ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

バンブーブレード第1話&第2話

2007-10-12 21:03:19 | 2007年アニメ
さて気が向いたのでバンブーブレード第1話&第2話の感想を。

第1話「竹ぼうきと正義の味方」
キリノと珠姫のどちらが主人公なのか分からなかった・・・が一応珠姫らしい。しかし顧問の石田が主人公という説も・・・ま、いっか。

さて第1話ですが結構面白かった。「青春剣道アニメ」とでもいいますか。アニメだと爽やかに描かれていますが、実際はもっと厳しいような。実は以前一日だけ何を血迷ったか、剣道部に体験入部したことがあります。まぁ入りませんでしたけど。体育の授業で行った剣道も辛いものだった・・・

笑いどころはやはりタイトル通り、珠姫が竹箒を振り回してボールと教頭を弾き飛ばすシーン。足を滑らせて落ちてきた教頭を見事に打ち返し、教室の中へ。どう足を滑らせたらああなるんだ(笑

石田曰く「美男美女のカップルは見ていてむかつく。逆はもう哀しい。カップルは合わせて100点」だそうだ。軽く納得しかけました。別にどっちでもいいですが、人前でいちゃつくのは止めてくれ。


第2話「ブレードブレイバーとお弁当」
冒頭から別番組かと思うほど手の込んだ「超剣戦隊ブレードブレイバー」が始まった。本編より力が入っているのは気のせい?主題歌までちゃんと入れてるし、2度も登場するし。

前回、剣道部の不良と戦うことになった珠姫。卑怯な手を使われるも必殺の突きの条件を全てクリアし見事勝利。そのまま懐柔され「正義の味方」として剣道部に入部。ひょっとしてマニアなのか?
また第1話で「ふざけんなぁぁぁ!」という怒号に包まれたダンの彼女・都も入部していた模様。

今回はブレードブレイバーを注目してました。後は中田が間接キスに慌てるシーンとか、友達のために好物を我慢してサンドイッチを作るとか。

とりあえず見続けます。にしてもアニメ感想って何だか難しい・・・
コメント

表現バトン

2007-10-12 06:47:56 | 日々の生活
すずさんから頂いた表現バトン。内容が内容なだけに難しい。

(1) 最初に回す5人
3人でいいですか(汗)
すずさん、BALTANさん、鹿野苑さんです。解答していただかなくても構いません。


(2) その3人を色で表すと?
すずさん:オレンジ
BALTANさん:緑
鹿野苑さん:白


(3) その3人をキャラで表すと?
ここは「ウルトラマンFighting Evolution3」のキャラクターで。
すずさん:ウルトラセブン
主に劇中のイメージです。兄弟たちのピンチに幾度と無く駆けつけたセブン。バトンやメーカーなどで話題を下さるということからです。

BALTANさん:バルタン星人
お名前のイメージからです。話はそれますが、FE3のバルタン星人ってやけに強いんですよ。停止光線を喰らうと必ずダウン。消えてから攻撃。必殺技の威力は中程度ですが、能力が強い。ゼットン並に苦戦しました。

鹿野苑さん:ウルトラマンエース
多彩な光線技を持ち、羨ましいということから。そして何となくですが、北斗星司のイメージからでもあります。


(4) 自分の色は?
群青。昔は黒でしたが。


(5) さぁその3人でゲームのキャラを!!
というか皆さん、ゲームなさいますか?あまりそういったお話を聴かないので。


自分の表現力の限界を感じました。不快な点がありましたら、申し訳ありません。
コメント (6)