ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

#03「変わる世界」

2007-10-20 18:29:51 | 2007年アニメ
機動戦士ガンダムOO第3話「変わる世界」

おとめ座のセンチメンタルな人・グラハムとの戦いから始まった今週。結局破片の1つも持っていけないまま敗退。あっビームサーベル持ってたんだ・・・てOPで持ってるか。
メロメロなグラハム(笑)は再戦を挑むため、1週間で戦えるように要求。出力6倍に1週間で勝てるわけが無いような。

何だかんだで動き出す世界。対ガンダムの部署が出来たり、死んだはずの人物が創設者という疑問を調査し始めたり。まぁ内容はよく分かりませんが(汗

さて再び介入。「弱いものいじめしているみたいで嫌いだ」というストラトス。ハプティズムも麻薬根絶ならいつでもやると言う。介入すれども命を奪うことに関してはやはり抵抗があるようだ。
そしてエクシアVS大佐(中佐?)。頭部を掴まれて破損の危機!・・・主人公はやられんよ。再度ビームサーベルで勝利。

ホテルのような施設で隣同士だった刹那と沙慈。「変わった名前ですね」って失礼じゃないか?何かがおかしいルイスと共に、どう関わっていくのだろうか。。

内戦が終了し、変わり始めた世界。平和へ向かっているのか、それとも?

しかし人の名前が未だによく分からない。名前で呼び合ってるシーン少ないし。

次回「対外折衝」

ところで毎回無料待ちうけがプレゼントされている。一応「無料」なので貰いに行っているのだが、どれも微妙。第1話が刹那、第2話がエクシア、そして今回はグラハム。特にエクシアに関してはもう少しまともなのは無かったのかと問いたい。まぁ無料だしな・・・人物は本編映像のワンシーンだし。
コメント

Episode3「HOPELESS」

2007-10-20 17:12:07 | ウルトラシリーズ
ULTRASEVEN X Episode3「HOPELESS」

今回は結構面白かった。セブンっぽいというか何というかそんな感じで。セブン本編でやっても違和感はそれほど無かったのではないかと思う。

今回の宇宙人・マーキンド星人。彼自身が侵略するわけではなく、頼まれて侵略兵器を作っているだけだという。それでもジンは星人を侵略者扱いするが、正直マーキンド星人が完全に悪いとは思えない。何せ手を貸しているのは人間自身なのだから。
自らの命を削ってでも金を手に入れて、明日を暮らしたい。希望をなくした人々=ホープレスたちは地球より明日の生活が大切という。そんなことは無いと完全には言い切れない。彼らも侵略者の一部ではないのかというマーキンド星人。進んで侵略兵器に手を貸しているのだから侵略者として認められてもおかしくは無い。深いテーマでした。
「侵略兵器製作を頼んだのは人間」マーキンド星人最後の言葉に込められた意味とは?

毎度出てくるエレナ。でも大したことは言っていない。マーキンド星人=タマルの下へ向かうときも、言われなくても分かることをジンに告げてたし。結局一番怪しいのは彼女だ。親玉だったりして。


さて今回は等身大のバトルでした。ワイヤーアクションで動き飛ぶウルトラセブンX。途中ライダーキックが飛び出しましたが気にしない気にしない(笑
しかし何故に親玉の人間の名前を聞かずに倒したんだろう。焦りすぎじゃないか?
そして・・・

何故切れない

またもアイスラッガーは切れなかった。規制がかかっているのかもしれないが、切れて欲しい・・・そうか、これはアイスラッガーという名前の頑丈な物体なんだ・・・
あと倒れるときの「うわぁー」には笑った。

さりげないセブンごっこと、ジンとケイの見事な「動くな」シンクロがあったところで、また来週。期待していいよね?
コメント

初めのソフト

2007-10-20 07:57:46 | アニメ・ゲーム
「おもひでぽろぽろ」見ました。ひょっこりひょうたん島の歌を覚えていたのは自分でも意外。ED以外はあまり楽しめませんでした。


さて挑戦シリーズ第3弾。多分最終回。SFC最初のソフトであり、私がプレイした最初のゲーム「スーパーマリオワールド」。

ヨッシー&マントマリオが登場したこの作品。有野さんはかなりの時間を要してクリアしていましたが、実は20分程度あればクッパ城クリアが可能という攻略本にも記載されていた最短コースもあったりします。

難易度が高いのは最後の方の城。そしてスペシャルコース2と9。特にスペシャル2は多くのマリオが散っていたと思う。バルーンマリオとなり、敵の攻撃をかいくぐって進むのがかなり難しい。よって青ヨッシーを使ってクリアする人も多かったとか、多くなかったとか。

夏休みに久々にプレイして4時間程度で全コース制覇しました。さすがに発売当時から16年間もやっていれば慣れる。最初はズタボロでしたが。

「ツインビー」「高橋名人の挑戦」とかやってみたいのですが、金銭的に・・・バンブーブレード全巻買っちゃったもんなぁ・・・・
コメント