ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

#01「ソレスタル・ビーイング」

2007-10-06 18:48:07 | 2007年アニメ
機動戦士ガンダムOO第1話「ソレスタル・ビーイング」

・・・見ました。人生において初めてガンダム系の作品を視聴しました。元々勇者シリーズが大好きだったこともあり、ロボ(モビルスーツ)が出てくる作品は好きなのですが、何故か未視聴だったガンダム。

正直戦闘シーンは面白かった。主人公機「エクシア」に少し魅せられてしまった。その他のガンダムも良かったような。「デュナメス」の由来は・・・何かそんな感じの名前の天使がいたような・・・

しかし難しい話だ。「戦争を武力で解決する」というシリアスな展開。しかも矛盾を含んでいると来た。これが核なんですかね?
それに登場人物が次から次へと出てくる。エンドロールを見ても誰が誰だかさっぱり分からない。声優で区別すればいいのだろうか。とりあえず主人公は「刹那」だそうで。

気が向いたら視聴して、ガンダムド素人なりの感想を書いていこうかと。まぁ頓挫する可能性大ですが(汗

・・・途中、誰か「コーラサワー」って言わなかった?
コメント

Episode1「DREAM」

2007-10-06 06:59:43 | ウルトラシリーズ
ULTRASEVEN X Episode1「DREAM」

いよいよ始まったウルトラセブンX(英語だと面倒なのでカタカナで)。私も某所で早速視聴。まずは感謝。

さてネタバレを含む内容ですが・・・・若干ついていけない。深夜に放送するだけあって、子供が対象ではないということが分かった気がする。まとめてみると

・主人公・ジンは記憶喪失
・謎の女性・エレアがウルトラアイを持っていた
・ジンは何者かに殺されかけた
・この世界ではエイリアンを排除している
・ジンはDEUSという機関に所属
・相棒はカイ
・エイリアンは人間に擬態している
・エイリアン集団が裏では世間に紛れ込んでいる
・何らかの情報操作が行われている

てとこですかね。何となくカブトっぽい気がするような。それはさておき、最後の点は結構重要そう。ジンを殺そうとして部屋を爆破したのにそれをガス漏れだとお3Dビジョンでは説明していた。政府が関係してきそうだ。
それと民衆の興味が非常に薄い。巨大生物が現れても怯えることなく、避難しようともしていない。

今作は巨大戦より、人間時の戦いが多い。生身のアクションも中々よかったと思う。ちなみにジンは高層ビルの上から飛び降りても無事という謎の身体能力を持っている(他に原因があるかも?

今回の敵はガルメキス。この前TVに出ていた宇宙人。手から光弾を放つのが特徴。ジンは怪しい女を追ってたどり着いた敵のアジトっぽい所から、何故かその場にいたエレアと共に逃げる。アジトが上空に浮かび始めていたが、ジンとエレアは飛び降り、その時にウルトラアイを装着。ウルトラセブンXが誕生した。

あっという間に終わった巨大戦。とりあえず、アイスラッガーに泣いた。涙腺云々の話ではなく、切れ味がないのだ。ガルメキスが硬いのかどうか知らないが、2度当てても切れない。倒したことは倒したが、納得いかない。
調査するように見ていた敵のアジトもエメリウム光線で一撃・・・あれ?ボスじゃないの?まさかあそこにいた敵全員ガルメキス一族なのか?

何だかよく分からないまま次回へ。最後はDEUSと戦いそうな予感。

ところでDEUSって「デウス・エクス・マキナ」のデウス?
コメント