昨日の今日で、話を覚えているうちに観に行こうと思い、昼の部の「レッドクリフ partⅡ 未来への最終決戦」を観てきました。お客さんはそこそこ。
と、その前にパンフレットを買ったのですが、読んで見るとどうも内容が昨日見たパート1のもの。慌てて表紙を見ると、予想通りパート1のパンフレットでした。後でパート2のを買った時「パート1のも売ってるんですか?」と尋ねてみると「はい」とのお答え・・・どうやら偶々1番上に積まれていたパンフレットがパート1のだったらしい。これも孔明の仕業か(苦笑。
それはさておき本編感想。ネタバレはなるべく控えます。
パート1の記事で「爆発などの派手なシーンは無い」と書きましたが、どうやらこちらでやるつもりだったらしい。炎に次ぐ炎で圧倒されっぱなし。夜中だから尚更栄える。
私としては孔明の作戦に期待していたのですが、予想以上の作戦で魅了された。孔明天才過ぎるだろ・・・そのシーンには視聴者の立場の人物もいたので良かった。
パート2になっても相変わらず主役は周瑜と孔明。三国志って、大将より知将が目立つんですかね。個人的には頭脳戦も好きだから良いけど。
今回は女性も活躍。小喬役の人が偉く美人な事に今更気がついた(汗。
1、2共に凄かった。これは見てよかったと思える映画。金曜日のあの2作品は書く気になれなかったしなぁ・・
と、その前にパンフレットを買ったのですが、読んで見るとどうも内容が昨日見たパート1のもの。慌てて表紙を見ると、予想通りパート1のパンフレットでした。後でパート2のを買った時「パート1のも売ってるんですか?」と尋ねてみると「はい」とのお答え・・・どうやら偶々1番上に積まれていたパンフレットがパート1のだったらしい。これも孔明の仕業か(苦笑。
それはさておき本編感想。ネタバレはなるべく控えます。
パート1の記事で「爆発などの派手なシーンは無い」と書きましたが、どうやらこちらでやるつもりだったらしい。炎に次ぐ炎で圧倒されっぱなし。夜中だから尚更栄える。
私としては孔明の作戦に期待していたのですが、予想以上の作戦で魅了された。孔明天才過ぎるだろ・・・そのシーンには視聴者の立場の人物もいたので良かった。
パート2になっても相変わらず主役は周瑜と孔明。三国志って、大将より知将が目立つんですかね。個人的には頭脳戦も好きだから良いけど。
今回は女性も活躍。小喬役の人が偉く美人な事に今更気がついた(汗。
1、2共に凄かった。これは見てよかったと思える映画。金曜日のあの2作品は書く気になれなかったしなぁ・・