「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」の1話を視聴しました。
敵機のシュヴァルベグレイズが結構好みだったので、折角作るなら作品も見ておこうと思い視聴することに。ガンダムって複数の組織と思惑が絡み合っている印象があって、なかなか視聴に踏み切れない部分もあったのですが、いざ見てみると案外分かるものですね。
主人公である三日月・オーガスたちは、火星の民間警備会社に所属しており、体にモビルワーカーを動かすため?のインターフェースを仕込まれている模様。上司である大人たちから厳しい扱いを受けていたものの、火星の独立運動に携わる少女クーデリア・藍那・バーンスタインの地球までの護衛任務を任されることに・・・というところから物語が始まっていきます。
藍那は三日月たちと対等の立場にたって、彼らの思いを知ろうとしていました。しかし三日月は手が汚れているからと藍那の握手を拒み、「対等な立場に立つということは、今は対等ではないということ」といった旨の言葉を藍那に突きつけられ、ショックを受けることに。で、更に藍那は自分の父にも厄介がられているようで、武力組織ギャラルホルンにその居所が知らされ、命を狙われることに・・・私、「アルドノア・ゼロ」はチラッとしか見ていないのですが、あちらも姫様が似たような扱いを受けていたような・・・お姫様ってのは、和平を求めて命を狙われなきゃいけない縛りでもあるんでしょうか(汗。
ギャラルホルンに対抗する三日月たちの指揮をとるのが、三日月の兄貴分オルガ・イッカ。オルガは大人たちが逃げ出すのを見越しており、仲間のビスケット・グリフォンに指示し、反対に大人たちが自分たちの囮になってくれるよう作戦を展開。ビスケットに藍那救助も任せていたりと、なかなかに切れ者のようですね。そんなビスケットも、公式ページによれば参謀ポジションとのこと。
幼い頃からオルガの指示を完璧にこなすのが他でもない三日月。モビルワーカーではなくモビルスーツ・グレイズの出現にみんなが動揺する中、仲間が時間稼ぎをしてくれた後に、会社に眠っていたガンダム・バルバトスで出陣!一撃のもとにグレイズを叩き伏せる様は、かーなーりかっこよかったです。グレイズだけ買おうかなとか思ってましたが、アレはプラモを作りたくなる・・・!
そんなこんなで思っていた以上に楽しめた第1話でした。とりあえず藍那が可愛いので視聴継続します(笑。いずれ髪をばっさり切って、三日月たちの手伝いをしそうな気がする。
10月7日追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/6510893ff2c1549e1e3e924a5f32a2a0.jpg)
HGのガンダム・バルバトスを作ったので、何枚か撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/f8bc6f4f0c08c5f2df4373e4eb63bc41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/a40c221871ac9c48c48840d875066a98.jpg)
両肩、左腕を換装することで第1形態から第4形態への組み換えが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/3e23a232b95d89d51d18a93b4190550b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/4e356491616ac803f9c5477f4c377614.jpg)
登場シーンは凄くかっこよかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/786258bde43f7292fbc6fe6d3c89d1f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/79e05e4a25d8eb72d2ea6edac567b2a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/230f2268b35c9823140a7ab9feabcedd.jpg)
刀もそのうち使う機会が来るのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/a9a5bda5740a1417e148db18e819693c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/5f2b20ecec64e41f55a19689533385fd.jpg)
二刀流なんかも披露されるのかなーと。
敵機のシュヴァルベグレイズが結構好みだったので、折角作るなら作品も見ておこうと思い視聴することに。ガンダムって複数の組織と思惑が絡み合っている印象があって、なかなか視聴に踏み切れない部分もあったのですが、いざ見てみると案外分かるものですね。
主人公である三日月・オーガスたちは、火星の民間警備会社に所属しており、体にモビルワーカーを動かすため?のインターフェースを仕込まれている模様。上司である大人たちから厳しい扱いを受けていたものの、火星の独立運動に携わる少女クーデリア・藍那・バーンスタインの地球までの護衛任務を任されることに・・・というところから物語が始まっていきます。
藍那は三日月たちと対等の立場にたって、彼らの思いを知ろうとしていました。しかし三日月は手が汚れているからと藍那の握手を拒み、「対等な立場に立つということは、今は対等ではないということ」といった旨の言葉を藍那に突きつけられ、ショックを受けることに。で、更に藍那は自分の父にも厄介がられているようで、武力組織ギャラルホルンにその居所が知らされ、命を狙われることに・・・私、「アルドノア・ゼロ」はチラッとしか見ていないのですが、あちらも姫様が似たような扱いを受けていたような・・・お姫様ってのは、和平を求めて命を狙われなきゃいけない縛りでもあるんでしょうか(汗。
ギャラルホルンに対抗する三日月たちの指揮をとるのが、三日月の兄貴分オルガ・イッカ。オルガは大人たちが逃げ出すのを見越しており、仲間のビスケット・グリフォンに指示し、反対に大人たちが自分たちの囮になってくれるよう作戦を展開。ビスケットに藍那救助も任せていたりと、なかなかに切れ者のようですね。そんなビスケットも、公式ページによれば参謀ポジションとのこと。
幼い頃からオルガの指示を完璧にこなすのが他でもない三日月。モビルワーカーではなくモビルスーツ・グレイズの出現にみんなが動揺する中、仲間が時間稼ぎをしてくれた後に、会社に眠っていたガンダム・バルバトスで出陣!一撃のもとにグレイズを叩き伏せる様は、かーなーりかっこよかったです。グレイズだけ買おうかなとか思ってましたが、アレはプラモを作りたくなる・・・!
そんなこんなで思っていた以上に楽しめた第1話でした。とりあえず藍那が可愛いので視聴継続します(笑。いずれ髪をばっさり切って、三日月たちの手伝いをしそうな気がする。
10月7日追記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e8/6510893ff2c1549e1e3e924a5f32a2a0.jpg)
HGのガンダム・バルバトスを作ったので、何枚か撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/f8bc6f4f0c08c5f2df4373e4eb63bc41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9c/a40c221871ac9c48c48840d875066a98.jpg)
両肩、左腕を換装することで第1形態から第4形態への組み換えが楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/57/3e23a232b95d89d51d18a93b4190550b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5e/4e356491616ac803f9c5477f4c377614.jpg)
登場シーンは凄くかっこよかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/89/786258bde43f7292fbc6fe6d3c89d1f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/79e05e4a25d8eb72d2ea6edac567b2a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/17/230f2268b35c9823140a7ab9feabcedd.jpg)
刀もそのうち使う機会が来るのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/a9a5bda5740a1417e148db18e819693c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/df/5f2b20ecec64e41f55a19689533385fd.jpg)
二刀流なんかも披露されるのかなーと。