「バトラは破壊本能だけのバトルモスラ。地球生命体を脅かすものを徹底的に攻撃、破壊します」
今回届いたのは、「ゴジラVSモスラ」より、バトルモスラ=バトラです!
かつてコスモスの科学者が気象を自在に操れる装置を開発した際、地球生命の怒りをかい、身の危険を感じたため出現させた黒いモスラ。破壊本能だけのバトルモスラであり、地球生命を脅かすものを徹底的に攻撃する。モスラとの戦いの末に破れるも、気象装置の破壊は達成した。北の氷の海に封印されていたが、相次ぐ環境破壊や巨大隕石の接近によりモスラの卵が地上に出現し、それに呼応するかのように復活。幼虫の頃からモスラを狙い、ゴジラとも交戦。繭の姿をとらずに成虫へと羽化し、同じく成虫となったモスラを撃破するも、ゴジラには苦戦を強いられることに。けれどもそこへモスラの助けが入り・・・



黒いモスラ、バトルモスラとも呼ばれるバトラが、モンスターアーツにおいてはモスラよりも先に立体化されることとなりました。後にモスラ&バトラの幼虫セットも通販限定で出ますが、あの値段はバトラ幼虫のクォリティ故だろうなぁ・・・と。まぁビオランテを経験したら安いものですが(苦笑。
白やオレンジといった明るい色が多く、羽の模様も丸みを帯びたものが多いモスラに対し、バトラは体は黒や赤、羽の模様は荒々しさを感じさせるなど、まさにバトルモスラに相応しい模様をしていると思います。頭部も攻撃的ですし、後のメガギラスにも通じるものを感じます。
口は開閉可能で、翼や尻尾もある程度は動かすことが出来ますし、脚も1本1本動かせます。

今回は久々に台座つき。VSモスラにおける、壁画をイメージしたものと、専用のスタンドパーツがついてきます。
その台座に乗せて撮影していた所、バトラが落下しまして。すると、何ということでしょう。

バラバラになったではありませんか(汗。この脚、動かせるのはいいのですが、非常に外れやすくなっています。一方でつけやすいので、外してもすぐに直せたので一安心。

かと思いきや、今度は脚の付け根にはめる黒いわっかのパーツがどこかへいく始末。小さく、外れやすいので、遊ぶ際には紛失に要注意です。





そんな欠点を除けば出来は良いと思います。まぁ相変わらずのエフェクト無しが寂しいところですが、次のモスラ幼虫には糸はきパーツがついてくるのでちょっと嬉しい。で、プリズム光線は?


リボルテックの昭和モスラと。バトラはバトルモスラの略ですが、平成モスラシリーズのモスラは、バトラを凌ぎかねないバトルモスラな気がします。あの世界にはレインボーバトラとか、鎧バトラとかいたら、キングギドラも敵ではないでしょうねw




ゴジラVSバトラ。ええい、モスラ!モスラはまだか!それと、ちょうど良さそうな観覧車のフィギュアって無いかなぁ。パッと思い浮かんだのは名鑑のケムール人ですが、持ってない&探しても見つからない。
スーファミのゲームだと、モスラの必殺技で出演するんだっけ。あのゲーム、友達の家でやったのは覚えていますが、バトラ出たっけかなぁ・・・

