「ロマンチック音楽会」2015

2015-11-16 00:57:36 | ライヴ
♪愛の讃歌♪の日本語歌詞版が聴けたぁ~!!!


日本語訳詞&フランス語歌詞版のどちらで歌われるのかが分からなかったから、去年?今年3月の大阪振り替え公演には行かなかったので、その時歌われた日本語歌詞版が聴けて嬉しかった!!!

ということで、仲間由紀恵さんの、いえいえ、美輪さんの音楽会に行ってきました!(笑)

本当は、行く予定じゃなかったんですよ。今年は、東京まで「黒蜥蜴」を観に行ったから、今年の音楽会は行かなくていいか…と思ってたんですが、とんちゃんのshopで購入したTシャツが美輪さんに会いたがっていたので←そんなわけねぇだろっ!?とツッコミされた方は正常!(笑)急遽行くことにしました。

パリの襲撃に関しては一切触れてませんでしたが、美輪さんが若い頃にパリに行かれた時のお話はされてました。もちろん、戦争に関するお話はありましたよ。

第二部で、♪恋のロシアンキャフェ♪を歌われる前に、パリの思い出を語られてました。

かつてパリには、ロシア革命で亡命された貴族たちによって作られた格式高い隠れナイトクラブ?カフェ?があったそうで、フランス人に連れて行ってもらったそうです。外装は普通のアパートメント風なんですが、扉の中、ビロードのカーテンをくぐったら、金と青で装飾された豪華な内装だったそうです。かなりワタシ風に解釈して書いてますが、そんなカフェがあったそうです。今はもうそんなカフェはないと言われてました。フランスのテレビ局によって製作されたドキュメンタリー映画を撮影してた時に美輪さんがスタッフさんに訊かれたそうです。

オープニングトークでは、まさかのウ◯コ発言連発で、私も相当ゲラではありますが、客席には私以上にゲラな方が多くて、そんなに大声出して笑わう内容か???と言いたくなるくらい
ゲラな方が多かったです(笑)相当な美輪さんファンな方なんだと思った。

美輪さんの政権批判は納得もんです。人の命を蔑ろにしてたら、そのうち地球が怒り出すよ。富士山が大噴火したり、南海トラフ地震が起こらない限り命の尊さに気付かないんだろね。ついでに書きますが、あのパリの襲撃テロは、まさしく空爆による報復ですよね。なんで今空爆するのか意味分からん!こんなの繰り返したら戦争ですよ。武器を製造してる時点で平和は訪れない。家庭に拳銃を所持してる時点で無差別殺戮は終わらない。ぶっちゃけ書くと、麻薬所持&売買も問題やけど、拳銃所持・武器製造の方がさらに問題だと思う。金儲けで武器製造するな!と言いたい。

話がかなり逸れましたが、美輪さんのオープニングトークではいつもの如く毒舌ネタで客席を湧かしてましたね。幽霊みたいに目が隠れるまで髪の毛を伸ばしてる方のスマホネタからの、バラエティー番組で一緒の関ジャニ∞の安田君ネタは面白かった。美輪さん的には?人相学?的には、前髪は眉毛が見えるまでの方がいいそうですよ!髪型も調髪、シャギーみたになバラバラではなく、書いて字の如く調えられた髪型がいいそうです。

オープニングトークだったのか、曲前トークかは忘れましたが、土地のエネルギーと言ってたのかな…?東大付近は分館付近もインテリな空気が漂ってるそうです。一時おバカ~な雰囲気の時期もあったそうですが、今はインテリな雰囲気に戻ってるそうです。次東京行く時は、時間があれば行ってみようと思いました。

印象的だったお話は、やはり♪ヨイトマケの唄♪前トークの内容ですね。親が子を殺し、子が親を殺す信じがたい事件が多い昨今、♪ヨイトマケの唄♪のモデルになった子供に無償の愛を注いでいたお母さんの話は、何度も聞いていますが感動的です。その話からの歌は、やはりウルッときました。♪~母ちゃんが歌う唄が世界一~♪のとこが、ついつい、どんな手の込んだ凝った料理より、オカンが握ったおにぎりが誰が握ったおにぎりより世界一って置き換えて聴いてました。その時の話だったか忘れましたが、終戦後の死体置き場には、母親が子供を覆い被さった状態で亡くなった親子の死体が多かったそうです。

