ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

方言だけれども

2019-08-23 08:21:39 | 日々の生活
 先日同窓会に顔を出した際に「訛ってないねー」と言われたり、同級生と殆ど連絡先を交換していなかったから、この10年の間に開催されていたっぽい同窓会に呼ばれていなかったことはさておきまして。

 普段仕事では方言が出る機会は滅多に無く、せいぜい実家に帰った際に出るぐらいです。今回の同窓会でも会話の中で互いにあまり訛った記憶が無いのは、服がスーツで会場が会場なだけに会社の懇親会を思い出して、口調が少なからず仕事モードっぽくなっていたせいかもしれません。

 加えて方言が出る、訛るとはいっても、使っている自覚があるのは「んだなー/んだが(そうだな/そうか)」「おら(俺、私)」「おめ(お前、あなた)」ぐらいなもので、カエルのことを「びっき」と言うのは知っていても実際に使ったことは無い方言も結構な数あると思います。
 確か前にどこかで「椅子」の発音も地方で違うという話をチラッと聴いたことがあるので、もしかすると意図せず使っている方言もあるかもしれません。



 ・・・で、何で急に方言の話をしたかと言いますと、先日テレビ番組であんまりにも衝撃的な単語が飛び込んできたもので・・・いや、多分秋田県生まれの方しか反応しないにしても、あんまりにもあんまりだったんで・・・うん、検索しないで・・・
コメント