ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

鉄と血と

2015-10-04 18:44:52 | 2015年アニメ
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の1話を視聴しました。

 敵機のシュヴァルベグレイズが結構好みだったので、折角作るなら作品も見ておこうと思い視聴することに。ガンダムって複数の組織と思惑が絡み合っている印象があって、なかなか視聴に踏み切れない部分もあったのですが、いざ見てみると案外分かるものですね。

 主人公である三日月・オーガスたちは、火星の民間警備会社に所属しており、体にモビルワーカーを動かすため?のインターフェースを仕込まれている模様。上司である大人たちから厳しい扱いを受けていたものの、火星の独立運動に携わる少女クーデリア・藍那・バーンスタインの地球までの護衛任務を任されることに・・・というところから物語が始まっていきます。

 藍那は三日月たちと対等の立場にたって、彼らの思いを知ろうとしていました。しかし三日月は手が汚れているからと藍那の握手を拒み、「対等な立場に立つということは、今は対等ではないということ」といった旨の言葉を藍那に突きつけられ、ショックを受けることに。で、更に藍那は自分の父にも厄介がられているようで、武力組織ギャラルホルンにその居所が知らされ、命を狙われることに・・・私、「アルドノア・ゼロ」はチラッとしか見ていないのですが、あちらも姫様が似たような扱いを受けていたような・・・お姫様ってのは、和平を求めて命を狙われなきゃいけない縛りでもあるんでしょうか(汗。

 ギャラルホルンに対抗する三日月たちの指揮をとるのが、三日月の兄貴分オルガ・イッカ。オルガは大人たちが逃げ出すのを見越しており、仲間のビスケット・グリフォンに指示し、反対に大人たちが自分たちの囮になってくれるよう作戦を展開。ビスケットに藍那救助も任せていたりと、なかなかに切れ者のようですね。そんなビスケットも、公式ページによれば参謀ポジションとのこと。
 幼い頃からオルガの指示を完璧にこなすのが他でもない三日月。モビルワーカーではなくモビルスーツ・グレイズの出現にみんなが動揺する中、仲間が時間稼ぎをしてくれた後に、会社に眠っていたガンダム・バルバトスで出陣!一撃のもとにグレイズを叩き伏せる様は、かーなーりかっこよかったです。グレイズだけ買おうかなとか思ってましたが、アレはプラモを作りたくなる・・・!

 そんなこんなで思っていた以上に楽しめた第1話でした。とりあえず藍那が可愛いので視聴継続します(笑。いずれ髪をばっさり切って、三日月たちの手伝いをしそうな気がする。


10月7日追記

HGのガンダム・バルバトスを作ったので、何枚か撮ってみました。



両肩、左腕を換装することで第1形態から第4形態への組み換えが楽しめます。



登場シーンは凄くかっこよかったですね。




刀もそのうち使う機会が来るのでしょう。



二刀流なんかも披露されるのかなーと。
コメント (4)

仮面ライダーゴースト 第1話「開眼!俺!」

2015-10-04 09:41:10 | 仮面ライダーゴースト
仮面ライダーゴースト 第1話「開眼!俺!」

 CMの少年、そのユルセン人形ください。

 さて始まりました仮面ライダーゴースト!お化けというちょっと暗めのモチーフでありながらも、第1話は全体的にはっちゃけていたように感じます。特に御成とアカリのテンションが高いなぁ・・・もう少し落ち着いてくれると助かるのですが(汗。にしても、1話でムサシ魂までやるとは思いもしませんでした。てっきり1話はオレ魂で終わりだとばかり。

 眼魔との戦いで死んでしまったタケルは、正式に生き返るために仮面ライダーゴーストとなり、残り98日で14個の眼魂を探すことになりました。眼魔とタケルには何らかの宿命があるとのことで、眼魔を生み出す謎の男と、その男と行動を共にする青年なども登場。
 タケルに協力してくれる仙人&ユルセン。てっきり仙人はたまにしか出てこないもんだと思っていたら、タケルの部屋に住み着きだしたので笑いましたwあ、あとユルセンは文句無しに可愛いです。これからも活躍が楽しみです。