地球生命体もデストロイア出現時にバトラを復活させてくれれば良いものを。


地球の危機に立ち向かう2大怪獣。そういえばリボルテックでガメラ3のガメラやイリスは出ないんですかね・・・

最後はガイアSV、ガメラ、バトラのスリーショットで。
というわけで、簡単ながらバトラでした。バトラの発売により、VSシリーズの怪獣達勢ぞろいにまた一歩近づくこととなりました。モンスターアーツはVSシリーズの怪獣やメカが非常に充実しているのが嬉しいです。
バトラは映画館に行った時に、小さな人形をもらいました。今思えば、あの人形のコンプリートって相当難しかったんじゃないだろうか。確かバトラ幼虫と、スターファルコンは持っていたような。
やはりバトラはモスラや幼虫たちと絡ませて撮影したいです。いずれ届くので、その際にはまた出演してもらいましょう。
しかし、この作品ももう22年前か・・・今年はゴジラ60周年。どんな事が起こるのか楽しみです。
今回届いたのは、「ゴジラVSモスラ」より、バトルモスラ=バトラです!
かつてコスモスの科学者が気象を自在に操れる装置を開発した際、地球生命の怒りをかい、身の危険を感じたため出現させた黒いモスラ。破壊本能だけのバトルモスラであり、地球生命を脅かすものを徹底的に攻撃する。モスラとの戦いの末に破れるも、気象装置の破壊は達成した。北の氷の海に封印されていたが、相次ぐ環境破壊や巨大隕石の接近によりモスラの卵が地上に出現し、それに呼応するかのように復活。幼虫の頃からモスラを狙い、ゴジラとも交戦。繭の姿をとらずに成虫へと羽化し、同じく成虫となったモスラを撃破するも、ゴジラには苦戦を強いられることに。けれどもそこへモスラの助けが入り・・・



黒いモスラ、バトルモスラとも呼ばれるバトラが、モンスターアーツにおいてはモスラよりも先に立体化されることとなりました。後にモスラ&バトラの幼虫セットも通販限定で出ますが、あの値段はバトラ幼虫のクォリティ故だろうなぁ・・・と。まぁビオランテを経験したら安いものですが(苦笑。
白やオレンジといった明るい色が多く、羽の模様も丸みを帯びたものが多いモスラに対し、バトラは体は黒や赤、羽の模様は荒々しさを感じさせるなど、まさにバトルモスラに相応しい模様をしていると思います。頭部も攻撃的ですし、後のメガギラスにも通じるものを感じます。
口は開閉可能で、翼や尻尾もある程度は動かすことが出来ますし、脚も1本1本動かせます。

今回は久々に台座つき。VSモスラにおける、壁画をイメージしたものと、専用のスタンドパーツがついてきます。
その台座に乗せて撮影していた所、バトラが落下しまして。すると、何ということでしょう。

バラバラになったではありませんか(汗。この脚、動かせるのはいいのですが、非常に外れやすくなっています。一方でつけやすいので、外してもすぐに直せたので一安心。

かと思いきや、今度は脚の付け根にはめる黒いわっかのパーツがどこかへいく始末。小さく、外れやすいので、遊ぶ際には紛失に要注意です。





そんな欠点を除けば出来は良いと思います。まぁ相変わらずのエフェクト無しが寂しいところですが、次のモスラ幼虫には糸はきパーツがついてくるのでちょっと嬉しい。で、プリズム光線は?


リボルテックの昭和モスラと。バトラはバトルモスラの略ですが、平成モスラシリーズのモスラは、バトラを凌ぎかねないバトルモスラな気がします。あの世界にはレインボーバトラとか、鎧バトラとかいたら、キングギドラも敵ではないでしょうねw




ゴジラVSバトラ。ええい、モスラ!モスラはまだか!それと、ちょうど良さそうな観覧車のフィギュアって無いかなぁ。パッと思い浮かんだのは名鑑のケムール人ですが、持ってない&探しても見つからない。
スーファミのゲームだと、モスラの必殺技で出演するんだっけ。あのゲーム、友達の家でやったのは覚えていますが、バトラ出たっけかなぁ・・・

地球生命体もデストロイア出現時にバトラを復活させてくれれば良いものを。


地球の危機に立ち向かう2大怪獣。そういえばリボルテックでガメラ3のガメラやイリスは出ないんですかね・・・

最後はガイアSV、ガメラ、バトラのスリーショットで。
というわけで、簡単ながらバトラでした。バトラの発売により、VSシリーズの怪獣達勢ぞろいにまた一歩近づくこととなりました。モンスターアーツはVSシリーズの怪獣やメカが非常に充実しているのが嬉しいです。
バトラは映画館に行った時に、小さな人形をもらいました。今思えば、あの人形のコンプリートって相当難しかったんじゃないだろうか。確かバトラ幼虫と、スターファルコンは持っていたような。
やはりバトラはモスラや幼虫たちと絡ませて撮影したいです。いずれ届くので、その際にはまた出演してもらいましょう。
しかし、この作品ももう22年前か・・・今年はゴジラ60周年。どんな事が起こるのか楽しみです。