ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

騎士竜シリーズ08&09 DXシャインラプター&シャドーラプターセット + カガヤキソウル&クラヤミソウルセット

2019-08-24 08:00:26 | おもちゃ・フィギュア
 「騎士竜シリーズ08&09 DXシャインラプター&シャドーラプターセット」と「カガヤキソウル&クラヤミソウルセット」を購入しました。結局キシリュウジンはスルーしております。



 今回の主役はこちら、シャインラプター&シャドーラプター(とコスモリュウソウル)。箱を開けると後述のコスモラプターの形態で入っています。


 パーツ分割はこんな感じ。シャインラプター、シャドーラプター個々の状態では、胴体(武器パーツ)を両脚で挟み込む形となります。



 シャインラプターの左脚、シャドーラプターの右脚を、それぞれの反対側の脚パーツにくっつけた後、個々の胴体(武器パーツ)同士を合体させて、頭部パーツを閉じることでコスモラプターが完成します。
 光と闇の騎士竜ということで、単独使用はもちろんのこと、相反する2つの力を同時使用するには結構なデメリットがあったりするのかなと思ったらそんなこともなく、至って普通に使えてますね・・・


 ここで一旦別商品の御紹介。こちらは「カガヤキソウル&クラヤミソウルセット」になります。
 シャイン&シャドーラプターセットには「コスモリュウソウル」しか入っていないため、劇中に登場した「キシリュウネプチューンシャドーラプター」を再現する場合、別売りである「カガヤキソウル&クラヤミソウルセット」を購入する必要があります。
 にしてもこれ、何で別売りなんですかね?



 で、その別売りのカガヤキソウルとクラヤミソウルも使って、キシリュウオーシャインラプター&キシリュウネプチューンシャドーラプター、キシリュウネプチューンシャインラプター&キシリュウオーシャドーラプターがこちら。名前が長いっ・・・!


 そして本編にも登場したキシリュウオーコスモラプター。両肩のシャイン&シャドーラプターの頭部が良い感じです。


 キシリュウネプチューンコスモラプターも作ってみたり。どうでも良いですが、光と闇が交わった形態を「カオス」って言いたくなるのは私だけでしょうか。


 ティラミーゴとシャイン&シャドーラプターを合体させてみたり。


 キシリュウオーコスモスリーナイツ(仮)だったり


 タイガランスとミルニードルと合体させてみたり


 色合い的にはシャドーラプターとミルニードルがベストマッチだったり


 キシリュウオーコスモディメボルケーノ(仮)を作ってみたり。



 キシリュウネプチューンコスモスリーナイツ(仮)も作ってみたんですけど、やっぱりネプチューンベースって私には難しいですね・・・ついつい作りやすいキシリュウオーベースになってしまいます。



 キシリュウオーコスモファイブナイツ(仮)とか。



 ギガントキシリュウオーにコスモラプターを加えてみたり。



 最後は余剰パーツありの全合体、ギガントキシリュウオーコスモナイツ(仮)!ここまで増えると、余剰パーツ一切なしの綺麗な全合体はハードルが高そうですね・・・


(追記)本当の最後の最後に、余剰パーツ無しの全合体!ちなみに全合体の際、大体「アンキローゼどうしよう・・・」ってなります(汗。


 そんな感じで、簡単ながらコスモラプターとカガヤキソウル、クラヤミソウルでした。まぁカガヤキソウルとクラヤミソウルはあまり使っていませんが(汗。

 新たに武器パーツが加わったことで、今まで以上に左右の武器の組み合わせを考えたり、光と闇のパーツ配置で試行錯誤したりと、遊び方が増える一品でした。ただ、上でも書きましたが、カガヤキソウルとクラヤミソウルもまとめて欲しかったかなーと。
コメント