 第1話はオレ魂&ムサシ魂。今年もベルトさんは安定のうるささで何よりです。タケル自身のオレ魂に、武蔵ベースのムサシ魂、あとはエジソンやニュートンなども登場するようで。どんな偉人が出てきて、どんな能力を披露するのか楽しみですね。あとはベルトの音声も楽しみです。

 しかし99日という時間の流れを1年間でやるのか、はたまた99日までが中盤で、そこから新たな戦いが始まるのか。いずれにしろ、どんな物語になるのか楽しみです。
コメント (2)

手裏剣戦隊ニンニンジャー 第32話「ゲキアツ忍者!アチャー!」

2015-10-04 09:21:57 | 手裏剣戦隊ニンニンジャー
手裏剣戦隊ニンニンジャー 第32話「ゲキアツ忍者!アチャー!」

 天晴が言いたいのは「勝って兜の緒を締めよ」でしょうね。

 さて今回は新たなオトモ忍・ゲキアツダイオーが誕生!憑依合体の術を上手く使い、天晴たち自らがオトモ忍の中に入り込むという方法で戦うこととなりました。この方法ならば元々魂のあるオトモ忍であるシュリケンジンやバイソンキング、ライオンハオーとの共闘も可能な気がします。
 四神の他に真鯉とパンダという謎のラインナップではありますが、なかなかカッコいいロボットで大好きです。オーブロッカーとゲキファイヤーといった印象を抱きました。まぁ必殺技はライオンハオーに続き、ニンニンジャー自らがトドメを刺すというものではありますが(汗。折角格闘戦のロボなんだから、それを生かした技も見たいなーと。もしかしてライオンハオーとの合体を考慮したうえでの必殺技なんですかね。

 バーベキューやら都会砂漠など、ネタの多かった上級手裏剣忍法。しかし今回は九衛門の水雷業火の術、好天の水天一碧の術など、カッコいい術も登場しました。つまりこれは、今日から放映開始のゴーストに悠木「碧」さんが出演することと関係が・・・ないでしょうね(笑。
 そして決め手が憑依合体の術。上手く前回の件と絡めたうえに、ここに来て凪が大活躍することとなりました。BGMも相まって、今回の戦いはなかなか見ごたえがありました。

 カラクリキュウビを倒したのも束の間、まだ九衛門は生きているだろうし、まだ正影や有明の方といった幹部も存命。さてどうなることやら・・・
コメント (2)

Go!プリンセスプリキュア 第35話「やっと会えた・・・!カナタと失われた記憶!」

2015-10-04 09:05:23 | Go!プリンセスプリキュア
Go!プリンセスプリキュア 第35話「やっと会えた・・・!カナタと失われた記憶!」

 「指輪でパンチなんて!」「品が無いわね!」・・・つまり仮面ライダーウィザードはプリンセスだった!(違。

 さてようやく見つけたカナタは、久々に登場したバイオリン工房の錦戸が保護してくれていました。案の定記憶は無いものの、何かぼんやりとは思うところがある様子。何とかして思い出させようとしたものの、結果はイマイチ。
 苦しむカナタを見たはるかは、無理に思い出させるのではなく、少しずつ思い出せることにしました。トワには簡単には受け入れがたい話でしたが、お兄様と呼ぶことを許してもらえて少しは安心できた模様。記憶は無くても、カナタが優しい兄であることには変わりありませんでした。

 王子とプリンセスとしてではなく、友達として握手を交わすはるかとカナタ。幼い頃の2人がかぶっていましたが、あの時とは手の繋ぎ方が違いました。昔は王子とプリンセスっぽく、今は友達として交わすような握手の仕方に見えました。はるかも色々思うところがあるでしょうに、ゆっくり思い出していこうと言えるあたり、強い子ですね。

 ・・・それにしても今回、女の子の夢が絶望の檻に捕らわれるシーンで、女の子と夢がかぶさって、変なポーズに見えてしまったのは私だけでしょうか(汗。

 そんなこんなで次回はみなみ回。はるかがプリンセスになる、きららがトップモデルになるという夢を持つように、みなみにも具体的な夢が・・・?
コメント