というわけで5月です。
5月といえば当ブログの開設日が迫っているのですが、一方で最近はチラホラと他のブログサービス終了のお知らせを目にしているので、私も万が一に備えて検討した方が良いのかなと思うこともあります。なお思うだけで特に行動はしていません(苦笑。
折角、拙いながらも日々書き続けてきたので、出来ることなら書き続けたい気持ちはあります。あとはどこで書くかと、使い勝手次第。gooブログを選んだのは憧れの方がgooブログを使っていたからですが、それが私にも合っていたのは嬉しい偶然でした。
遠い昔に「東方Projectのことだけ書きたい!」という思いから別のブログを立ち上げたこともありましたが、あれはイマイチ馴染めなかった…というよりは、そもそも慣れてないのに使い勝手の違うブログを同時運用しようとしたのが間違いでした(笑。こっちで書けばいいじゃん…何恥ずかしがってるんだお前は…
以前は「私以外誰も見なくなったらやめる!」と意気込んでいた時期もありましたが、最近は「まぁ気長にやるわ」ぐらいの感覚です。いつかここを離れざるを得ない時が来ても、またどこかでのんびり書けたら良いなと思う今日この頃でした。
……思いつきでこういうこと書くから、開設日の話題に困るんだぞ!?17年やってきて何故分からない!?
5月といえば当ブログの開設日が迫っているのですが、一方で最近はチラホラと他のブログサービス終了のお知らせを目にしているので、私も万が一に備えて検討した方が良いのかなと思うこともあります。なお思うだけで特に行動はしていません(苦笑。
折角、拙いながらも日々書き続けてきたので、出来ることなら書き続けたい気持ちはあります。あとはどこで書くかと、使い勝手次第。gooブログを選んだのは憧れの方がgooブログを使っていたからですが、それが私にも合っていたのは嬉しい偶然でした。
遠い昔に「東方Projectのことだけ書きたい!」という思いから別のブログを立ち上げたこともありましたが、あれはイマイチ馴染めなかった…というよりは、そもそも慣れてないのに使い勝手の違うブログを同時運用しようとしたのが間違いでした(笑。こっちで書けばいいじゃん…何恥ずかしがってるんだお前は…
以前は「私以外誰も見なくなったらやめる!」と意気込んでいた時期もありましたが、最近は「まぁ気長にやるわ」ぐらいの感覚です。いつかここを離れざるを得ない時が来ても、またどこかでのんびり書けたら良いなと思う今日この頃でした。
……思いつきでこういうこと書くから、開設日の話題に困るんだぞ!?17年やってきて何故分からない!?