ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

#02「ガンダムマイスター」

2007-10-13 18:54:35 | 2007年アニメ
機動戦士ガンダムOO第2話「ガンダムマイスター」

相変わらずエクシアに見惚れてます。カッコいいなぁ・・・中の人じゃなく、機体が。今回はオレンジの機体もカッコいい。何て名前だっけな(汗

デュナメスのマイスターである人物に誰かが被っていた。今週ようやく思い出した。「フルメタル・パニック!」のクルツである。声優も同じ三木さん。ジークの声の方である。さらに射撃キャラと来た。これは被る。

さて何だかんだで進んでいった第2話。紛争を武力で解決するソレスタル・ビーイング。「これで稀代の殺人者」という台詞。解決するといっても所詮は殺人者になってしまう。

一体何がしたいのかこの組織。「憎しみが我々に向く」ということは
無理やり介入→世界がソレスタル・ビーイングを敵とみなす→世界が協力→紛争0
というのが成り立たなくも無い・・・ような。

まぁ次回エクシアVS誰か。登場人物の名前を覚えられない今日この頃です。

にしてもOPとEDが微妙。
コメント

Episode2「CODE NAME"R"」

2007-10-13 17:10:30 | ウルトラシリーズ
ウルトラセブンXEpisode2「CODE NAME"R"」

今回はほぼ「怪奇大作戦」のようなストーリーでした。与えられる幸福の定義・基準。それに近づこうともがく一方で自分を見失ってしまう人々。与えられるものをそのまま享受し続ける。それは自分なのか?

という深いテーマだったわけですが、セブンX置いてけぼり(汗)。ジンが本当のジンなのかどうか悩むためには必要だったかもしれませんが。しかしエレアはどこにでも現れ、ジンに警告を促す。本当に悪いのはエレアだったりして。実は宇宙人でジン=セブンXを利用しているとか。

しかしセブンXはどこに行きたいんですかね。社会派特撮ドラマになりたいのか、セブンの後継作品になりたいのか。今後に期待します。

特撮部分はラスト、セブンXが円盤=船に向かってワイドショットを放つシーンのみ。ワイドショット・・・だよね?当たる直前に分散して襲い掛かるのはどうかと思ったけど。せめて円盤を追いかけるぐらいして欲しい。

「船に乗りたい気持ちが分からない」とケイ。幸せの基準は人次第。
コメント

まともかどうかは自分次第

2007-10-13 08:01:23 | 本・音楽
セブンXはまだ見てません。というか見れません。この視聴法の最大の弱点だ・・・あっ、歌姫ですが、忘れてました。なので見ません(おい

ということで「読書の秋」。先日久々に本屋に行き4冊購入。それが写真の4冊です。左から
・ゲームセンターCX3
・爆笑問題のニッポンの教養「人間は動物である。ただし・・・」
・爆笑問題のニッポンの教養「宇宙人はどこにいるのか?」
・らき☆すた殺人事件
となっています。

・・・何か(汗。これらを読む事だって立派な読書だ。ちゃんとした本を読むことだけが読書じゃない。そもそも、ちゃんとした本かどうかの判断基準が無い。ライトノベルや絵本はどうなるんだろう。

それはさておき、ゲームセンターCX3と、殺人事件は読みました。後者の薄さにビックリ。何じゃこりゃ。

そんなこんなで土日はゆっくり休みます。あ、ガンダムはやるつもりですので。
コメント