアノを弾く楽しさを思い出させてもらったななちゃん。そんな時に現れたのは、はもりを閉じ込めたマックランダー。逃げださずに立ち向かうことを選んだななちゃんは「お目目パッチン!」なキュアウインクに変身!キュアアイドルと比べると動きは大人しめでしたが、「YEAH!」の部分で目が映るのはキュアウインクならではでしょう。
 そんな今回のクライマックスはもちろんキュアウインク!いやピアノ召喚とかマジかよ……鳥肌立ったわ……てっきりキュアアイドルの歌詞違いなのかなーと思っていただけに、ソロ曲がちゃんと用意されているのがとても嬉しい……
 
 最初はぎこちなく、不安を押し殺している感じのウインクが、最後は自然に、柔らかくできるようになっていたのが印象的でした。うたちゃんとななちゃん、グッと距離が縮まった今回。良いツッコミ役にもなってくれそうで楽しみです。

 次回はレジェンドアイドル・響カイト登場!「響」というと先輩プリキュアを思い出しますね。このレジェンドアイドルにも正体がバレて、色々教わることになるのでしょうか?
コメント

魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~ 第6話「真の目的」

2025-02-16 07:40:26 | 魔法つかいプリキュア!
魔法つかいプリキュア!!~MIRAI DAYS~ 第6話「真の目的」
 
 さて今回は!……よくわからん!!(汗。
 えーと、アイルが必要としていたのは「マザー・ラパーパの力が覚醒しきっていないひすい」ではなく「力が覚醒したことは」であって、ことは復活のためにことはの意思を封じ込めたリンクルスマホンと、ひすいの体が必要だった……ってことで良いんですかね?

 ただ、そうなると今のことはは、ひすいの体にことはの意思が上書きされてしまった状態?ひすいは実質いなくなってしまったということなのか?
 また、ひすいを捉えていたアイルがみらいとリコに腕を掴まれた際に笑みを浮かべたのは何故か?
 時の魔獣は復活したことはに一体何をしたのか?
 ずっと香炉みたいなものからモクモクしていた眷属はこれで出番が終わりなのか?眷属と時の魔獣は別人?
 そもそもサファイアスタイルで直接受け止めるのではなく、エネルギをぶつけるのであれば地上からピンクダイヤスタイルでも事足りたのでは?
 そして中学卒業の写真にリコとことはっていたっけ?無印最終回のお父さんの写真にはいなかったけども?みらい周りが不穏すぎでは?

 ……とまぁ、あれやこれやと理解が追い付かないことが多く、「真の目的」というサブタイトルの割に何が何やらでした(苦笑。
 次回、ことはに色々と詳しく説明してもらいたいですね。
コメント