あと、美輪さんが若い頃、肺結核を患わっていた時、身の世話をしてくれた方の話も印象的でした。この話は、「紫の履歴書」にも書かれてましたね。世の中、そんな奇特な方がいるんよね。それも、美輪さんが持つ人徳の賜物ですね。こんな書き方をしたら失礼ですが、地味に上手く「紫の履歴書」を宣伝してましたねm(_ _)mはい、ワタクシ、サイン本持ってます。豊田正義さんの「オーラの素顔」と併用して読まれると、より理解が深まると思います。

あと、明菜さん?まりやさん?の♪駅♪の歌詞のような、別れた人との再会した時の唄♪めぐり逢い♪の前トークも印象的でした。

日本語歌詞の♪愛の讃歌♪は、身体中エレキが走りまくりでした。本当に素晴らしい歌詞です。はい、実はCD購入済み(笑)やはり、ナマ歌が一番!

アンコールで歌われた♪花♪。今年も紅白に出られるならこれを歌って欲しい!来年は♪水に流して♪が宜しいかと…と勝手にプロデューサーになった気分で聴いてました(笑)

それにしても、美輪さんの声量が一向に衰えないのが不思議。何度も声が出なくて公演延期になったのに、見事に復活するんやもんね。舞台
で粉砕骨折した手の骨が生えてきたというくらいだから、もはや美輪さんは両生具有でもなく人間ですらないのかもしれないね(笑)←言い過ぎましたm(_ _)m

来年の春のお芝居「毛皮のマリー」。東京はパルコでも上演するそうです。あ~パルコで観たい!どうする???

最後に、パリの襲撃テロで亡くなられた方のご冥福をお祈りします。同時に、お願いだから、罪のない市民を巻き込むこれ以上の空爆や報復だけはやめて下さい。もう武器も製造しないで下さい。売らないで下さい。お願いしますm(_ _)m

今日のまとめ:やはり、客席に女性が半分以上いると安心。

そうそう、美輪さんのコンサートにはめちゃくちゃ違和感がある男の若者たちがいて、なんだコイツら?まさかゲイか?と横目で観察していたら、第一部、案の定寝ておりました。一人はイビキかいてた。めちゃ態度の悪い座り方をしていて、ま、さすがに♪ヨイトマケの唄♪では目が覚めるだろうと思ってたら、まだ寝てた。

何しに来てん!?そんなに退屈なら、寝るなら帰れ!

美輪さんからは見えない席やからといって、あんな態度は美輪さんに失礼や!


って思ってたら、

第二部には居なかった。正しい選択!きっと親御さんが行けなくなって席を子供とその友達に譲ったものと推察。

チケット譲るなら相応しい人間に渡せ!


で思ったこと:前回のコメントで、コミュニケーションについての御意見を頂戴しましたが、言葉を伝える努力、想像力、知識、経験不足が犯罪に繋がるのでは…?という相互の見解だったのですが、

今日、その若者たちや、観劇マナーに関してしつこくアナウンスしてるにも関わらず、堂々とお喋りしたり、遠慮なく咳をしたり、買い物袋やアメ袋をガサガサしたり、挙句は携帯を見てる方もいて、日本語も通じないくらいの理解力のなさや無関心がコミュニケーションができない原因の最大要因だと思いました。

言葉は、知識と経験を伴って身体の一部になる。理解力がなかったらただの子守り唄。または他人事。どんなに美輪さんが素晴らしい言葉を発しても、理解されない・実感を伴わないなら全くもって意味がない。馬に念仏ということやね。大丈夫か、日本?と改めて心配になった。

なんか、ブログ書くのが虚しくなるね。ま、そもそも自己満足で書いてるから、たとえ閲覧数0でもそれはそれで不満はないんだけどね…。

と思った次第でございます。

追記:第二部の舞台美術めちゃくちゃ良かった!お花畑というより、天に登る花の道が銀河鉄道999みたいやった。

そうそう、ラスト、美輪さんの黄金に光り輝くオーラが見れるか楽しみにしてましたが、残念ながら、金の紙吹雪だけだった。やはり、邪念があるとアカンね。過去2回見た黄金に光り輝くライトシャワーはオーラだと判明。あの頃はピュアだったんだな~と、今はピュアでなくなっている自分に反省(涙)


コメント (2)