ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

スマイルプリキュア! 第40話「熱血!あかねの宝さがし人生!!」

2012-11-25 09:06:08 | スマイルプリキュア!
スマイルプリキュア! 第40話「熱血!あかねの宝さがし人生!!」。サブタイトルをあかねが読んでる!?

最後となるであろうあかね回。埋蔵金を掘り当てようとするあかねの絵が思い浮かびましたが、そんな話ではなく(汗。宝物とは何なのか。大切にしているものは幾つもあるけれども、改めて考え見ると、なかなかしっくりこないもの。青木家の宝物の掛け軸は「道」なのでしょうか。それとも、れいかさんが初めて賞を取った書とかでも許すw

あかねが気づいたのは、自分が大切にしているものは全て友達と繋がっていたという事。本当の宝物はその友達だったと。すぐに友達が宝物とは結びつけず、幾つもある大切な物、それら全てに繋がっているのが何なのかを見つけたのが良かったですね。
あかねらしい、熱血なウルフルンとの決戦回でした。ここに来ての新技サニーファイヤーバーニング!エンドカードも新規になっており、これからの個人回は皆こんな感じなのかな・・・本当、最終回が近いんですよね(涙。

ジョーカーから最後宣告をされてしまい、負けてしまったウルフルン。どうやらピエーロ様の正体もよく分かっていないらしく、昔に何かあったようで。とりあえず今回で消えなかったので一安心です。消えるなら、最期は笑って消えて欲しいなと思う今日この頃。

次回はやよい回。シンデレラハッピーシャワー、サニーファイヤーバーニングに続く新技は披露するのか。
コメント

仮面ライダーウィザード 第12話「希望の和菓子」

2012-11-25 08:31:12 | 仮面ライダーシリーズ
仮面ライダーウィザード 第12話「希望の和菓子」

ビュービュー!ビュービュービュビュー!!てな感じでハリケーンドラゴン初登場。新たな魔法・サンダーも身につけたウィザード。どうやら次回では空も飛ぶようなので、ますます活躍が楽しみです。○○ドラゴンは、元となったスタイルの音声が変わり、リズムは変わらないようですね。

瞬平はヴァルキリーに襲われた徹夜こそゲートであると思っていましたが、晴人は松木がゲートである可能性も疑っていた。助手として頑張ろうとするものの、空回りしてしまい、上手い話も信じて、絶望させかかってしまう・・・

次回、瞬平はどう動くのか。ハリケーンドラゴンの本領発揮!



そしてMOVIE大戦アルティメイタム。気のせいでなければ、なでしこがアクセルに乗ってたんですがwまぁ単独の活躍もありそうだし、ヒートトリガーの出番も楽しみです。
コメント (6)

特命戦隊ゴーバスターズ 第40話「カブるJとメサイアロイド」

2012-11-25 08:00:34 | スーパー戦隊シリーズ
特命戦隊ゴーバスターズ 第40話「カブるJとメサイアロイド」

マサトは13年前の事件に巻き込まれた際、アクシデントにより転送が完了していなかった。そんなマサトのデータの欠片が組み込まれているメサイアカード。それを守るために奮闘していたJ。普段からあれやこれやと観察したりしていたJですが、この世界の面白さを体験していたんですね。被っていたのはマサトを守るためとも捉えられなくも・・・

メサイアカードと一体化したエンター。どことなくマジレンジャーに出てきた敵を思い出す風貌ですが、果たして今後、どのような展開が待っているのか。とりあえず次回はピンクバスター?

そしてゴーカイな奴らの帰還は1月!
コメント (4)

ULTRA-ACT ウルトラマンエース

2012-11-25 00:24:37 | おもちゃ・フィギュア
夕子・・・行くぞ!


「ウルトラ!!ターッチ!!」


今だ!変身!北斗と南!

と、いうことでULTRA-ACTよりウルトラマンエースです。発売が1ヶ月近く前ですが気にするな!



当初は北斗と南、男女合体変身によって誕生していたが、後に北斗1人で戦う事に。怪獣より強い超獣相手に奮闘してきたが、ヤプールの策略により、正体を明かさざるを得ない状況に追い込まれてしまう。ジャンボキングを撃破した際、子供達に最後の願いを伝え、去っていった。
「ウルトラ兄弟」が明確になってから初めてのウルトラマンという事もあり、ゾフィーやセブンを初めとした兄弟たちが助けに来る場面が多くなりました。昭和ではタロウよりも兄という感じがしますが、平成だとエースまでが人間体含めて登場する機会が多いので、たまにタロウよりも末っ子に感じてしまいます(汗。

エースはボイスもウルトラマンの中でも特徴的だと思います。ちなみに私はエースが頻繁に用いるボイスが
「テェェェェェンン!!!」
「イヨォォォォォア!!!」
「フンッッッ!!」
こんな風に聞こえています。




エース必殺のメタリウム光線。得意な必殺光線に初めてタメの動作が用いられた光線でした。技術の進歩からか、エースは光線技や切断技のバリエーションが非常に多いです。このメタリウム光線も、本来はもっと綺麗なんですけども、ちょっと残念な感じに。



実家から引っ張ってきたヒッポリト星人。「ウルトラ兄弟を相手にする=強敵」というイメージ。




まさかのエースブレード付属。何故これをつけて、スペースQ用エフェクトをつけない・・・!あと、持ち手がついているのですが、小指を閉じているため、逆手持ちをさせることが出来ません。向き変えれば良いという問題では無くてですね・・・



「立て!撃て!斬れ!」
ウルトラサインに鼓舞されて、ブロッケン相手に放ったウルトラギロチン。以降、エースと言えば切断技というイメージが付いて回るくらいのギロチン技が登場。セブンのアイスラッガー、帰マンのウルトラスパークといった切断技もありますが、「ギロチン」という名称もその印象を強めている気がします。
こちらのパーツはウルトラマンの八つ裂き光輪を使っています。


バーチカル!


ホリゾンタル!


サーキュラー!

元々はバーチカルギロチン用のエフェクトが付属。手もついているため、逆につけると変な感じになってしまいます。サーキュラー時にはガイアSVのシャイニングブレードも使用しています。



タロウ、本当にまだかなー。あとセブンのリメイク版は出ないのでしょうか。



ぶたれたり、助けられたり。で、このACTエース、個人的に最大の問題点が、ウルトラコンバーターが手首にはめられない事です。何で!?何でエース客演時に使ったアイテムなのにはまらないの!?俺のエースの手首が太いだけ!?納得いきません・・・




最後にブラザーズマントで何枚か。今の所、兄弟が出るたびに購入しています。


以上、ACTエースでした。エースブレードがまさかの付属でしたが、個人的にはもう少しギロチン技を豊富にするか、スペースQ用のエフェクトをつけて欲しかったですね。あとメタリウム光線をもうちょっと頑張って欲しかったです。
初代マンからの流用でも良いから、ウルトラギロチンパーツも。

どことなく足りないという印象が強かったですが、そこそこ満足です。
コメント